目次
遠くへ行きたい
..
【杉浦太陽が鳥取へ】旬の絶品スイカと白イカ&神秘的山伏体験

名物スイカの大きさと甘さに感激!
..
海の宝石白イカ漁にも挑戦。
とれたてのイカを堪能。
三徳山で山伏体験。
日本一危険な国宝へ向かう中でたどり着いた想いとは。
東郷湖では地元の人々の想いをつなぐカヌーに挑戦。
鳥取の旬を体いっぱい味わう旅。
.
とれたてのシロイカを堪能??
シロイカとはどんなイカ🦑なのか?
とれたてのシロイカはどんな食べ方が
ベターなのか? 食べたらどうだったのか?
など調べました。
.
鳥取の夏はイカ🦑の季節

水揚げ直後「海鮮市場 かろいち」
まず、最初に訪れたのは水揚げされたばかりの新鮮な魚介が並ぶ「海鮮市場 かろいち」。
.
ここで市場ならではの安くて美味しい料理を味わおうと思います。

館内は鮮魚店がズラリと並び、活気いっぱい
.
おっと、その前に、せっかく市場に来たんだから白イカを探してみようと、1軒の鮮魚店で足を止めました。
.
さっそく白イカを発見です。
.
目立ちやすい最前列ど真ん中に白イカがど~ん!
.
鳥取のイカ漁は初夏から晩秋。7~8月が最盛期で、旬とされています。
.
鳥取では一本釣りで上げられるケンサキイカを白イカと呼び、関東地方では同じケンサキイカを赤イカと呼んでいるようです。
.
ちなみに、鳥取での赤イカはソデイカのことで、赤と白が逆転するだけでなく違うイカになるのだから混乱しそうです。

水揚げされると赤……!?
やっぱり混乱する。
.
白イカは海で泳いでいる時は透明に近い白で、釣り上げられると赤くなり、市場に並ぶ頃にはだんだん白くなるそうです。
.
ところが「まだ生きているから白い部分に刺激を与えるとね、ほら」と、市場のおばちゃんが指で押さえるとそこだけ赤に!いや~、食材の鮮魚で遊んじゃ悪いけど、面白い。

ブランド白イカの「白輝姫(しらきひめ) 」Ⓒ鳥取県
.
鳥取県産魚PR推進協議会では白イカの知名度向上と消費拡大を目指して、漁獲後すぐに墨袋を取り除いた「白輝姫」のブランド展開を行っています。
.
調理中に墨を洗い流す手間が省けると好評で、県内のスーパーをはじめ県外のデパートなどでも販売しているそうです。
海鮮市場 かろいち 店舗情報
[営業時間]9:00~17:00
[定休日]1月1日
0857-38-8866
市場食堂で白イカ三昧!【お食事処 いか太郎 】

市場の中にある「お食事処 いか太郎 」
.
市場の食事処といえば安い、旨いが定番。
.
しかも店の名前からして、白イカがお腹いっぱい食べられそうです。

フレンドリーな雰囲気で、地元の常連さんも多い
.
カウンター席では常連さんたちが談笑していました。
.
大将(右)の山田健二さんは「うちは美味しいものを安くがモットー。水やお茶をセルフサービスにして、少しでも手間を省いてお客さんに還元しとるんです」と、ざっくばらんに話してくれました。

注文したのは、この3品
⚪️いか丼(税込880円)
⚪️いか刺身(税込500円)
⚪️ゲソの天ぷら(税込600円)
.
の3品を注文したら、テーブルの上はイカ三昧御膳のような豪華さに。
.
満腹必至のボリュームですが、それでも合計価格は
1980円税込。安いっ!

刺身は白イカ料理のスタンダード
.
まず、刺身からいただいてみます。
.
一見、普通にイカを切っただけのようですが、実は切り方にこだわりがあるそうで「イカの筋は上の尖ったところから縦に走っているので、筋に沿って切るんです」と山田さん。
.
そうすることで歯応えを残し、噛んだときの旨みも増すそうです。
.
ちなみに、イカソーメンなどは食べやすいように横に切るそうです。

鳥取でイカの刺身はワサビじゃない!
さらに驚いたことに、刺身に添えられている薬味はショウガ。
鳥取では刺身の中でもイカだけはショウガで食べるそうで、理由は「よく分かりませんが、とにかく昔からみんなそうです」とのこと。
では、今回の白イカひと口め。うん、噂どおり甘い!程よい歯応えがあって、ねっとりした心地いい歯触り。
噛めば噛むほど旨みと甘みがでてきます。ショウガとの相性もバッチリ。刺身醤油は甘くてトロッとしています。

いか丼はみそ汁付きで、人気No.1メニュー
続いていか丼。温かいご飯の上に刺身と沖漬けがのっかっています。
沖漬けは釣りたての生きたイカでなければ作れない醤油漬けで、港町ならではの珍味。
ご飯によく合います。やはり刺身にはショウガが添えられていて、1杯で二つの味が愉しめるのもいいですね。
キュウリや海苔、錦糸玉子の傍役たちも沖漬けの甘辛さや刺身の旨みをしっかりバックアップしています。

ゲソの天ぷらはサクサクで磯の香り
次は天ぷらいきま~す。衣はサクッ、中は弾力のあるこれまたいい食感で、胴ほどではありませんが甘みもしっかり。
そして衣に混ぜた青さのりが磯の香りを漂わせて、次から次へと口に運びたくなる絶品でした。
お食事処 いか太郎 店舗情報
アクセス
鳥取港海鮮市場かろいち敷地内にあり、鳥取駅から車で17分、鳥取ICから19分です。
駐車場 鳥取港海鮮市場かろいち敷地駐車場(無料)
まとめ
シロイカって剣先イカ🦑のことなんですね。
獲りたてのシロイカは透き通っていて
見るからにうまそうですよね。
出演者
杉浦太陽
番組内容
杉浦太陽が夏の鳥取へ。
鳥取砂丘で爽快パラグライダーに挑戦!
砂丘の砂でつくったアートの精密さや質感の表現に感動。
砂ならではの作品の運命にもびっくり!
名物スイカの大きさと甘さに感激!
海の宝石白イカ漁にも挑戦。とれたてのイカを堪能。
三徳山で山伏体験。
日本一危険な国宝へ向かう中でたどり着いた想いとは。
東郷湖では地元の人々の想いをつなぐカヌーに挑戦。
鳥取の旬を体いっぱい味わう旅。