目次
行列のできる相談所
高畑充希が選ぶ町中華王決定戦!

⚪️世界のホームラン王行きつけ福岡・酸辣湯麺!
.
⚪️3時間待ち最強ふわトロ炒飯!
.
⚪️横浜の絶品裏メニューをバスケ日本代表が食べまくる!
.
⚪️伝説の落語家も愛した銀座の老舗焼きそば!
.
.
立川談志さんが愛した銀座路地裏のあんかけ焼きそば&餃子を志らくさんが思い出と共に食す。
立川談志さんも亡くなった今となっては”伝説の
落語家” になったんですね。
そんな談志さんが好きで通った店東生園の
常連さんA曰く…
立川談志は東生園のお隣のビルにあった今は無きスナック『美弥』の常連でよく餃子や海鮮焼きそばを出前していたのだとか。
.
常連さんB 銀座の路地裏にある東生園(トウセイエン)へ行った日の事
.
昭和40年創業の老舗の大衆中華料理店です。
.
ここは立川談志氏がよく来店&近くで飲む際出前を取っていたお店で有名で、談志超大好きでここに来た事があるという友人と伺いました。
ちなみに私何気に落語好きです。
.
たまに電車の中で聞いてニヤニヤしてる。笑
.
一番聞いてるのは志の輔さんです。
.
.
.
それではあんかけ焼きそば(海鮮焼きそば)と餃子ってどんなんだろうか。実食レポートです。
銀座で貴重な昭和町中華! 東生園
東生園は銀座6丁目内幸町方面の泰明通りとコリドー通りの間の路地にあります。
.
立川談志さんが愛した焼き餃子が有名な昭和の町中華
.
外観も店内も良い感じのレトロ感が満載
.
ランチはかなり満席になる人気店です
ランチは1000円統一で9種類あります。


五目焼きそばを選択、内容はあんかけ焼きそばです。
約10分で到着。
五目あんかけ焼きそば(1000円)。
談志師匠が餃子とセットで一番頼んでいたのがこちらだそうで。
ていうか今日どんだけ炭水化物( ;∀;)
具沢山!麺の固さが良いね!途中から酢をたっぷりかけて。うっまーい✨
.
.大ぶりの烏賊・海老・木耳が目に入ります
その他の具材は、豚肉・筍・人参・キャベツ・青梗菜・シメジとかなり豊富です。
.
麺はやや細麺で焦げもあって良い感じの炒め麵、コシもしっかりと理想の麺
.
餡は片栗が強すぎず弱すぎずこちらも理想形
具材・麺・餡すべてが良いバランスでやや味濃い目。
ふつうに美味しかったです。
麺の焼き付けがもう少し強目の方が香ばしくなると思いました。
餃子5個(680円)
お目当てはこれ!談志さんがこよffなく愛したこちらの餃子!
かなり大ぶりです!ずっしりー!(≧∀≦)
むっちりとした厚めの皮!✨
肉の旨みもしっかりあって好き~。そして味がしっかりついていました。
.
ここの餃子美味しい!😋
.
談志師匠は何もつけずに食べるのが好きだったんだとか。
.
私は酢多めとちょこっと醤油で。(←基本いつもこれです。
.
ラー油はたまにしかつけない。そして酢胡椒はあまり好きではない。
やはり、昭和の町中華で都心で残っている人気店のランチは最強ですね‼︎
.
銀座の路地裏で食べるオーソドックスな安定安心の中華料理たち。ほっこりしました。ご馳走様でした。