出川哲朗の充電させてもらえませんか?
行くぞ四万十川!高知最南端の旅SP
高知最南端の旅!
絶景の柏島から足摺岬をグルっと120キロ!
ゴールは清流“四万十川”ですが…森三中と番組初のハプニングでヤバいよヤバいよSP
番組内容①
高知県イチ綺麗だという透明度の高い海に浮かぶ遊覧船から旅はスタート。
すると港で高知出身の元プロ野球選手・藤川球児さんと偶然出会い、お互いに驚く。
海の中を覗ける遊覧船から海中見物して船を降りるとスイカヘルメットを発見。
ゲストの村上知子と合流する。
今晩の宿探しに向かうが、翌朝外はどしゃ降りの雨…。
ホテルを出発し道の駅を訪れるとそこでスイカヘルメットを発見。
ゲストの大島美幸と合流する。
海の中を覗ける観光船&見残し海岸観光 !
「竜串グラスボート」は、日本最大級のシコロサンゴ群体など、日本初の海中公園の海の中を、ボートの中からみることができます!
「竜串グラスボート」は、「見残し海岸」に一度接岸します。
客は、自由に「見残し海岸」の遊歩道を散策することができ、ダイナミックな岩が作り出す、自然の造形美を見て回れます!
※予約が無い場合でも、随時運航しておりますので直接おいで下さい。
海中公園のご案内
1970年7月1日竜串の海は、日本ではじめての海中公園に指定されました。
四国最南端、黒潮が日本列島にぶつかる足摺岬より少し西にある竜串海中公園は、黒潮暖流の影響を受けて 造礁サンゴや熱帯魚が生息する海の宝庫といわれています。
海中には、テーブルサンゴやキクメイシ、海トサカにヤギ類など、ソフトコーラルの数々が色鮮やかに生息しています。
当地のグラスボートは、海中の観賞後に「見残し海岸」に一度着岸します。
見残し海岸は、一周約50分程度、10分~20分で愛情岩付近の散策も可能です。
時間のない方には、グラスボートにて海上案内もしています。
散策滞在時間は、着岸時に、船長さんとお話いただき、復路便の確認をして下さい。
また、地元ガイドさんから地質的なお話なども聞けて、案内をしてもらえる「竜串・見残し奇岩パークツアー」も受付可能です。
営業時間 | 通年 8:30~16:00(定休日/不定休) |
---|---|
体験料金 | おとな 1,560円、小人 780円 団体(おとな) 1,410円、団体(小人) 710円 ※団体割引は15人以上からとなります。 ※団体割引以外の割引や、新・足摺海洋館SATOUMIなどとの「おトクなセット券」の情報は、おすすめプラン記載。 |
運航時間 | 8:30~16:00の間で、40~50分に一便程度運行(定刻便ではありません) (最終出航16:00頃※天候、海況により日々変わります。) (見残し海岸へ上陸は、15時代の便までとなります。) |
所要時間 | 40~50分(往復時間のみ) (見残し海岸の散策時間は別途必要です。接岸後、船長より散策時間の確認がございます。) (見残し海岸への上陸が出来ない場合もございます。波が高いなどの状況を船長が判断します。) |
実施可能人員 | 1名~ |
予約 | ご予約が無い場合でも、随時運航しておりますので直接おいで下さい。 ただし、15名以上にてご利用の場合はご予約をお願い申し上げます。 |
その他 | 悪天候により欠航の場合がございます。 (出来るだけ、事前の御予約、ご連絡をお願い申し上げます。) |
大堂山展望台から見下ろす柏島
柏島の直前にあるトンネル付近から、車で山道を15分ほど進んで行くと「大堂山展望台」が現れます。
売店なども無いシンプルな展望台なのですが、ここはかなりの絶景スポットなのです。
写真:高野 祥
展望台に登って見ると、なんと柏島を見下ろす事が出来るのです!
柏島へ訪れた際には、大堂山展望台へも是非立ち寄ってもらいたいです。
特に風景写真を撮りたい人にオススメ。
写真:高野 祥
東に太平洋,西に豊後水道を望む事ができます。
だだっ広い青い海をぐるっと見渡せる、気持ちの良い展望台。
四国の人もあまり知らないレアスポット「柏島」
ダイビングをする人や、魚釣りが好きな人の間では知名度が高い柏島ですが、一般的にはあまり知られておらず、アクセスしづらい事もあって訪れる人は限られています。
近年、Web記事やインスタグラムなどのSNSで拡散され始め、徐々に観光客は増えていますが、まだまだレア度の高い絶景スポット。
番組内容②
村上と別れ、出川、大島、縫田Dの3人はジョン万次郎資料館を訪れる。
ジョン万次郎資料館
店舗紹介
国際交流の礎に、多大な影響を与えたジョン万次郎の生涯を再現した資料館。
14歳の時に漁に出て遭難した後、アメリカ東海岸へ渡り、英語を覚え、技術習得に励んだ。
“国際人第一号”となった万次郎の生涯を、時系列で詳しく紹介している。
トリックアートの撮影コーナーや、プロジェクションの投影などもあり、万次郎の軌跡と歴史について、楽しみながら学ぶことができる。
スポンサーリンク
ジョン万次郎資料館 クチコミ
-
土佐清水 ジョン万次郎の聖地
5点満点中3.0
クルーズでと土佐清水を訪れた際に訪問いたしました。 クルーズカードを提示いたしますと団体割引が適用され入場料が350円になりました。 万次郎のような人は、きっとこれからのAI時代でも生き抜いていけるだろう。 知れば知るほど、これからの時代を生き抜くために大切なものが詰まっている、素晴らしい人物だったということがわかりました。
クチコミを閉じる2021年04月05日カナナさん
写真
再び出発した3人はパワースポットだという「アコウの木」を訪れる。
スポンサーリンク
松尾のアコウ自生地
動物園・植物園

松尾のアコウ自生地について
続きを見る
口コミ
-
“トトロの木のようでした!”
写真が好きなら行ってみたらとペンションの方に教えていただき行きました。。行ってみるとすごく大きく迫力がありました。トトロの森に迷いこんだかのような気持ちなる場所です。写真もいいのが撮れました。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:未設定
- 投稿日:2018年8月31日
まなさん 女性/20代
この口コミは参考になりましたか?はい0
-
“まさとしさんのクチコミ”
しっかりと、アコウが根付いていて立派でした^_^かんどうしました。またみにいきますね。おすすめですよ
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:未選択
- 滞在時間:未選択
- 人数:未設定
- 投稿日:2018年7月31日
グルメツウ まさとしさん 男性/60代
その後、足摺温泉へ向かい入浴交渉をする。
【絶景温泉】星空と海の宿 足摺国際ホテル
今だけ!【1万円~】【個室食】SALE開催中<夕食4.7点>の温泉宿♪
4.5
(クチコミ469件)
- クチコミ総合 4.5 (469件)
-
-
- 部屋
- 4.3
-
- 朝食
- 4.4
-
- 接客
- 4.6
-
- 風呂
- 4.1
-
- 夕食
- 4.7
-
- 清潔感
- 4.3
-
- ※「普通=3.0」が評価時の基準です。
-
4男性/60代 夫婦旅行
- 項目別評価:
- 部屋 4 風呂 4 朝食 4 夕食 4 接客 4 清潔感 4
-
海の幸に満足
-
日本最後の清流といわれる四万十川。大雨警報が連日発令されるなかでしたが、沈下橋を何ヵ所か訪ね四万十川の自然を楽しみました。さらに足を伸ばして足摺岬へ。評価の良かったこちらのホテルにお世話になりました。地元の食材を使った料理はとても美味しかったです。露天風呂は展望がよく、翌朝は少しだけ陽もさして雄大な太平洋を眺めることができました。
(投稿日:2021/08/21)
-
- 宿泊時期:
- 2021年08月宿泊 (夫婦旅行)
- 投稿者:
- haru0304さん (男性/60代)
- 宿泊プラン:
- ★早割60‐基本会席★計画上手さん必見!<ひとり1,000円引>さらに豪華に、お部屋グレードUP!
和室 朝・夕
- 宿泊価格帯:
- 14,001~15,000円(大人一人あたり/税込)
-
-
4男性/60代 夫婦旅行
- 項目別評価:
- 部屋 4 風呂 3 朝食 4 夕食 4 接客 3 清潔感 3
-
足摺岬のすぐ近くで、海がよく見える宿
-
足摺岬の直ぐ近くで、海がよく見える温泉ということで、夫婦で泊まりました。
確かに足摺岬には近く、足摺に訪れるには絶好の地。
海に面した部屋は気持ち良い。
温泉も気持ち良く、露天風呂から海が見えるが、少し遠く、その手前に公道があるのが気になる。
食事もまずまずの、足摺ではお奨め宿。(投稿日:2021/08/15)
-
- 宿泊時期:
- 2021年07月宿泊 (夫婦旅行)
- 投稿者:
- Daveさん (男性/60代)
-
-
施設情報
-
- 第1弾★★おひとり様<11,000円~>新鮮魚介がお得!緊急特別大SALE
和室 朝・夕
- 宿泊価格帯:
- 10,001~11,000円(大人一人あたり/税込)
-
そして今晩の宿探しへ。
翌朝、ホテルを出発した3人はスイカヘルメットを発見。
ゲストの黒沢かずこと合流する。
しかし激しい雷雨に見舞われ、この先のルートが通れなくなってしまっているという。
はたして出川たちはゴールすることができるのか?
まとめ
高知の足摺岬とか柏島の海はめちゃ
綺麗ですね。
サンゴがこの辺にこんなにあるなんて
知りませんでした。
海の見えるホテルでゆっくり温泉♨️
につかってみたいです。
出演者
【出演】
出川哲朗
【ゲスト・ライダー】
森三中