..
★スーパー「ライフ」が「ワークマン女子」が新店で大行列!
ウマすぎ総菜400種の裏側
恵比寿ガーデンプレイスに「ライフ」が出店!
大行列!超手作りお惣菜400種!ちぎる生レタス…脂ノリノリ真鯛…
年間売上2.7億円「だし巻き玉子焼き弁当」のヒミツ!
.
旨いだし巻き卵の、のり玉弁当が
あります。
赤鬼とうきょう・のりたま弁当
クチコミを中心に店舗情報やメニュー
など調べてみました。
..
最高すぎる玉子焼き「赤鬼とうきょう・のりたま弁当」のヒミツを直接聞いてきた
超シンプルうまい玉子焼き弁当があった
「巨人 大鵬 玉子焼き」って言葉、ご存知ですか? 「子どもが好きなもの」の代名詞をあげた昭和の流行語です。
しかし時代は平成となり早や28年、昭和の子供たちもとっくに立派な大人となった今も、玉子焼きの美味しさには変わりがありません。
そんな皆が大好きな玉子焼きを、まるまる1本、味わうことの出来るのり弁があるというので、さっそく買いに行ってきました。
その玉子焼きの入ったお弁当を買うことが出来るのは、都内では2店舗。
西武新宿PePeと大泉学園ゆめりあフェンテにある自然食品・無添加食品専門店の「ボンラスパイユ」です。
「ボンラスパイユ」は、国産小麦・天然酵母使用のパン、おからや米ぬかを使ったお菓子、 フェアトレードのコーヒー、無添加のお惣菜やお弁当など、こだわりの食品を取り扱った店です。
お弁当コーナーに発見!
キュートな黄色がひときわ目を引く
「玉子焼き 赤鬼 とうきょう」
のお弁当やお惣菜の数々です。
メニューは、砂糖を使った甘い玉子焼きの入った「赤鬼のりたま弁当」(598円 ・税別)
と、葱入りで甘くないだし巻き玉子の入った「青鬼のりたま弁当」(698円 ・税別)
赤鬼玉子焼きに加えて、数品のおかずが入った「赤鬼いろどり弁当」(630円 ・税別)。
その他にも、鹿児島産黒豚のそぼろと玉子の組み合わせが楽しめる「赤鬼黒豚そぼろ丼」(698円・税別)
和三盆を使用した「赤鬼和三盆玉子焼き」(598円・税別)などを買うことが出来ます
こちらが「赤鬼のりたま弁当」。
のり弁といえば、白米の上に、おかかや昆布の佃煮をのせて海苔を敷いたものに、白身魚のフライにちくわの天ぷら(or 磯部揚げ)、そしてきんぴらごぼうに、たくわんのおかずの乗った、ある意味男らしいお弁当の代表格というイメージですが、「赤鬼のりたま弁当」のおかずは、直球に玉子焼きだけ。
玉子焼きにかける、自信の程がうかがえます。
食べてみると、玉子は優しい味ながら、しっかりとだしと甘みが効いてます。
ふわふわで冷めていても、美味しい! 角切りの大根は甘酢漬けでほどよいアクセントになります。
持って帰ってくる途中にやや散乱してしまいましたが、ご飯の下にはおかかが敷かれています。
「青鬼のりたま弁当」のほうは、もう少しあっさりしつつも、甘みがない分だけ、だしの味が引き立ってます。
「甘い玉子焼きは苦手」という方はこちらをどうぞ。
「赤鬼いろどり弁当」には、赤鬼玉子焼きに加えて、鶏肉のしょうが焼き、昆布の佃煮、青菜のおひたし、人参のきんぴらなどのおかずが。
玉ねぎの自然な甘みが際立っているしょうが焼きは柔らかく、昆布は甘くてうまみがとにかく強い。
人参はほんのりと甘くてごま油の風味が後を引き、青菜はしゃきっとして滋味深い。
すべてがいい素材を使って、丁寧に作られています。
お弁当というと、添加物やカロリーが気になるけれど、「玉子焼き 赤鬼 とうきょう」のものならば、毎日食べても健康をバッチリ保てそうですね。
「赤鬼のり弁」の玉子焼きへのこだわりとは
しかし、なぜゆえに玉子焼き一本で勝負に出たのか。
大久保にある厨房へうかがい、そのこだわりを聞いてみました。
――そもそも、お店を始められたのきっかけは?
「僕の父親が香川県の高松で玉子焼き屋さんをしておりまして。
で、せっかくだから、その玉子焼きを東京の皆さまにも提供できないかな、と考えたのが最初です。
東京でお店をオープンしたのは、3年前、2013年の4月12日ですね。
ちょっと前までは、ここの店舗で販売やイートインもしていたのですが、現在は厨房としてのみ機能させております」
――この卵の特徴ってどんなものでしょうか。
「卵は、父親が使っているのと同じ、香川県産のものを使ってます。
色が鮮やかで黄色が濃い。
これは僕の感覚ですが、他のものと食べ比べても味が濃厚で、玉子焼きに合う味ですね。
養鶏場から直送で届くので、鮮度もいいです」
――玉子焼き一本っていうのは、結構、挑戦的な試みだと思うんですが。
「特徴を絞った専門店にしたくて。
東京には玉子焼きの名店がたくさんありますが、この味もぜひ食べてみていただきたいと思ったんです」
――実は、わたしも、この近くを歩いていて「えっ、おかずが玉子焼きだけののり弁!?」と驚いたのが最初です。
だけど、食べてみると、美味しくてこれだけで、もう満足です。
「赤鬼」を食べるか「青鬼」を選ぶか、悩んじゃう人もいると思うのですが、それぞれの特徴をお願いします。
「両方とも、枕崎の鰹節と、利尻の昆布だけを使った一番だしが共通していて、『赤鬼』のほうはそこに砂糖と醤油と塩を加えて、合わせだしにしたものを使用しています。
甘いですが、東京の玉子焼きと比べると、やや控えめになっていると思います。『青鬼』は砂糖が入っておらず、だしと醤油と塩だけですね」
――ものすごくシンプルなのに、美味しいってすごいですね!
「とことんシンプルに素材の旨みをいかして作っています。
うちの商品はすべて、HPで材料を公開しているのですが、それ以外のものは一切使っていません。
ちなみに一本焼くのに5分程度、卵は3個使用しています」
――すべての素材をHPで公開し始めた理由って?
「飲食店でも、産地を一部公表しているお店はありますけど、すべてを公開しているところはなかなかないですよね。
『××産野菜のなんとか』とか『○○産和牛のなになに』とメニューにあっても、それ以外のものは書かれていない。
『じゃあ、他のものは何なんだろう』ってずっと思っていました。
だから、『うちは全部公開してみよう』と」
――砂糖や塩まで公表されているのは珍しいですね。
これは確かに安心ですね。健康に気づかっていつつも「やっぱり美味しいものを食べたい」という人に、多く知ってもらいたい玉子焼きです。
どうもありがとうございました。
「赤鬼」「青鬼」ともに、玉子焼きだけでも販売されているので、手みやげとしても多く利用されているそうです。
興味のある方はぜひ食べてみてください!
..
玉子焼き 赤鬼 とうきょう クチコミ
大久保駅/弁当、オムライス、親子丼
2021/02 訪問
1回目
玉子焼きの焼き方違っていた・・・焼きたてには焼き印は押せません 赤鬼和三盆



なんでこんなに焦げないで綺麗に焼けるんだ
玉子焼き専門店 持ち帰りもできるが 温かいのを食べるのが良いね。
「玉子焼き 赤鬼 とうきょう」のお弁当やお惣菜が買えるお店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-30-1 西武新宿ぺぺB2
TEL:03-5287-1831
営業時間:10:00~22:00
※「玉子焼き 赤鬼 とうきょう」のお弁当は月曜日・水曜日・土曜日のみの販売になります
玉子焼き 赤鬼 とうきょう 店舗情報
大久保駅/弁当、オムライス、親子丼
東京都新宿区百人町1-24-8 新宿タウンプラザビル 102
ホームページ
http://blog.livedoor.jp/akaonitokyo/
TEL 080-8813-0502
予約可 予約はテイクアウトのみ
アクセス
各線『新宿』駅:西口から徒歩10分
JR『大久保』駅:南口から徒歩2分
大久保駅から193m
営業時間
[火〜土]
11:30〜14:00くらい
(臨時休業や営業時間変更あり)
(食べログ、Google、ブログ、Twitterでおしらせ)
定休日
日曜&月曜(臨時休業あり)【2022/5/4(水)臨時休業】
特にだし(鹿児島県枕崎産かつおぶしと北海道産利尻昆布の一番だし)
卵🥚焼きのだしは大事ですよ。
カツオと昆布それも枕崎のカツオと利尻
昆布の最強タッグですよ。
もうまずい筈がないでしょ?
その他の出し物
▼「ワークマン女子」銀座進出…一式揃えて1万円以下!激安キャンプグッズの秘密
謎の防虫全身網戸ウェア&1500円寝袋!
高機能なのに…キャンプ一式揃えて1万円以下!
大久保佳代子とアウトドア達人ジャニーズが激安キャンプに挑む!
▼群馬県桐生市に“炭水化物ビル”オープン!
出演者
【MC】
坂上忍
指原莉乃
【スタジオ】
石原良純
長嶋一茂
ヒロミ
カズレーザー
ぼる塾(きりやはるか、あんり、田辺智加)
平愛梨
守屋麗奈
岸博幸
東京ホテイソン(ショーゴ、たける)
奈緒
森泉
くっきー!
谷本有香
出演者2
【ロケ】
鬼越トマホーク(坂井良多、金ちゃん)
大久保佳代子
髙地優吾(SixTONES)
株式会社ライフコーポレーション ストア部長 尾澤朋弘
株式会社 ワークマン 専務取締役 土屋哲雄