帰れマンデー見っけ隊!!
2023年6月12日〜
日本一絶景

.
秘境なのに人が殺到する焼肉店を探す旅「肉歩き」
⚪️秘境旅に初参戦の【小泉孝太郎】
ブランド肉の宝庫で、焼肉支出額で日本一になった事もある「焼肉大好き県」の静岡県の中でも
今が見頃の絶景が満載の【伊豆】
.
目次
誠の焼肉 伊豆焼肉ほのり
川奈駅/焼肉、ホルモン、冷麺

yama0117(594)の口コミ
2022/06 訪問
1回目
国道から少し入ったところにあるお店でしたが、駐車場はお店のスタッフさんに聞いてくださいということで、今回はお店の前に止めたという感じですね。
店内に入って早速メニューを拝見して、今回は知人の意見で食べられる量の質のよさそうなお肉を選んでお願いしてみることにしました。
A5極上サーロイン
特上カルビ
極上厚切り牛タン塩焼き
タンシチューを一皿ずつお願いしてシェアしていただきましたね。
.
夜は夕方5時開店で、開店と同時にお店に伺いましたが、少しするとお客さんが結構入ってきて、人気のあるお店という感じがしましたね。
.
焼肉屋さんなので肉を焼きながらいただく感じですが、早速焼いてゆくと、極上サーロインは霜降りの和牛のA5だったようで、すぐに火が通り、レア的な食べ方をしても極上という感じのお肉だったと思います。
.
特上カルビも絶品という感じのお肉で口の中で脂身のおいしさが広がる逸品でした。
.
極上厚切り牛タン塩焼きはそのまま食べてもよいですし、テーブルに置いてあるレモン汁をつけていただいてもよい逸品ですし、ここまで厚切りのタンはここ最近では食べたことがなかったかもしれませんね。
.
またタンシチューは私的にはかなり好みの味で、今回はひたすらお肉をいただいていたという感じになってしまいました。
.
お酒も飲まず、ただひたすらお肉を食べている変なお客だったような気がしますが、知人も大変満足していましたし、私もこの時にはステーキを食べに行く以上においしいものが食べられたお店という感じがして、また機会があれば伺いたいと思うお店だったと思いますね。
ランチメニュー
-
ミックスカルビ定食
¥1,380その日厳選した最高級のカルビをリーズナブルな価格でご提供するミックスカルビをオトクなランチ価格にてご提供。 -
特選カルビ定食
¥1,800特選カルビと ・ご飯・わかめスープ・ナムル盛合せ・キムチ)がついたセットです。 -
ミックスロース定食
¥1,380ミックスロースの盛合せに ・ご飯・わかめスープ・ナムル盛合せ・キムチ)がついたセットです。 -
焼きしゃぶ定食
¥1,800最高級のお肉を焼きしゃぶで! ・ご飯・わかめスープ・ナムル盛合せ・キムチ)がついたセットです。 -
赤身牛タン定食
¥1,380赤身牛タンと ・ご飯・わかめスープ・ナムル盛合せ・キムチ)がついたセットです。 -
特選牛タン定食
¥1,580特選牛タンと ・ご飯・わかめスープ・ナムル盛合せ・キムチ)がついたセットです。 -
赤身ハラミ定食
¥1,380赤身ハラミと ・ご飯・わかめスープ・ナムル盛合せ・キムチ)がついたセットです。 -
特選和牛ハラミ定食
¥2,480特選和牛にランチセットがついたお得なセットです。 -
日替わり特選 誠の4点盛定食
¥2,980その日仕入れた最高に美味しいお肉を4点盛りにしてご提供。 ランチセットもついて非常にお得です。 -
オリジナルランチセット
¥500ディナーメニューなど好きなメニューにランチセットをつける事が出来ます。
ほのり 店舗情報
強い雨の中の旅となったが、小泉孝太郎は「雨と風でヤル気が湧いてきた!」と超ポジティブ!
.
坂道が多くアップダウンの激しい山越えルートで
小泉が「自分の芸能史に残る1日になった」という程の奇跡が巻き起こる!
.
そんな旅の中で出会う、伊豆の秘境ならではの仰天焼肉【チャレンジ牛】とは!?
.
さらに小泉から【父・小泉純一郎との意外な親子関係】
.
【憧れの先輩・いかりや長介からの心が震えたアドバイス】などの秘話も!
.
旅のゴールには
今が見頃の【日本一!300万輪の絶景アジサイ】
.
静岡「伊豆下田あじさい祭」6/1~30開催。360度、300万輪の万華鏡あじさい!
.
曇り空の下でしっとりした和の情緒を感じさせれてくれる花というイメージがありますね。
.
静岡県下田市の下田公園では、300万輪ものあじさいが咲き誇る、「あじさい祭」が6月いっぱい開催されます。
.
下田公園のあじさいは別名「万華鏡あじさい」とも言われ、広大な公園の中には一面に咲く色とりどりのあじさいに360度囲まれるスポットもあるそうです。
写真:高低差があり、階段も多い下田公園なので、歩きやすい格好で散策がおすすめ
別名「万華鏡あじさい」と言われるその由縁とは?
あじさいの名所は各地にありますが、下田公園のあじさいはちょっと他とは趣きが異なるようです。
.
下田公園は歩いて一周するには約50分ほどの広大な公園。
.
その公園の約半分ほどの場所にいっせいに15万株300万輪のあじさいが咲くのですから、その景観は圧巻です。
.
300万輪とは想像もつかない数ですね。
.
入り口から15分ほど歩いた群生地では360度、あじさいに囲まれる場所もあるそうです。
.
色とりどりのあじさいが一面に咲いていることから、「万華鏡あじさい」と言われています。
写真:あじさいの花に囲まれる幻想的な空間
さらにあじさいの種類も豊富で、なんと100種類以上も!こんなにいろんな種類のあじさいがあったのかと驚くはずです。
.
華やかな西洋アジサイ、花びらが内側に丸まって渦を巻くように見えるウズアジサイ、可愛い小花がびっしり集まったアナベルなど、バラエティに富んだあじさいたちが見事な色彩で楽しませてくれます。
.
まさに「万華鏡」と呼ぶにふさわしい絶景ですね。
写真:斜面の多い公園だから、360度はもちろん上下にも色鮮やかな景色が広がり、見渡す限りのあじさいを楽しめる
あじさいを見るなら朝がオススメ!あじさいテラスカフェも朝からOPEN
下田公園のあじさいは特に朝が美しいと言われています。
.
見頃の時期になると多くの人が訪れるため、混雑を避けるためにも、早朝はおすすめですね。
.
6月1日以降の毎週土日曜には、「あじさいテラスカフェ」(通常9時〜16時)が早朝営業(7時30分〜)オープン。
.
このカフェは6月30日時までの期間限定。朝の光の中でキラキラしたあじさいを眺めながらカフェでのんびりできますよ。
写真:美味しいジュースを飲んでひと休み
.
あじさい祭オリジナルブレンドコーヒーや、甘夏生しぼりジュース、水出し静岡茶などのメニューを予定。
.
人が少ない時間帯なら、ゆっくり写真を撮るにもいいですね。
.
6月1日以降の土・日はプライムタイムデーとして、有料駐車場も朝7時から利用できます。
写真:人が少ない早朝は、澄んだ空気にあじさいの色が映える
.
下田公園にはすぐそばに港を見下ろせる展望台があります。
.
海を背景にしたあじさいも他の場所とはまた違った趣きがあるので、これもシャッターポイントの一つ。
.
どこを切り取ってもインスタ映えしそうな1枚が撮れそうですね。
.
特におすすめなのが、「お茶ヶ崎展望台」からの景観。
.
下田湾、そしてはるか太平洋まで見渡す絶景を楽しめます!
.
展望台まで、ぜひ頑張って登ってみてくださいね。
写真:あじさいの花越しに望む、下田港に浮かぶ船と海の青
.
下田といえば、金目鯛の水揚げ量日本一!6月は金目鯛が最も脂の乗った、旬のシーズンです。
.
あじさい祭りの期間中、下田公園、開国広場にある「あじさい茶屋」では、下田港で水揚げされた金目鯛のコロッケが乗っかった「キンコロうどん・そば(650円)」を味わうことができますよ。
.
その他、地元の和菓子屋さんのあんこを使った「あじさいあんみつ」や、あじさいをバックにした写真が映えそうな「あじさいソーダ」も登場します!
.
あじさい散策のあとは、下田のご当地グルメでお腹を満たしてみてはいかがでしょうか。
( 情報更新:2023年5月)
伊豆下田あじさい祭(下田公園)情報
ホームページ
https://www.shimoda-city.info/ajisai
開催期間 :2023年6月1日(木)~6月30日(金)
開催場所 :静岡県下田市 下田公園 GoogleMap
入場料:無料
問合せ:一般社団法人 下田市観光協会
TEL:0558-22-1531
もう一つの旅のゴールは【日本一の総檜風呂】が待っている!
まとめ
今回は久しぶりの秘境肉歩きですね。
肉歩きか寿司歩きが個人的に好きなんで
すよ。
前回も前々回もどっちでもないグルメ
探しだったんですが記事を書く側と
しても肉歩きや寿司歩きはテンション
あがりますよ。
出演者
MC:
ゲスト: