目次
ぶらぶらサタデー
.
タカトシ温水の路線バスで!【房総を食べ尽くしてみたら!】
「大食い女王ギャル曽根がご近所まきこむ!
まぐろカツ&至高のとうもろこしかき揚げ…驚き絶品料理を披露!
館山炙り海鮮丼や炙り豚重など房総のうまい物が続々」
房総のマグロカツと炙り豚重🐷
はどっちも食べた事が無いし
旨そうなのでクチコミや店舗情報など
調べてみました。
まずは炙り豚重からです。
.
.
食事処 居酒屋富士子の炙り豚重 クチコミ
館山駅/居酒屋、和食(その他)、洋食
食べたのは炙り豚重(1,000円)。
甘辛ダレをまとった豚バラがたっぷり、一口齧りつけば脂身の甘みとモッチリした肉質を楽しめます。
ネギをどかしてもう一枚。

ご飯の中には細かく刻んだ豚が混ぜ込んであり、ずっと豚を楽しめる一杯でした。
量がとにかく多く、お腹いっぱいで完食!ごちそうさまでした!
.
1回目
やっぱり【特製炙り豚重】は美味かった!
今年の4月にも食べに行ったのですが、
また、【特製炙り豚重】が食べたくて、館山までドライブを楽しみながら行ってまいりました。
【特製炙り豚重】
評価:★★★★と★半分(4.5)
1cm近くある厚さの豚肉に甘辛いタレが染み込んでいて、やはり美味しい!(自分好みの味付けです)
下のご飯にもタレがかかっていて、ドンドンすすみます。
★マイナス半分の理由は、1cm近くある厚さの豚肉なので仕方がないのかもしれませんが、なかなか噛み切れない固さのあるお肉があります。
すんなり噛み切れる柔らかいお肉もあるので、全部がそうだと★5満点でした。
評価:★★★★
今回は、ほうれん草のお味噌汁。
ほうれん草は、たまに土臭い味がする時がありますが、こちらのほうれん草のお味噌汁は美味しくいただけました。
評価:★★
ほうれん草の味噌汁の上に写っているお漬物。
漬物は詳しくないので名前がわかりませんが、薄くスライスされた大根で甘めの味付けでした。
【特製炙り豚重】が若干甘めの味付けなので、漬物は甘くない方が良かったと思います。
評価:★★★★
マヨネーズが効きすぎず、美味しかったです。
評価:★★★★
居酒屋さんの雰囲気の店内。テーブルに汚れ等なく比較的キレイにされていました。
4.5
.
【かつや】まぐろカツ定食を食べてきた!【期間限定】 クチコミ
かつやの期間限定メニュー「まぐろカツ定食」を食べてきました!
まぐろカツは去年も期間限定メニューとして登場したようですが、今回はちょこっとイメチェンしての再登場とのことです!
.
去年のまぐろカツを食べていないので比較できないのですが、かつやとしてもそれだけ気合いを入れて開発したメニューということになりますね!
.
外食でお魚を食べる機会って意識してお店・メニューを選ばないとなかなかないと思うのですが、かつやのような入りやすいお店でいただけるっていうのはありがたいですね!
.
しかもまぐろなので、骨を取ったりといった作業をしなくていいのが最高!
.
そういう意味でも、今回の限定メニューは結構楽しみにしていました。
ということで、まぐろカツ定食のご報告です!
かつやの公式サイトはこちら!
八種の薬味と塩だれで涼しさが感じられるメニュー!今回は丼と定食が選べます!!
やってきましたかつや! かつやの店舗でお食事するのも結構久しぶりな気がします。
.
あのパリパリのお漬物を好きなだけいただけるのかと思うとテンション上がります!
「八種の薬味」だとか「塩だれ」だとかで、涼しめ爽やかな感じを強調したメニューになっていますね。
.
ポスターも水色があしらわれていて、涼しさを感じるデザインになっています!
.
たしかにここ最近暑い日が多いので、涼しさを味わいたい需要はありますよねえ。。。
.
まぐろカツは「丼」と「定食」から選ぶことができますが、今回は定食をセレクトしました!
.
特に理由があるわけではないのですが、あえて言うなら、丼だと最後のほうご飯だけで食べないといけなくなりそうで大変そうだなあって思ったから、ですかね
.
カウンターに座って店員さんに注文して、そして出されたお茶を飲むと、なんと冷たいお茶でした!うれしい!
.
久々に冷たいお茶を飲んで美味しいなーと思いつつ、そうか、もう冷たいお茶が出される季節になったんだなあなんて思いを巡らせたりしちゃいました。
.
分厚いまぐろカツと爽やかで食べやすい塩だれの組み合わせがとっても美味しい!

ということでまぐろカツ定食の到着です!
.
とん汁はもちろん大サイズに変更しています!
.
うん、定食としての見た目バランスはよい感じ!
まぐろカツは赤いお皿に盛られて出てきます!
.
半分にカットされたまぐろカツ2つに、塩だれがたっぷりとかかっています。
.
塩だれは薄めに輪切りされた緑色の万能ねぎと、細かく角切りされた玉ねぎがたくさん入っていて目立つ感じですね。
.
かつや公式の情報によると、8種の薬味の内訳は「にんにく/玉ねぎ/青ねぎ/胡麻油/黒胡椒/塩/生姜/レモン果汁」とのことです。
.
にんにくとか黒胡椒とか、結構個性が強い薬味も入っている一方、生姜やレモン果汁で爽やかさアップといった感じなんでしょうかね!
とん汁は、いつものとん汁でした笑 特に何を言うこともないのですが、やっぱりかつやのとん汁は安定の美味しさですね。
.
おかわりしちゃいたいくらいですよほんと カツを食べつつ、とん汁でお口を休めるといった作戦で食べ進めていきます!
まぐろカツはこんな感じの見た目で、やっぱり塩だれがかかっているだけで一気に見栄えがよくなる感じがあります!
.
カツの茶色に、塩だれの白っぽい色がいいアクセントになってる感じなんでしょうか。見た目にも涼しくてありがたいです!
塩だれをたっぷり乗せたまぐろカツをいただいていきます!
.
まず驚いたのは、お箸で持ち上げた時の厚み! 思わず一度お皿に置きなおして厚みを確認しちゃいました!笑
ぱっと見でしかわかりませんが、たぶん3cm弱くらいの厚みがあった気がします!
.
比較対象がよろしくないかもしれませんが、まい泉のカツより全然厚いじゃんって思っちゃいました。
.
まあこれはまぐろカツであってとんかつではないですからね、同列に比べるのはよくないか…
.
お味のほうですが、まぐろからジュワッと肉汁?があふれ出してきてとってもジューシーな印象!
.
まぐろ自体はあっさりしたお味なのですが、そこに塩だれが絡んでくると塩だれの爽やかかつパンチのあるお味がしてとっても美味しい!
.
塩だれはそんなにしょっぱい感じではなくて、レモン果汁由来だと思われるさっぱりとした酸味が感じられて爽やかなお味!
.
にんにくや黒胡椒の主張はあまり強くなくて、裏方に徹している感じですね。
.
引き続きまぐろカツも食べていきます! まぐろのジューシーさと、たっぷり乗せた塩だれの爽やかさの組み合わせが本当に美味しい!
.
塩だれのおかげか、衣の油っこさもあまり感じず、いいペースで食べ進めていけます!
.
とんかつよりも食べやすい仕上がりだなーっていう印象です!
.
そんなこんなで、まぐろカツもとん汁もあっという間に食べきってしまいました! 爽やかで食べやすくてとっても美味しかった!
.
これからの暑くなる季節は、こういった食べやすいものって本当にありがたいですよね。なんとかリピートしたいところです!ごちそうさまでした!
店舗情報
まとめ
ギャル曽根さんは
まぐろカツ&とうもろこしかき揚げ
館山炙り海鮮丼や炙り豚重
全部食べれるんでしょうか?
あんな小さな身体で一体どこに
入るんですかね?
それにあんなに食べて太らない
のが凄いですよね。
今回の炙り豚重🐷とマグロカツは
どっちも食べた事ないし
食べてみたいです。
出演者
【タカトシ温水の路線バスで!】
タカアンドトシ
温水洋一
ほか
更に、ご飯の間にも小さく刻まれたお肉がサンドイッチされていて、最後まで美味しくいただけました。