3/19の予告動画
スポンサーリンク
.
老舗の神田
東京最古の居酒屋&冷やし中華の元祖など…100年以上続く「老舗の神田ベスト20」特別回
▼今も変わらぬ懐かしい風景&匠の技&粋なもてなし
▼奇跡の美食トライアングル
創業100年超えの老舗にスポットを当て「老舗の神田」と題してベスト20をランキングする特別回。
徳川家ゆかりの店や
東京最古の居酒屋
&冷やし中華の元祖…
受け継がれる美味、匠の技、そして粋なおもてなし。
日々変わりゆく東京の真ん中で今も変わらない懐かしい風景
「老舗の神田」の中でも
1905年 明治38年 創業の
東京最古の居酒屋って
どんなんだろうと思いませんか?
早速調べてみました。
.
みますや 口コミ
小川町駅/居酒屋、日本酒バー、焼酎バー
惇桂(3)の口コミ
2021/12 訪問
1回目
みますや 店舗情報
TEL
営業時間
[月〜土]
11:30~13:30
17:00~22:30(L.O.22:20)
定休日
日曜・祝日
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が変更になる場合があります。来店時は事前に店舗に確認してください。
予算
支払い カード不可 電子マネー不可
個室 無し
喫煙 全席禁煙
駐車場 無し
オープン日 1905年 明治38年
まとめ
戦災を免れたおかげで
古い建物のまま残って
いるらしいです。
だけど内容が良くないと
生き残れませんから食べ物や
店の雰囲気や接客など口コミだけじゃ
分からない良さがあるんだと思います。
その他の出し物
▼ビルの間に佇む美食の名店
▼戦災免れ「奇跡のトライアングル地帯」で味わう鶏そぼろ&あんこうまん…
創業115年の東京を代表する老舗居酒屋さん。
外観こそ小じんまりとしていますが、店内に入ると思ったより奥行きがあってまずはその懐の大きさに驚かされます。
味わいのある筆使いのメニューを開いたときから、早くも時間の流れが止まったかのよう。
店内を見回すと、漂っているのはすがすがしいほどの空気感です。
テーブル、座敷それぞれの客がみな一様に楽しそうに呑んでいるため、歴史ある建物にもかかわらず独特の明るいカラッとした雰囲気があります。
頼んだのは肉豆腐(500円)
こはだ酢(500円)
げそ揚げ(700円)
さしみ盛り合わせ(1800円)
たこ酢(500)
魚フライ(700円)
どれも安定した内容で、お酒をゆっくり楽しむのに申し分ないキャストです。
建物の外側で何が起ころうと、この店内に一歩入ってしまえばそこは100年以上変わらぬ酒呑みの楽園。
たとえ世間を騒がすウイルスであろうと、ここでは過ぎ去る時代の一コマにしか感じられないほど時間がゆったりと流れていきます。