〜目次
ザ!鉄腕!DASH!! DASH海岸イカの王様の産卵を助けたい
【DASH海岸】メゾン城ヶ島の感動再び!?減少しているイカの王様の産卵場所。
そんなイカたちの為に城島が立ち上がる!東京湾の入口・城ヶ島に茂の森を…
7/18の出し物
【DASH海岸】横浜のDASH海岸に恋の季節が…しかし、イカの王様アオリイカの産卵場所が減少してしまっていた。
そんなイカたちの為に城島にはあるアイデアが…
東京湾の入口・城ヶ島に快適に産卵できる場所「茂の森」を。
そしてイカの王様の為、城島たちは住宅街の森に向かうのだが…
スポンサーリンク
城ヶ島ってこんなところ
この島の東半分を占めるのが、県立城ケ島公園です。
公園入口から園路をたどり岬の先端へ歩いて行くと、松林を抜けた途端、独特な草原風景が広がります。一歩踏み入れるとワクワクする三崎港。そこからバスに乗って30分ほどで城ヶ島へ。by Propangas
三浦半島の先端にあり,海蝕でけずられた崖は一見の価値あり。白秋の「城ケ島の雨」で知られ、碑があります。ウミウの飛来地ということでも有名な島です。自転車でも徒歩でもOKな「城ヶ島大橋」
長瀬智也さん(TOKIO)主演で2013年1月19日から3月23日まで日本テレビで放送されていた「泣くな!はらちゃん」の舞台になった三崎と城ヶ島。出演の 麻生久美子さんは自転車で城ヶ崎大橋を渡っている場面が多く使われていました。水仙で有名な「城ヶ島公園」
城ヶ島大橋を渡り、三浦半島最南端の城ヶ島の東半分を占めるのが、城ヶ島公園です。◆住所 三浦市三崎町城ヶ島◆電話 046-881-6640 (公園管理事務所)◆時間 終日開放
◆休み 無休
◆料金 無料
◆駐車場 有料駐車場あり(105台) 1日420円
4月~9月は8:00~19:00、10月~3月は8:00~17:00◆アクセス 京急三崎口駅より城ヶ島行きバス20分
「白秋碑前」下車徒歩約7分丸い地球を体感できる「ピクニック広場」
芝生の広場は『ピクニック広場』です。房総半島まで見渡すことができます。お子さん連れやデートスポットとしても人気のある場所。イベントなども行われていて多くの人で賑わいます。灯台をまじかに見られる「安房崎灯台」
県立城ヶ島公園から下の海へ下りると、岩場の上にある小さな灯台です。
高さ11mの灯台ですが、光は20km先まで届くとか。
海岸の景色も楽しめますので、ぜひ近くまで降りてみてください!
岩場を歩けば灯台まで行く事ができます。雄大な景色を見ながらゆっくりと散策してみては。自然の壮大さを感じる「馬の背の洞門」
これは長年の波や風雨によって形づくられたもので、高さは8m、横は6m、そして厚さは2mという巨大な穴。波や風雨で穴が開くなんて不思議ですよね。残念ながら近くに行く事は禁止されています。城ヶ島を愛した歌人を知る「白秋の碑と白秋記念館」
沢山の歌手に歌い継がれている「城ヶ島の雨」奥に北原白秋記念館があります。城ヶ崎大橋がまじかに見られる場所として有名です。作詞:北原白秋 作曲:梁田貞
アオリイカ産卵床設置
今年もビーチポイント『梶の浜ビーチ』ボートポイント『岩骨』『へいぶ根』にアオリイカ産卵床を設置しました。
アオリイカの交接や産卵シーンを是非見に来てくださいね♪

アオリイカは定置網、釣り等各漁法で漁獲され美味なことから高値で取引され、沿岸漁業の経営にとって重要な位置を占めています。
また、アオリイカは別名モイカとも呼ばれ、藻場に産卵をします。昔から漁業者は海中に木を入れ、産卵床として利用してきました。
ダイビングスポットに産卵床を設置することで、ダイバーの皆様の観察によって、アオリイカの産卵行動や産卵のタイミング等の貴重なデータの取得ができダイビングが可能な方であればどなたでも産卵床を見ることができます。
アオリイカ 産卵岩骨の動画
JUGEMテーマ:ダイビング
今日は天気も海も良く最高のダイビング日和
そんな今日はボートダイビングへ行ってきましたよ~
1本目はマッキーさんが昨日刈ってきた竹を設置するため岩骨へ
水中は一昨日の悪い潮がなくなり透明度が回復
10mある竹が端まで見えるので透明度は10m以上
大きくて立派な竹ならアオリイカも産卵をしに来てくれるでしょう
先に入れた梶の浜ビーチではアオリイカではありませんが
早くもカミナリコウイカが卵を産み付けに来ていました!
2本目のへいぶ根は
珍しく岩骨よりも透明度が上がっていました!
そして今日もコミドリリュウグウウミウシが多いい
それと真っ赤なハナタツを発見!
他にも水温が上がってきたので多くの魚が姿を現してきましたよ
まとめ
アオリイカ🦑の産卵場所が減ってるん
ですね。
海藻が茂ってる所などが天然の産卵場所
になってるようだけど
だんだん少なくなってきてるので
竹を沈めて天然の産卵床の代わりにして
もらえるようにしたんですね。
アオリイカは釣るのが好きな人が結構
いるし旨いので食べられてるので
その数を減らしてしまっているよう
です。
なので産卵床を増やすのは正解だと思い
ます。
ところでTOKIOの城島さんてダイビン
グできるんだっけ?
出演者
TOKIO 、 桝太一 ほか