目次
出没!アド街ック天国
.
..
さよなら駅前市場…世田谷の昭和遺産が閉場【下高井戸】
▼5店舗コラボで誕生☆地元クラフトビール
▼シューマイが絶品!路地裏で人気の精肉店
▼青果の老舗がオープン♥フルーツパーラー
▼店名がプロレス技に!?デカ盛り丼専門店
.
店名がプロレス技?
体育会系部活が所属する大学キャンパス最寄り駅には必ずと言って良いほど「デカ盛り」の店が存在します。
学生街 下高井戸の「どどん」はデカ盛りしかないお店と思いきや、少食だと割引サービスもあり、コスパのかなり良い店。
.
ブッチャー丼などプロレスにちなんだ名前のどんぶりも多く、プロレスラーの来店もある有名店なんですよ〜!
どどんってどんな店?
「どどん」は京王線・世田谷線下高井戸駅から徒歩2分の好立地にあるどんぶり専門店。
.
日本大学文理学部の学生やプロレスファンに愛されています。
.
カウンターの席数が多いので1人ご飯をするときに便利。
- 下高井戸駅南口を出て、日大通り商店街を進みます。
- 一つ目のT字路を左に曲がります。たこやき屋さんが目印。
- 不動産屋さんの隣、階段を上がって2階が「どどん」です!
ラリアッ丼にブッチャー丼!どどんのメニューは個性的
プロレスファンに愛されている理由は「どどん」のメニューはプロレスにちなんだ名前が多いんですね。
ちなみに、
🟣ブッチャー2号丼は牛ステーキにおろし大根が乗ったどんぶり
🟣ボブサッ丼はすき焼きが乗ったどんぶりです…
カツ丼や親子丼などふつうのどんぶりメニューもあります。
下高井戸「どどん」の店内にはプロレス関係のポスターが貼ってあります。
プロレス関係者のサイン色紙も多かったです。
どどんのマグロ漬け丼を食べてみた!
「どどん」のメニューをよく見ると、なんと普通サイズでもご飯が400g。
少食な私ではこれは普通サイズでも完食できないかも…とびびっていたら、「ご飯を半分にすると100円引き」の文字が…!
さっぱりしたどんぶりが食べたくて、漬けマグロ丼(600円税込み)をご飯半分でお願いしました。

味噌汁の具はわかめ。具は日替わりみたいです。いただきまーす!
ぅ、美味い!!
ほどよく甘めのタレに漬かったマグロは柔らかく、ご飯との相性が抜群。
少食にも「どどん」はおすすめ!ご飯半分で100円引き
下高井戸「どどん」はご飯を半分にしても普通の定食屋のご飯とかわらないサイズでした。
少食の人はご飯半分100円引きサービスを使えば、かなりコスパの良い店。
たとえば、ご飯を半分にして100円引きサービスを使えば、
- カツ丼 600円→500円
- しょうが焼き丼 500円→400円
- おすすめ丼(日替わり)500円→400円
400円って、めちゃくちゃ安くないですか?学食価格ですよね。
.
※値段は取材時のもので物価高騰のため値上がりしている可能性がありますがご了承ください
しかも、手作りでちゃんと美味しい。
デカ盛り好きな方は、ぜひデカ盛りどんぶりにチャレンジしてみてくださいね!
そして某大学アメフト部などの集うこちらは「デカ盛り丼」の店として学生の胃袋を鷲掴みしています。(店の隣は学生ローン。笑)