外観…4F改札側より
kodzilla(1286)の口コミ
1回目
飛ぶ鳥を落とす勢いの街・武蔵小杉vol.65〜韓流ランチ…

アイスコーヒーを先に
ダーサラ
韓流プレミアムセット

韓国めしのご飯茶碗ってなぜ?ステンレス製なのでしょう?

意外と具沢山!
韓国冷麺は盛岡と違って

麺が黒いのです
ハラミをご飯にon!

少し、貰ったが熱々でウマし
TEL 050-5872-5988
予約可
「武蔵小杉駅」ホームより専用エスカレーター有り。
営業時間 11:00~22:00
【年末年始の営業時間】
12/31.1/2.3は11:00~19:00で営業
定休日 無休(1/1は休業となります)
予算
予算
(口コミ集計)
支払い方法 カード可 電子マネー不可
QRコード決済可(PayPay)
個室 有
4人可、10~20人可
貸し切り 可(20人~50人可)
たばこ 全席禁煙
駐車場 無
空間設備 オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、スポーツ観戦可
ホームページ
^_^ あわせて読んでください
まとめ
朝鮮語で「サム」は数字の3、「ギョプ」は層、「サル」は肉を表し、日本でいう三枚肉を意味するが、一般的に「サムギョプサル」と言えば三枚肉の焼肉料理のことを指す。
これは眼から鱗ですよ。
名前にちゃんと意味あるんですね?
全然知らずにただの料理名なのか?
みたいなノリでいたんですよ。
焼き肉行くとカルビクッパと冷麺は
良く食べます。
もちろん焼き肉のカルビが1番好き
ですが、これからの暑いシーズン😵
に汗ダラダラで焼き肉食い〜の
キンキンに冷えたジョッキの生ビール
🍺飲み〜の‼️
たまりましぇん。
その他の出し物
京都伏見稲荷大社から神様を迎えた神社へ…参拝で岩ちゃんの天然が発動!?
古民家カフェの絶品ハニージンジャーラテ!
全品40%オフの食器問屋で100万円の食器が10万円に!?
ケンコバが専門店でナッツ爆買い!
夕食代をかけた消しゴムはんこ作り対決!
出演者
澤部佑(ハライチ)
豪華ゲスト
岩田剛典
ケンドーコバヤシ
【’20.12月初・地元めし】
普段、韓国料理ってのをあまり頂いた事がない、
焼き肉??くらい?
〝BTS〟や〝愛の不時着〟にハマっている
ツレのたっての?希望でココでランチを頂く事に
する、相変わらずミーハー、短絡的では
ありますが…σ(^_^;)
コロナ禍でその対策はどの店も工夫を凝らし
大変かと思いますが、ココも席間は間仕切りで
仕切ってあります、女子が喜びそうな綺麗で
明るい店内です、お姉さんたちは皆、
チマチョゴリの制服、可愛らしいです。
僕らはランチメニューの中から
韓流プレミアムセット(あたし)1590円
韓流Cセット(ツレ)1390円
をそれぞれチョイス、先にセットのドリンクを
飲みながら、待ちます。
アイスコーヒーとグレープフルーツジュース
のち、最初に着皿したのはミニサラダとお通し的
付け合わせ…仕事で韓国に赴いた折、ご飯を頂いた時
この頼んでもいない(笑)お通し&付け合わせが
死ぬほど(死にませんが…)出て来て驚いた事が
あります。
ミニサラダにヒジキ、キャベツの塩漬け、
白菜キムチ…の3種の付け合わせ
韓流プレミアムセット
特選ハラミステーキにユッケジャンスープ、
ご飯にきゅうりの浅漬け、もやしナムル付き
ハラミステーキ…六切れほど。
柔らかくて
美味しいのですが、僕の見立てでは焼き立て感
特選感をあまり感じなかったのが少し、残念…
ユッケジャンスープ…その分、コチラは
美味しかった、熱々でした、具沢山で…
辛さもほどほど
ご飯にハラミを乗っけて、それからスープ、
ハフハフと掻き込みました。
韓流Cセット
韓国冷麺と石焼チーズビビンバ(ハーフ)
ダブル炭水化物のセット、
冷麺は韓国風と盛岡風を選べたのですが盛岡人の
クセになぜだか彼女、韓国風をチョイス、
首都圏のそれ系の店で盛岡冷麺を頼んでもお眼鏡に
適うモノがなかなか出て来ず、フラストレーション
を溜める一方なので、どうせなら…そう言う事
でしょうか?
黒い麺の見た目は蕎麦の如し、ひと口啜らせて
もらいましたが、実にコレ、ウマかったです。
冷麺特有の弾力系麺
ビビンバもチーズがすごく良いアクセントに
なっていて、良かった。
セットとしてはツレが頼んだCセットの方が
満足感を得る事が出来たかも?
ともあれ、セットとしてはおかずの種類や
量もなかなか、でソコソコ満足出来ました、
いつものクセですが、夜、お酒と共にツマミを
頂いたら、どうなんだろうな?そんな事を考え、
店をあとにしました。
ごちそうさまでした。
Lunch3.4
¥1,000~¥1,999/1人