
スポンサーリンク
皆さんこんにちは😃
独断と偏見男です。
宮崎最南端・都井岬のアジサイロード|アジサイ越しに御崎馬を見てみよう
アジサイが咲き誇る景色はまるで絵画のよう
宮崎の最南端、都井岬は、天然記念物に指定された野生馬「御崎馬(みさきうま)」の棲息地です。
都井岬の沿道は「アジサイロード」とも呼ばれ、5月中旬から6月下旬にかけて、地元有志によって植栽された10500株の色とりどりのアジサイが咲き誇ります。
御崎馬の出産シーズンは3~8月。
春駒と呼ばれるかわいい子馬たちの姿が見られるのもこの頃です。
牧草の緑と太平洋の青に映えるアジサイ越しに親子の馬を見ることもできます。
また、都井岬の先端には大隅半島まで見渡すことができる「都井岬灯台」
や、天然記念物のソテツも群生しており、見どころ満載のスポットです。
運が良ければ、御崎馬の親子を見ることができるかも…
都井岬はソテツの自生北限地
【見頃】
5月中旬~6月下旬
【開園時間】
都井岬灯台 9時~16時30分
都井岬ビジターセンター 9時~17時15分
【利用料金】
・野生馬保護協力金として乗用車400円、バイク100円
・都井岬ビジターセンター入館料 高校生以上310円、小・中学生200円
【定休日】
月曜(都井岬ビジターセンター)
【住所】
宮崎県串間市大字大納
【交通アクセス】
・JR「串間駅」からバスで約40分
【駐車場】
あり(無料、200台)
【電話番号(問い合わせ)】
0987-72-0479(一般社団法人 串間市観光物産協会)
0987-76-1546(都井岬ビジターセンター)
【備考】
⇒公式ページはこちら
その他神社・神宮・寺院



霧島神宮について
霧島町中央部。神代の創建という古社。
噴火によって何度か移転されている。
老杉が茂り荘厳な雰囲気。
6 世紀に造られ、ニニギノミコトを祀っている。
天照大神は孫であるニニギノミコトにこの国を治めよと命令した。
ニニギノミコトは三種の神器を譲り受け、7 人のお供の神と1 人の道案内の神と共に高千穂の峰に降りたという天孫降臨の神話に由来する。
霧島神宮 口コミ
-
“一度行きたかった場所”
すごく神聖な場所って感じでよかったです。ご神木も立派です。コロナ過だからかもしれないけど人も少なく近…お宿ツウ かずさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?はい0
-
“国歌「君が代」の歌詞がここにある”
厳かな雰囲気はパワースポットだけが持つ独特の空気です。中でも本宮鳥居の右横にある「さざれ石」は君が代…きょうちゃんさん 男性/60代
この口コミは参考になりましたか?はい1
-
“空港からのアクセスもよい”
入り口近くに足湯もあり、湯の花が浮いててとても気持ちいい。お土産屋さんやお手洗いもあり綺麗で使いやす…ゆかちゃんさん 女性/30代
霧島温泉郷 ♨️
健康ランド・スーパー銭湯



霧島温泉郷について
霧島温泉郷 口コミ
-
“硫黄の香りで温泉にきたーって感じます”
霧島はよく行かせてもらってます。 お気に入りの場所です。色々な宿もあり、古風な所、泥湯の宿レトロな宿、観光地宿、高級感のある宿とさまざまなので、とても楽しませてもらってます。硫黄温泉だけあって、 家に帰ってからも、旅行バックまで硫黄の香りがします。 だけど、ほんとに色々な宿があって 思い出の場所です。
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2~3時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年6月15日
お宿ツウ しゅうさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?はい2
-
“立ち込める硫黄の香り”
硫黄の香りが街一杯に広がっていました。 今日は、ここの宿に宿泊させていただきました。 硫黄の香りがする温泉が体に染みわたり、疲れが癒されていきました。 良い温泉に浸かれて良かったです。
- 行った時期:2021年5月1日
- 混雑具合:未選択
- 滞在時間:未選択
- 人数:未設定
- 投稿日:2021年5月5日
神社ツウ マイBOOさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?はい2
-
“いろんなお湯を楽しめます”
大きくざっくり言えば、お年寄りからお子さんまで、ニーズとお財布にあったお湯の楽しみ方ができます。300円あたりからの立ち寄り湯や、高級なホテルでの時間を過ごしたい方までお湯ともてなしの幅があります。うまくタクシーを使われると、ホテル以外のお湯が回れます。宿泊費は少し高めなところが多いですから、レンタカーと空港あたりのホテルを組み合わせて利用するのもいい方法です。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:未選択
- 滞在時間:未選択
- 人数:未設定
- 投稿日:2020年9月20日
かみさまさん 男性/50代
霧島温泉郷 基本情報
所在地 | 鹿児島県霧島市牧園町 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で30分(※霧島温泉市場までのアクセス) |
名称 | 霧島温泉郷(キリシマオンセンキョウ) |
---|---|
お問い合わせ | じゃらん観光ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0995-78-2115TEL |
ホームページ | http://kirishimakankou.com/ |
最近の編集者 |
|
霧島神宮周辺で良さそうなレストラン探してみました。
マテリア
カフェ、レストラン(その他)、その他

もっつ×もっつ(1459)の口コミ
- 口コミ(1)
- 写真
2020/11 訪問
1回目
黒豚ひれソース丼ランチ、黒豚ひれカレーランチ
店舗基本情報
予約・ お問い合わせ |
0995-57-0291 |
---|---|
予約可否 | 予約可
団体(10名以上)は前日予約 |
交通手段 | 霧島神宮駅よりバスで15分 |
営業時間 |
営業時間 11:00~17:00(無くなり次第の営業) 日曜営業 定休日 火曜日 新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
|
予算 (口コミ集計) |
|
支払い方法 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可 |
席・設備
席数 | 52席(バリアフリー・お座敷・テラス(ペットOK)) |
---|---|
個室 | 無 |
貸切 | 可(20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | 有(普通車7台) |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、オープンテラスあり、バリアフリー |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
メニュー
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、英語メニューあり |
特徴・関連情報
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ペット可 |
お子様連れ | 子供可
お座敷あり。キッズ向けの椅子有り。 |
ホームページ | http://materialunch.jp |
備考 | ペットはテラスのみ可 地産地消推進店 レストラン・カフェ・雑貨・健康食品 |
お店のPR |
鹿児島地産地消推進店です。見て楽しみ・食べて満足・体喜ぶランチを是非、食べにきてください。 |
まとめ
充電🔌させてください
オリンピック放送が多いせい
か久しぶりの放送となりますね。
個人的に好きな番組なので楽しみ
にしていたところです。
今回は出発地と到着地の情報しか
ないので情報不足です。
なので途中経過で寄ったとこは
不明です、悪しからず。
出演者
【出演】
出川哲朗
【ゲストライダー】
磯山さやか

澤部佑(ハライチ)

■訪問日:2020年11月21日
■いただいたもの
・黒豚ひれソース丼ランチ
・黒豚ひれカレーランチ
■MEMO
2020年11月21日に訪問しました。
13時過ぎに訪問をしましたが、店内は混んでおり、
1時間ほど待ってランチとなりました。
休日は混むようですね。お店の面の前に駐車場があります。
さて、今回は売り切れメニューもあり、下記の2点をそれぞれ注文です。
私は、黒豚ひれソース丼ランチ
妻は黒豚ひれカレーランチをチョイスです。
カレーランチにはサラダが付きます。
更に4種類のプレートメニュー、スープ、デザート、ドリンクまで付きます。
地産地消を掲げているお店です。
サラダや、野菜も甘くておいしい。
ソース丼には揚げたての黒豚ひれカツのほかに、
パプリカ、ナス、インゲン、えんどう豆の天ぷらが付いています。
サクサクと心地のいい食感と素材の甘味を堪能できます。
たっぷりソースに漬けてある黒豚ひれも御飯に合います。
おなかが減っていたこともあり、バクバクいただきました。
〆はダイガクイモとアイスコーヒーです。
美味しい黒豚を堪能しながら、サイドメニューも侮れないお店でした。
妻の黒豚ひれカレーも少し分けていただきましたが、
美味しい逸品、妻も大満足でした。
鹿児島市内に一路向かいたいと思います。
■ブログ
https://ay-style.net/?p=54830