
マツコ&有吉のかりそめ天国
あんかけ大好きマツコ苦悩…謎のあん液状化現象
日本全国の“変わり種”まんを飯尾和樹がバンバン割って調査「ぱっくりNo.1」
◇あんかけ料理のあんが勝手に消失…液状化?謎の現象に有吉ショック!
◇「最強のあんかけ料理って何?」激論のはずが…
マツコが苦悩する「あんかけ料理のあんが勝手に消失してしまう現象」は本当なのか検証実験!
あっという間にサラサラのスープになってしまうあんに有吉絶叫!
◇「印象に残るイントロはありますか?」お便りから始まるイントロクイズ!
◇冬の風物詩「肉まん」
日本全国にある“肉以外の変わり種まん”5選を飯尾和樹がバンバン割って調査「ぱっくりナンバーワン」
スポンサーリンク
皆さんこんにちは🌞
独断と偏見男です。
〜は
マツコ&有吉のかりそめ天国 ですね。
今回は最強のあんかけ料理って何?
です。
とろっとろグルメは人々を幸せにします。
そして、長年とろっとろで人々を魅了し続けている存在といえば「あんかけ」ではないでしょうか?
スポンサーリンク
今回はそんな、筆者も大好きな絶品あんかけ料理が食べられる東京都内の店をご紹介します。
中華だけじゃない、意外な組み合せに驚くこと間違いなし。
スポンサーリンク
①パスタ・デ・ココ/虎ノ門

まず最初にご紹介するのは「パスタ・デ・ココ」。「名古屋発祥のあんかけスパゲッティ、鉄板スパゲッティをおいしくもっと身近に」をコンセプトにした、スパゲッティ店です。
本場の愛知県には約30店舗ほどお店を構えていますが、関東で味わえるのはここ新橋店だけなんです。
ミラカン
看板メニューはこちらの「ミラカン」。
赤ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・ベーコンなどがトッピングされた、あんかけスパゲッティで名古屋ではおなじみのメニューなんだとか。
レギュラーメニューだけで約30種類のあんかけスパゲッティがあり、バリエーション豊富です。
詳細情報
パスタ・デ・ココ 港区西新橋烏森通店
東京都港区西新橋1-23-9 河野ビル1階
3.3445
珍しいパスタ
なかなか東京では見かけることのないあんかけスパゲティを頂けるお店です。
名古屋が発祥のあんかけパスタは意外と美味しいです。

名古屋の名物とは知っていましたが、初めてあんかけスパを食べました。
あんかけと麺の絡みが良くてとても美味しかったです。

スポンサーリンク
②兆徳(ちょうとく)/本駒込

つづいてご紹介するのは「兆徳(ちょうとく)」。
東京メトロ南北線本駒込駅から徒歩2分、または東京メトロ三田線白山駅から徒歩4分です。
懐かしい外観のお店の前には、行列ができることもしばしば。
メディアでも取り上げられる人気中華料理店です。
揚げ餃子
大人気メニューがこちらの「揚げ餃子」。
黒酢あんがたっぷりとかかった
餃子は、具にニンニクを使用しておらず、さっぱりとしたニラの風味が広がります。
カリッとする皮の食感と、あんの甘酸っぱさが最高のコンビネーション。
平日ランチなどでは提供していないので、訪れる際にはくれぐれもご注意を。
詳細情報
3.701154
気前の良い店主も名物!
行列のできる町中華🥟 土曜日の夜で1時間半ほど並び、ようやく入れました💦
店主は、「初めて〜??」と声をかけてくださり、 テレビの取材を受けた話や、芸能人の方と一緒に写っている写真も見せてくださり お料理だけでなく、店主も名物⁈なお店です(笑)

揚げ餃子が絶品
沢山のメニューがありどれも美味しいですが、こちらは甘酸っぱいあんかけがかかった揚げ餃子がオススメです。


テレビで紹介されていた玉子チャーハンを注文 17時半に並び始め、18時半過ぎに中に入れました。
美味しいけどテレビで言ってたほどではないかなという感じでした。

スポンサーリンク
③水新菜館(みずしんさいかん)/浅草橋

次にご紹介するのは「水新菜館(みずしんさいかん)」。
JR総武線・都営浅草線浅草橋駅から徒歩3分です。
テレビでも紹介され、リピーターも続出の人気の中華料理店です。
日曜日と第2・4土曜日は定休日のため、注意してくださいね。
あんかけ焼きそば
一番人気メニューが「あんかけ焼きそば」。
ほとんどのお客さんが注文するんだとか。あんかけには白菜・人参・キクラゲ・チンゲン菜・豚肉などの具材がたっぷり入っていて、お皿の上にたっぷり盛られています。
あんのとろとろと野菜のシャキシャキ、麺の焼き目がついている部分とそうでない部分など、様々な食感の違いが楽しめる一品です。
詳細情報
3.5729
④ひき肉少年/白金高輪
by daibobiad
次にご紹介するのは「ひき肉少年」。
東京メトロ白金高輪駅4番出口から徒歩3分です。
店名にもあるように、こちらはひき肉料理の専門店なんです。
テイクアウトもすることができますよ。
ひき肉ライス+トッピング「少年の夢」
by daibobiad
「ひき肉ライス」に、ゆで卵・チーズ・トマトをトッピングしたこちらが大人気。
このトッピングセットにも名前があり、「少年の夢」とユニークです。鹿児島県産「薩摩錦ちきん」をひき肉に使ったお店特製のあんと、青森県産「まっしぐら」の米を使ったクミンとトマトのライスの相性は抜群。

5.0
名前に惹かれましたが
餡掛けもゴハンもアジア風?で旨い。
パクチーも良い仕事してたな。
あと!!サイドメニューの唐揚げが絶品。
胸肉なのにしっとりジューシー、味付けもしっかり!!
絶対にセットで頼むべき!
⑤兆楽(ちょうらく)/渋谷

つづいてご紹介するのは「兆楽(ちょうらく)」。
宇田川町・道玄坂どちらにも店舗があり、宇田川町店はセンター街のド真ん中、道玄坂は渋谷駅から徒歩5分以内と、どちらもアクセス抜群です。
宇田川町店は深夜3時まで営業しており、道玄坂店は朝7時から営業しています。
ルース炒飯
筆者オススメの一品がこちらの「ルース炒飯」。
細切りと豚肉と筍が入ったあんが、たまご炒飯の上に大胆にかかっています。
優しい味のたまご炒飯としっかりと味のついたあんが相性抜群。
同じあんかけメニューとして「ルース焼きそば」や「ルースラーメン」もあるので、色んな形であんかけを楽しむことができます。
詳細情報
3.47110

ルースチャーハンは肉チャーハンのこと
渋谷で夕食に兆楽初訪問。 兆楽来たらルースチャーハンと思って窓に貼ってあるメニューを探しても見あたらない。
店内で頼んでみると、肉チャーハンのことでした^_^ ◆肉チャーハン 720円 ホールの中国人店員をどやしながら、厨房の日本人コックが客の注文をさばいています。
どこの店も人手不足ですね。
カウンターで待っていると、即出て来た肉チャー。
チャーハンの上には肉と白菜、タケノコを炒めた餡かけが乗ってます。
一緒に来たスープに付いたレンゲで食べると、こりゃうめーや。
人気なだけに間違いないです。 一気に完食しました。
ちなみに、カウンターでひとりで食事してる若い女性が結構いるのに驚き。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
まとめ
あんかけ焼きそばやあんかけ
チャーハン、写真で見るだけで
も旨そうですね。これから寒く
なるしもってこいのグルメです
ね。しかし揚げ餃子のあんかけ
は初めて見ました。