目次
バナナマンのせっかくグルメ
〜
.
.
.
日村&鈴木亮平&黒木華が秋に行きたい観光地で爆食
日村さんは紅葉の名所・山形市へ!
🟣創業159年の絶品蕎麦&バナナマンが愛するジンギスカン名店
🟣鈴木亮平&黒木華は三重県伊勢!
🟣名物㊙鉄板ナポリタン&極上焼肉に悶絶絶叫!
.
地元の人にオススメグルメを聞き込み&教えてもらったグルメを食べまくり!
【紅葉の名所!山形市で日村さんが食欲大解放】
★創業159年!名店の手打ち蕎麦を豪快すすり上げ!
★家族経営のアットホームなイタリアンへ!秋の味覚パスタに感動
★大盛況!人気レストランでピザ&ド迫力スイーツを平らげる!
★出会って20年!バナナマンが愛するジンギスカンの名店へ
.
20年??
バナナマンが愛するジンギスカンの名店
とはどんな店でしょうか?
.
山形県山形市蔵王
「バーベキュー白樺」
ジンギスカンといえば北海道というイメージが強いですが、
.
ジンギスカン発祥と言われている山形県の蔵王でも美味しいジンギスカンが食べられます。
.
羊を自家飼育していて、当日の朝に捌かれた日本一新鮮なジンギスカンを食べられる名店が
.
バーベキュー白樺です。
.
自家飼育の羊肉は、新鮮な生ラム肉。ここがポイント!正直、冷凍のラム肉しか食べたことがない人がほとんどでしょう。
.
肉の色がまったく違います。半生でも食べられるというほどの新鮮さ。しかも、朝まで生きてた羊を当日分だけ裁いて提供されているらしいです。
.
日本国内で食べられている羊肉は99%が外国産。国産のラムやマトンは、国内消費の1%以下というから物凄く希少グルメでもあります。
.
「バナナマンのせっかくグルメ大みそか5時間SP!」(2020年12月31日放送)でも紹介されました。
.
店内にはバナナマンのお二人のサインや写真が多数あり、なんとカレーは設楽さん直伝だそうです。
.
一度食べたらやみつき!バーベキュー白樺の絶品ジンギスカン

2023/03/2 訪問
店主が愛情込めて育てた自家飼育のラム肉を堪能!
ラムとマトン🐏の違いは?
生後およそ12か月以下の子羊の肉はラム、それよりも年をとった羊の肉は日本ではマトンと呼ばれます。




人気店につき予約必須!!
まとめ
国産のラムはわずか1%
そう言われてみれば冷凍のラムしか見た
事ないですね。
自家飼育の羊を朝捌く新鮮なラム
なんて食べた事ないですよ。
冷凍が当たり前だと思っていました。
取り寄せもできるようですが輸送に
時間がかかるので店で食べるような
訳にはいきませんよね?
.
【日曜劇場『下剋上球児』鈴木亮平&黒木華が三重県伊勢市で豪快食べっぷり披露!】
★知られざる名物!とろとろ玉子の鉄板ナポリタンに鈴木亮平も感動
★老舗焼肉へ!カルビ&白米がウマすぎて黒木華が絶叫!
出演者
★MC:バナナマン(設楽統・日村勇紀)
★スタジオゲスト:ホラン千秋・村上佳菜子
★ロケゲスト:鈴木亮平・黒木華