目次
人生の楽園
〜
スポンサーリンク
.
伝承の味噌 里のこうじ屋さん 〜山形・河北町

なのか分からないので調べました。
山形県河北町とは?


かつては最上川舟運の紅花の集散地として栄えました。
現在は雛とべに花の里で知られています。
また、山形県の中で唯一「町」を「ちょう」と読みます。
スポンサーリンク
.
親戚が営んできた糀屋(こうじや)を継ぎ地域の味噌を伝承する川端徹さんと由美さん。
.
地域で愛されてきた店の味を残そうと東京から移住した二人は懸命に糀作りに励んでいます。
かつては全国で営まれていた糀屋。
.
持ち込まれた米を糀にして味噌を作る商売です。
.
そんな糀屋を親戚から受け継いだ川端徹さん(52)と由美さん(52)。
.
東京で給食の調理員をしていた二人だったが、地域で愛されてきた店の味を残そうと2013年に移住、糀づくりに励んでいます。
矢ノ目糀屋 糀屋カフェ たんとKitchen
暮らしに寄り添う
手づくり味噌と糀から、
味の記憶をたどる時間
地域食材60から80%使用
村山市にあった「矢ノ目糀屋」の四代目を継承し、河北町にてご夫婦で糀屋を営む店があります。
.
初代より続く伝統製法でつくられる「木製樽仕込み天然醸造十五割米みそ」に、初代「矢ノ目 五八」の名を冠した「五八みそ」は、生きた糀たっぷりの手づくり看板みそです。
.
ショップインカフェである「糀屋カフェたんとKitchen」では、 糀はもちろん、糀屋ならではの甘酒やスイーツ、お食事の提供もしています。
.
私たち日本人の生活に当たり前のように溶け込んだ味噌という味の記憶。
.
矢ノ目糀屋の生きた糀からは、先代から受け継いだ糀の良さを残し伝えていきたいという夫婦の愛が溢れてきます。

矢ノ目糀屋 糀屋カフェ たんとKitchen 店舗情報
- 電話
- 0237-85-0330
- 営業時間
- 曜日により変動
※ランチ営業は木・金・土曜日
※無くなり次第終了
(詳しくは店のFacebookページで確認してください) - 定休日
- 日曜日、毎月8日・28日
- WEB・SNS
- ▶矢ノ目糀屋のFacebook
テイクアウトメニューあります
・矢ノ目糀屋のオンラインショップ(ショッピングアプリ「BASE」内)も利用できます。
^_^ 併せて読んでください
https://korozou.info/21743-taimesi-hirosima-21743瀬戸内の新鮮な魚介鯛めし
7/16(日)19時からTBS
.
.
まとめ

出演者
【楽園の案内人】西田敏行、菊池桃子