目次
なりゆき街道旅
.
.
【大洗で小手伸也と真牡蠣&イワシ料理満喫!絶景コキアに感動!】
俳優・小手伸也&元宝塚・真飛聖と行く大洗の旅!
🟣ひたち海浜公園の絶景コキアに感動!
🟣真牡蠣に常陸そば、イワシの親子丼を堪能!
🟣水族館でアシカと芸に挑戦!
.
大洗でイワシの親子丼?
イワシとしらすがイワシの子だから
親子丼ですか?
イワシの刺身って珍しいですよね?
海辺だから新鮮なイワシがあるのが
何よりの強みとや言う訳ですね。
.
しらすはカタクチイワシの子
初夏に水揚げされるシラスがカタクチイワシの稚魚だということをご存知でしょうか?
.
シラスという言葉はイワシ類、ウナギ、アユなどの稚魚を示す総称ですが、カタクチイワシの稚魚は一般的にシラスと呼ばれ、1~2cmのものがチリメンに加工されます。
.
もう少し大きくなった3~4cmのものはおせち料理のタツクリに用いられ、5~7cmのものは煮干として、さらに大きくなったものはそのまま、あるいはめざし(干物)などに加工され食用になったり、養殖魚や畜産関係の餌となるなどカタクチイワシは大活躍しています。
.
続いて食レポです。
味処 大森
大洗駅/日本料理、海鮮、あんこう
2021/10 訪問
1回目
イワシって、こんなに美味かったのか…
「是非とも、釜揚げしらすで、お願いします!!」
「メニューには、載っていない気がする。」
店員さんが、皆優しい
雨の中ありがとうございます
生しらすがなくてごめんなさい
って、通るたびに気を遣ってくれる
.
「あっ!そうだ!!」
「すみませーーーん、つみれ汁にしたいのですが、間に合いますか?」
※プラス100円で、つみれ汁になる
「ふぅー、危ないところだった。」
.
いざ実食!
♪親子丼¥1230 つみれ汁+¥100
「キターーーーーー!」
「これまた憧れていた、イワシの親子丼が目の前に!」
「めちゃくちゃ美味しそうなんでけどー!」
つみれ汁から
「寒さで、手が震える。」
「つみれが、ゴロゴロ入ってる。」

「ガブリ、うまっ!」
「臭みゼロ!こんなに美味かったかイワシのつみれ。」

「汁を、ゴクリ…。」
「うわぁわぁぁー、うんままま!」
「冷え切ったカラダに染み渡りクリスティー。」
.
親子丼を
「食べ方を丁寧に説明してくれたが、忘れてしまった。」
「思うままに!」
「パクリ…、う、う、う、うんままままま!」

チェックインの予定時間は過ぎているが、
せっかくなので、海を見てからでも良いだろ。やまない雨はない…
店舗情報 味処 大森
まとめ
雨足が強くなる中、海の香りを感じ、ちらちら海が見えてきた
「うみだーーーー!」と叫びながら、誰とも喋っていないので、自分の声が出るかを確認する。
時間がギリギリなので…
ガーーーーーン!!
まさかの準備中の札…
取り乱していたのだろう
ヘルメットのまま店内に駆け込む
すみません、お願いできませんか?
何名様ですか?
お一人様ですね?
寒い中、ありがとうございますね
どうぞどうぞと、寒いでしょうから、とりあえず中へ
茨城の優しいイントネーションで私を包み込んでくれる
本当、すみません
ありがとうございますーーーー
すみません、すぐにメットとカッパ脱いできます
いざ入店!

14時半頃 テーブル席へ案内
すでに、お一人様の私にセッティングしてくれてある
いざ注文!
「ノールックで、親子丼ありますか??」
『ごめんなさいね、昨日今日と生しらすの水揚げがなくて、釜揚げしらすで宜しければ…。」