目次
第935回 『小江戸黒豚』
食彩の王国
- 2022/6/25土9:30〜9:55 テレ朝
「暑さを乗り切るスタミナ源 豚肉!」
.
もうすぐ夏本番!蒸し暑い季節にスタミナをつけてくれる「豚肉」が今回の主役です。
一番人気は、ボッサムという祝い料理。
豚バラ肉を醤油ベースのスープで煮込みます。
甘辛い味噌をつけエゴマの葉にくるみヘルシーにいただきます。女性客にも大好評です。
東京・代々木上原には和食とイタリアンでユニークな豚肉料理を味わえる店
「和伊厨房あんちゅう」があります。
イタリアン担当の中澤シェフが作るのは、ハーブが香る豚ひき肉のクリームパスタ。
和食担当の安住シェフの、山椒を効かせた豚肉と岩牡蠣の有馬煮は
「旨味の強い食材同士の相乗効果」
で絶品。
全国の豚肉を選び抜いて使う二人のオススメは、川越の「小江戸黒豚」です。
「埼玉県・川越 小江戸黒豚に賭ける情熱」
蔵造りの町並みで知られる川越は、早くから養豚が行われてきました。
「小江戸黒豚」は30年程前にブランド化されたニューフェイス。
英国・バークシャー種の純粋種です。
生産者は大野賢司さん(71)。
以前は白豚を飼っていたそうですが、たまたま黒豚のヒレ肉サンドイッチを食べた時、その魅力の虜になり黒豚を飼うことにしたそうです。
まず苦労したのはエサでした。最初に与えたのは白豚にも与えていたパンの耳。
さらに知人の勧めで与えたのは牧草を固めた飼料。
ところが肉の水分が多く、はりがない肉質になってしまったそうです。
試行錯誤の末、辿り着いたのが、川越名物の和菓子に使う材料のサツマイモ。
工房で出るサツマイモの端材を豚のエサにもらい受けました。
それにパンやミルクを調合したオリジナル飼料を考案して与えることで、身が繊細で甘みと旨味が強い肉質の小江戸黒豚を育てられるようになったのです。
ミノカサゴじゃないよ!
.
クチコミ ミオ・カザロ
2019/4/9–Retty
バイクラック有り。 お洒落でカワイイお店です イートインスペース有り。
硬めのバゲットと無添加でジューシーな ソーセージが病み付きになります♪
2019/4/8–Retty
小江戸にも店舗があり ソーセージやハムなど 有名なとこ ランチプレートなどがあるらしく 行ってみたら ありました。
ソーセージは柔らかめで うまいです ハムとうまく パンがドイツパンなのですが、 これもソーセージとの 相性がいいー おいしくいただけました◎
2019/4/8–Retty
.
ミオ・カザロの小江戸黒豚を使用した絶品グルメが超オススメ
今回は埼玉県川越市にあるMio Casalo(ミオ・カザロ)さんにお邪魔してきました。
ミオ・カザロとは大野農場が運営している「ハム・ソーセージ工房」のことでブランド豚の小江戸黒豚を使用した商品を製造販売している店なんです。
店のことは昔から知っていたのですがレストランの方は利用したことがなかったのでおチビ達を連れて家族でランチしてきました。
天気の良い日にのんびりとテラスで食事するのは日頃の疲れを忘れてリフレッシュにもなりますね。
ここからは子供から大人まで楽しめるミオ・カザロの絶品グルメをご覧ください。
小江戸黒豚バーガー
断面がヤバい!たっぷりの野菜と大きいパテ&ベーコンが入ったド迫力のBICバーガー。
オーダーしてから調理するため約10〜15分くらいかかりますが待ってでも絶対に食べた方がいい一品ですよ。
シャキシャキ野菜に食べ応えあるジューシーな肉をサクふわバンズで挟んだ食欲が爆発する大満足のハンバーガー。
しかも週末限定なので休日のランチにオススメですね!
長〜いソーセージ
なんかゆるいメニュー名が気になり注文してみました。
トレーからはみ出る長いソーセージはジューシーで本当にウマい!
.
なんだろう美味しい高級ソーセージって感じですね。
ソーセージドッグ
すごくシンプルなホットドッグですが、外はサクッ中はふんわりの天然酵母パンは食感が最高で本当に美味しい!
チーズ&ペッパー味の細びきソーセージはとてもジューシーで食べ応えがあるオススメの一品。
おチビ達も食べるためマスタードは抜いていますが通常は粒マスタードがかかってますよ。
Mio Casalo(ミオ・カザロ)
川越本店は駅からかなり距離があるのでアクセスは車になりますが、車で行けないって方は観光スポットの小江戸川越にある「川越 蔵のまち店」で絶品グルメを味わってみてくださいね。
そして各メニューはテイクアウトもokです。
【店舗情報】
川越 本店
住所:埼玉県川越市谷中27
住所 | 埼玉県川越市元町1-15-3 |
---|

TEL:049-226-0861
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
まとめ
加熱した時にジューシーでお汁ドバー
はポイント高いですよね?
スパイスやカラシとの相性もいいみたい
ですね。
さつま芋食べまくって屁こきながら
育つ黒豚🐷ちゃん旨そう〜。
.
「モダン和食の匠が“小江戸黒豚”の新作に挑戦!父に捧げる愛情の一皿」
小江戸黒豚に惚れ込んだのは、独自のモダン和食の世界を切り開いてきた佐藤智也さん。
9年前、大野さんがオープンさせた鉄板懐石の店で働き始め、やがて料理長に就任しました。
そして、豚の様々な部位を活かす料理法を駆使したフルコースは大好評です。
最初は「豚肉ばかりじゃ飽きる」と反対した生産者の大野さんも納得。
そして一緒に店で働いていた、大野さんの次女・由美子さんと結婚しました。
「豚肉料理は探究してもしつくせない」という佐藤さん。
6月に71歳の誕生日を迎える大野さんのために新作料理2品に挑戦!
バースデープレートも必見です。
取材先
- 【赤身にうま味、脂身に甘み・香りがある。数々の賞に輝く小江戸黒豚 取り扱い店】大野農場 ミオ・カザロ
- 住所:埼玉県川越市谷中27番地
TEL:049-226-0861
https://www.koedokurobuta.jp/
- 【本場・韓国の豚肉料理を楽しめる店】チャカン食堂
- 住所:東京都新宿区百人町1-2-3 1F
TEL:03-3200-8683
https://akr4149002381.owst.jp/
- 【和食・イタリアンの匠が生み出す豚肉料理を味わえる店】和伊厨房あんちゅう
- 住所:東京都渋谷区上原2丁目48-9 松崎ビル
TEL:03-6804-8990
https://anchoo.tokyo/
- 【田園にあり、心落ち着く“小江戸黒豚懐石料理”の店】小江戸黒豚鉄板懐石 オオノ
- 住所:埼玉県川越市谷中27
TEL:049-222-5566
https://www.koedokurobuta.com/