
.
美しい冬の富士山に一番近い温泉郷
綺麗な富士山を見るなら断然冬!
だから今こそ【山梨県河口湖】絶景温泉&絶賛の美食も充実
▼満天の星空飾る圧巻の冬花火や話題のパワースポット!
冬の富士山が一番美しい♥
目次
番組内容
▼湖畔の絶景温泉!富士山に一番近い温泉郷
▼冬夜こそ富士山♥夜空に浮かぶ神秘的風景
.
.
▼まるで富士山!ブランド豚
デカ盛りかつ丼
.
▼日本初の遊具は富士急よりスリルあり!?
▼映える絶景☆空中ブランコ&天空の鳥居
▼旨くて安い!蛇口からミネラルウォーター
▼冬が一番!日本初のグランピングリゾート
▼老舗ホテル…仏料理巨匠の絶品フレンチ
▼ほうとうもいいけどコシ強吉田のうどん♥
.
▼まるで富士山!ブランド豚
デカ盛りかつ丼
.
まるで富士山!のようかどうか
分かりませんが
デカ盛りかつ丼とは
どんだけデカ盛りで
どんだけ旨い😋 んでしょうか?
実際に食べた人の感想など
見てみましょう。
.
司食堂 クチコミ
河口湖駅/定食・食堂、かつ丼・かつ重、ラーメン
すえるじおおりば(260)の口コミ
2022/11 訪問
1回目
長年の宿題・念願の噂のカツ丼
.
河口湖には過去に50回くらい?
コンスタントに年数回訪れているのに、未訪問だったお店。
.
「河口湖」「デカ盛り」でネット検索して必ずヒットするお店・・・
.
自称「デカ盛り大好きオヤジ」として、何故に今まで訪問してなかったのか・・・
.
理由はともかく今回、河口湖紅葉まつり目当てで訪れた河口湖。
.
好天に恵まれ河口湖の紅葉と富士山のコラボを満喫できた旅行・・・
.
妻に「お昼どうしよっか?」と顔を見合わせたと同時に「前からいってみたいって言ってたお店に行ってみたら?」との一言で、こちらの「司食堂」さんに決定!
.
開店時間の30分ほど前にお店へ。
どうやら一番乗りで、お店の前の駐車場の一番角に車を停めます。
.
駐車場はお店の前に五台分くらいで、場所によっては軽自動車用、あるいは大型のワンボックスカーではかなりきつい場所もありますね。
セブンイレブンの駐車場には停めないでください、という注意書きがありますが、
駐車場がすくないこと、駐車スペースがあまり廣くないことまあるのか、近隣のコンビニなどに停める人がいるんでしょう・・・。
.
開店時間には入店待ちのお客さんが数人並びましたが、予想よりも少なめ?たまたまなんでしょうか。
.
とりあえずすんなり入店できでほっとしました。
店内はテーブル席とお座敷席。
お座敷席にあがり注文を・・・と思ったらメニューが見あたりません・・・
お店の入口入って右側の壁にあるメニューのみ?でしょうか。
とりあえずメニューを見ますが注文はあらかじめ決めていた「カツ丼の(上)」、妻は「もやしラーメン」に決定。
.
注文してから店内を見回しますが、開店時間からほんの10分程度で店内は満席となりました。
.
混雑すると、注文してからしてから料理が出てくるのが時間がかかる・・・
.
というような口コミがあったようですが、確かに料理が出てくるのは、他の河口湖界隈の、ほうとうの有名、人気店などに比べるとゆっくりしていましたが
地方によっては、ラーメンを頼んで出てくるまで一時間近くかかったようなお店も体験しているので問題なし。
.
のんびりと料理が出てくるのを待ちます。
.
しばらくして妻が頼んだもやしラーメン
税込700円 が到着。
もやしは湯がいた物ではなくて炒めたものが麺の上にデンと載ってます。
.
炒め油はラードかな?妻から少しわけてもらいましたが、シャキシャキに炒められて香ばしいもやしが美味しい。
.
麺やスープ自体もあっさりすしすぎす、くどすぎず・・・いい塩梅です。
.
そうこうする内に、カツ丼の上が到着。
税込 1100円
大きめの丼、かなり厚いトンカツ、大手トンカツチェーン店のカツ丼の二回りくらいは大きそうなボリュームたっぷりの丼。
少し甘めのツユを吸った衣とご飯の相性も良く、好みにドンピシャのタイプ。
人気なのも頷けます。
.

ボリューム、味ともに満足できるランチとなりました。
.
次は、やっぱりカツカレーあたりを食べてみたいですね。
ごちそうさまでした。
.
好天に恵まれ河口湖の紅葉と富士山のコラボを満喫できた旅行・・・
.
当初、ランチは「志那そばけん」さんに確定していたのですが、まさかの「臨時休業」・・・
.


.
その他のクチコミ 司食堂

司食堂 店舗情報
地図
山梨県南都留郡富士河口湖町小立2100-1
住所 | 〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立2100-1 Google Map |
---|---|
TEL |
※お問い合わせの際は PORTA を見たとお伝えください |
定休日 | 月曜日、第2日曜日 |
営業時間 | 【昼】 11:30~13:45 【夜】 18:00~L.O.20:30 |
駐車場 | 6台 |
座席数 | 35席 (テーブル11席・座敷24席) |
価格帯 | 【昼】 500~999円 【夜】 ~999円 |
主なメニュー
・カツ丼 1,000円
|
出演者
【司会者】
|
^_^ あわせて読んでください
https://korozou.info/19161-burandonlku-gunma-niku-19161
ブランド肉群馬県の肉歩き、みなかみ
2/20月19時からテレ朝
まとめ
山梨県の畜産試験場が、長い年月をかけて研究開発した肉質の良い系統豚🐷 なんだとか。 この豚を、県内の選び抜かれた養豚農家が、品質の良い飼料を与え丹精を込めて育てているそうですよ。 健康的で衛生的にも優れた品種だそう。 キメ細やかで柔らか、肉色も良く、他に類を見ない美味しさのようです。 しかし今回取り上げた 店(司食堂)のトンカツに使われて いないようです。 残念ですが真実を変える訳 にはいきませんので了承願い ます。 |