人生の楽園
.
目次
千葉・松戸市
~野菜がうまい!農家レストラン~

舞台は千葉県松戸市。
脱サラして農家となり、新鮮野菜を使うレストランも始めた大場友さん(39歳)と夫をサポートする妻の恵梨奈さん(36歳)が主人公です。
友さんのこだわりは自らの故郷・松戸市と、恵梨奈さんの故郷・長野県木島平村の2か所で野菜を育てお客さんに提供すること。
野菜はレストランの料理と、定期便で直接届けており喜ばれています。
松戸市に生まれ育った友さんは、自然が大好きな少年でした。
大学時代に曲作りを始め、卒業後もシンガーソングライターとして活動。
当時、アルバイト先で出会ったのが恵梨奈さんでした。
長野県を拠点にスキージャンプの競技生活をしていた彼女とは遠距離恋愛。
そして29歳の時、友さんは恵梨奈さんの競技引退をきっかけに音楽活動を辞めることに。
結婚するため木工雑貨の会社の営業マンとなりました。
長男が生まれると「自分で育てた野菜を食べさせたい」と家庭菜園を始めた友さん。
やがて本気で農業をしたいと考えるようになり2年前に退職、夫婦のルーツを大切にしたいと松戸市内の畑と恵梨奈さんの実家がある長野県木島平村の畑で野菜作りを始めました。
更に去年の夏に友さんは趣味だった料理の腕をいかし、農家レストラン『亀吉農園 別館』をオープン。
“別館”の名前には特別な思いが込められています。
松戸市の『亀吉農園』は300坪ほどの畑で少量多品目の野菜を栽培。
害虫や気温の変化と戦いながら露地栽培で試行錯誤を続けています。
収穫後は丁寧な洗浄が欠かせず、「料理してみようかな」と思える見た目にするよう心がけています。
野菜は契約したお宅に定期便として直接届け、内容は週替わり。
ある日はカブやタマネギなど11種類を詰め合わせました。
宅配時には全ての野菜の説明とおすすめのレシピを伝え、これが参考になると評判です。
家庭では7歳の知君、3歳の楽君、2人の男の子を育てながらの挑戦。
農業と店が半々で『亀吉農園 別館』は週3日、不定期で営業します。
仕込みに追われる営業前、大事なのが野菜の皮やヘタなどを煮出して作る「ブロード」。
旨味たっぷりの野菜だしで、店の味の決め手です。
料理のメインはパスタで、野菜が主役。
畑で採れるものによって具が変わり、旬の時期限定です。
そして一家は月に1~2度、長野県木島平村の畑へ。
恵梨奈さんの実家前の畑は広い空と大自然をのぞむ場所です。
実はここにいつか『亀吉農園 本館』をつくるという夢があり、そこに向かって歩み始めた友さんと恵梨奈さん。
にぎやか一家の暮らしぶりと、地域の皆さんとの交流の様子をご紹介します。
.
亀吉農園別館の店舗情報と野菜のお届け便の料金
「亀吉農園別館」
を経営する大場さん夫婦が登場します。
亀吉農園別館では、旨味たっぷりの野菜だしが売りのレストランですが、店の場所やメニュー店舗情報など調べてみました。
他にもレストランで提供している野菜は自分たちで作られている野菜なのですが、この野菜のお届け便まであるので、そちらの申し込み方法も調べました。
住所:〒270-2231
住所をクリックで地図が見れます。
アクセス:
・「カラオケ喫茶アベイユ」脇の駐輪場へ続く道路を少し入ったところです。
・新京成線みのり台駅から徒歩5分
営業時間:11:00-14:30(LO14:00)
木金土の不定期営業に加え、不定期で野菜の販売やマルシェを開催しています。
定休日:日・月・火・水曜日
農園レストラン「亀吉農園別館」の営業日や時間の詳しい情報は、亀吉農園 ホームページ、Instagramやフェイスブックで確認ができます。
道のり:最寄駅はみのり台駅から約600mほどで亀吉農園別館までは徒歩で10分ほどで着きます
専用駐車場は1台分になっているので、予約時に駐車場の利用を伝えておくと良いそうです。
営業日時のお知らせはInstagramにて発信されているので来店前に確認してみてください。
※営業時間等は変更になっていることがあるのでご注意ください。
亀吉農園別館の予約方法
亀喜農園別館は予約が可能です。
予約は亀喜農園別館の公式ホームページから申し込むことが出来ます。
来店したい日付をクリックすると、入店できる時間が表示されるので、人数や駐車場の利用も入力します。
亀吉農園別館のメニュー
亀吉農園別館で使用されている野菜は、大場さんご夫婦が店舗のある千葉県松戸市と、奥様の実家である長野県木島平村で作っているんですよ!
https://kamekichi3.theshop.jp/
自らの手で1から育てられた野菜は旨味たっぷりで美味しいと評判です。
▼カブの菜花と黒あわび茸のペペロンチーノ
▼木島平産そば粉のガレット
▼メニュー表
亀吉農園の野菜お届け便
https://www.instagram.com/p/CSSyWsQhkiK/

亀吉農園さんは、作られた野菜を販売されています。
月1回届く定期便と、お試し便があります。
お試しセットは、6~8種類入っその季節の野菜農薬や化学肥料に頼らない自然いっぱいに育ったものが届きます。
お届け便の料金
お試し便 | ¥2,700 |
定期便Sサイズ | ¥1,836 |
定期便Mサイズ | ¥2,376 |
定期便Lサイズ | ¥3,240 |
定期便の他にも、季節の旬野菜の販売もされていました!
亀吉農園別館の口コミ
▼思っているよりもメニュー内容がボリューミーで栄養満点ですね!
▼野菜がふんだんに使われていて、体に良い物を食べている!と実感できますね~♬
▼体に良い物が食べられて、安心できますね!
月1で届くお野菜便はスーパーとは違って届く楽しみなどもあってワクワクしちゃいますね!
放送後は注文殺到し、申し込みが出来ない可能性があります。
まとめ

木島平村(きじまだいらむら)は長野県の北東に位置する村である。
野菜料理に使う出汁を野菜のへたや
通常捨ててしまう部分を使う…とは
斬新かつ無駄を省き効率の良いやり方
でいいと思います。
やがては長野県の奥さんの実家へと
本拠地を移すのでしょうか。
野菜を育てる環境としては冬を
除いては良いのではないでしょうか?