今回は加賀百万石の城下町・金沢の冬の美味、「源助だいこん」が主役です。
.
加賀野菜のひとつで、甘みがあり、煮崩れしにくいのが特長で名物・金沢おでんにも、香箱ガニ、バイ貝、車麩と並んで欠かせない具材。
.
名店「つぼみ」の店主・中島 清さんは、なんと三日間かけて仕込みます。
.
1日目は塩茹でして水にさらし、2日目は鶏と昆布の合わせ出汁で炊き下味をつけます。
.
3日目、おでん鍋へ。
様々な具材の旨みが染み込んで至福の味わいだそうです。
.
笠舞おでん つぼみ 概要
金沢市笠舞本町に位置している「笠舞おでん つぼみ」は、駅や繁華街から離れているにも関わらず大人気の店です。
.
店内は小奇麗で、女性同士や家族連れでも入りやすい雰囲気です。
.
メインはおでんですが、おつまみやご飯類もありメニューも充実しています。
.
また、注文は席にあるタブレットでできるので、混み合っていても大丈夫です。
.
金沢おでんの中でも人気の「カニ面」は、ゆずがのった上品な味付けで、蟹の甘味がしっかりと感じられる一品です。
.
このカニ面は、シーズンが限られている他、個数も限られて、予約もできない品なので早いもの順!
.
シーズン中に行く際は、オープン時間に合わせて店を予約してみて下さい。
.
.
笠舞おでん つぼみ 店舗情報
写真
次は.
明治23年創業の老舗旅館「金城樓」の料理長 加茂野隆志さんは、冬の魚介類と合わせて。
.
炊いた大根と加能ガニを合わせたあんかけや、すりおろした大根を土鍋に入れて味噌味をつけ、寒ブリの薄身を浮かべた雪見鍋などが評判です。
.
「とれたては梨の味!? 源助だいこんの農家ごはん」
源助だいこんの主な産地は金沢の海辺の砂丘地帯。
.
水はけの良い砂地で育てられています。
昭和の初めから農園を営むのは、源助だいこん農家3代目の松本充明さん。
.
源助だいこんは、昭和の初めに誕生した品種なんだとか。
.
松本さんの祖父、佐一郎さんが愛知県の井上源助氏のタネを受け継ぎ金沢の地大根とかけ合わせて生み出しました。
.
とれたてはみずみずしく梨に近い食感。
とはまさに驚きですよね?
.
農家では新鮮なものを、味がしみたブリ大根にしたり、大根菜を豚バラ肉と合わせ味噌炒めにして料理しているようです。
.
旬のチカラが活力を与えてくれます。
「一度は幻になってしまった源助だいこん 3代目の奮闘物語」
伝統種の源助だいこんはデリケートで実割れしやすいなど栽培が難しい品種。
.
そのため昭和後期、育てやすく収穫量も多い青首大根が広まると源助だいこんは次第に敬遠され、平成の初めには栽培農家は松本さん一軒だけになり、幻となってしまいました。
.
「なんとか復活させたい!」と思った松本さんは栽培法を見直し、実割れの原因を探りました。
.
10年以上試行錯誤して辿りついたのは肥料の与え方。
.
ゆっくり効果が出る有機配合肥料などを生育状況を見ながら与えるようにしたところ、実割れは少なくなり、立派なものが多く収穫できるようになりました。
.
さらに加賀野菜に認定されたことが追い風になり
今では多くの若手農家が栽培しているそうです。
.
「復活した源助だいこん×フレンチの匠」
復活した源助だいこんの評判を聞いて松本さんを訪ねたのは金沢にあるフレンチレストラン「レ・トネル ぶどうの森」の米田岳人シェフ。
.
地元の食材を活かして、独創的なフレンチを生み出しています。
.
今回 米田シェフは、どうしても少しは出てしまう実割れした大根を有効活用したり、北陸の郷土料理「大根ずし」をヒントにして新作フレンチに挑戦します。
.
一体、どんな料理が生まれるのでしょうか?
まとめ
3日かけて大根に手間をかけて
仕上げる
これは一切手抜きなしの職人の仕事
ですね?
食材の大根自体も栽培しづらい
厄介な代物を試行錯誤を繰り返して
なんとかした特別な物のようです。
きっと旨いに😋 違いありません。
取材先
- 【金沢おでんの名店】笠舞おでん つぼみ
- 住所:石川県金沢市笠舞本町1丁目1-1
TEL:076-225-8333
https://www.instagram.com/tsubomi_oden_kanazawa/
- 【近江町市場で加賀野菜を取り扱う店】石川青果
- 住所:石川県金沢市青草町88
TEL:076-263-8927
https://ohmicho-ichiba.com/fruit-vegetable/shop20201/
- 【金沢を代表する老舗懐石料亭旅館】金城樓
- 住所:石川県金沢市橋場町2番23号
TEL:076-221-8188
https://www.kinjohro.co.jp/
- 【地元の食材を大切にしたフレンチの名店】レ・トネル ぶどうの森
- 住所:石川県金沢市岩出町ハ50-1 ぶどうの森本店敷地内
TEL:076-258-0204
https://lestonnelles.budoo.co.jp/
クチコミ
評価 4
雨月 とらさん
初めての訪問 金曜日ということで、2部制で営業 されていました お店を出る時には、2部は予約で満席。
.
着席して、飲み物の後、カニ面、おでん盛り合わせ、カキフライ、白エビの唐揚げを注文。
.
どれも、素早い提供です。
.
カニ面は身がぎっしり詰まって、お得感 満載!
.
初めて食べましたが、また食べたい一品!
.
金沢おでん、これも初めて。 味が染みていてほんと美味しい😍 しゅうまいがおでんに入っているのは初めてでした♪
.
カキフライもサクサクの揚げ具合で、自家製のタルタルと相性バッチリ!
.
どれもこれもほんとに美味しくて、大満足でした!ぜひ、また伺いたいお店です! ごちそうさまでした😋
2022/12/5
評価 5
soccerさん
落ち着いた居心地最高の居酒屋さんです。いつの間にか長居してしまいます。お料理も本当に美味しい店です。言うことなしの居酒屋さんです。
2022/8/19
評価 5
ize********さん
美味しいお料理ばかりの居酒屋さんです。しかもリーズナブルでボリュームたっぷりでおすすめです。ぜひ一度食べていただきたいです。
2022/8/18