食彩の王国
目次
第983回『気仙沼のマグロ』
2023/6/17土9時30からテレ朝
.
「極上の美味 クロマグロ」
今回は海のダイヤと呼ばれるクロマグロの最前線に迫ります!
.
いま、著名なシェフたちの間で持続可能な「食」の提供に関心が高まっています。
大トロは刺身で、中トロには”刻み”を入れ寿司に。
.
食べた客は「幸せの味」と絶賛です。そんなクロマグロは宮城県・気仙沼市の“臼福本店”のものだそうです。
「持続可能な気仙沼のクロマグロ」
140年ほど前からマグロ中心の漁業をしてきた臼福本店の5代目・臼井壯太朗さん。
.
将来も持続可能なマグロ漁を行っており“海の豊かさを守る”として「MSC海のエコラベル」を取得しています。
.
そんな臼井さんのマグロは観光地・松島にある、松島さかな市場でも大人気。
.
旨いクロマグロが食べれる
“松島さかな市場”
とはどんな市場なんでしょうか。
いくらくらいでクロマグロが食べれる
んでしょうか?調べてみました。
.
.
松島さかな市場
松島海岸駅/寿司、海鮮丼、ハンバーガー
まんぷく左衛門(1273)の口コミ
2023/05 訪問
1回目
昭福丸の鮪スペシャル丼美味し!
昭福丸の鮪スペシャル丼&かに汁

まぐろ三色丼

乾杯〜!

かに汁の大鍋

ランチメニュー
.
松島さかな市場 店舗情報
お問い合わせ | 022-353-2318 |
---|---|
予約可否 | 予約不可
|
交通手段 | JR仙石線「松島海岸」駅から徒歩10分
松島海岸駅から687m |
営業時間 |
営業時間 <市場営業時間> <食事受付時間> 日曜営業 定休日 無休 |
予算 (口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 |
個室 | 無 |
---|---|
貸切 | 不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 (店外に喫煙所あり) |
駐車場 | 有(50台 近隣にコインパーキングあり) |
空間・設備 | 席が広い |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
ロケーション | 海が見える |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ | 子供可 |
ホームページ | http://www.sakana-ichiba.co.jp/ |
備考 |
電子マネー可 |
お店のPR |
日本三景 松島より新鮮な魚介類を全国へ 松島名物 かき食べ放題も毎日開催されているようです。!! |
クロマグロやミナミマグロ、さらに地元の海鮮と合わせた極上海鮮丼に、ニンニクの香りが食欲をそそるマグロステーキ重として楽しまれています。
.
「未来へ繋げ!食を守るための苦労物語」
今では持続可能なクロマグロの漁をしている臼井さんですが、それまでには様々な苦労が…。
.
2011年3月の東日本大震災で会社や倉庫などが壊滅的な被害を受け、最初の頃は1日1個のおにぎりで生活していました。
.
その時「生きていく上で食べ物は欠かせないもの。
.
持続可能なマグロ漁にするべきだ」と資源に配慮した釣り方と管理システムを強化したのです。
.
使う釣り針も海鳥などの混獲を防ぐ工夫を凝らしました。
.
また、マグロは船に揚げたら迅速に処理。
.
大きさや重さを測定し、記録してタグを付け、漁獲した数量を管理したのです。
.
その結果、クロマグロで世界初の「MSC海のエコラベル」を取得することができたのです。
.
さらに、子を持ったミナミマグロが揚がった時は、人工授精させて洋上放流するなど、マグロ資源を守るために様々な取り組みをしています。
まとめ

取材先
- 【持続可能な遠洋クロマグロ漁を行う会社】株式会社臼福本店
- 住所:宮城県気仙沼市魚町2-4-11
TEL:0226-22-0052
https://usufuku.jp
- 【認証マグロの絶品料理が味わえて購入できる市場】松島さかな市場
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
TEL:0120-50-2318
http://www.sakana-ichiba.co.jp
GWは2泊3日で宮城旅行に行ってきた。よって、しばらく宮城の飲食店の口コミが続くのであしからず。
初日は松島観光。11:30頃に着いたらすでに観光客がわんさか。どの店もランチ行列ができている。行列嫌いな僕としてはどうしようかなぁ?と。で、向かったのはこちらのお店。人気の店らしいけど、席数が多いから回転がいいんじゃないかと思ったわけ。
さて、そのさかな市場に着いてみると…
やはり行列がズラリ。でもテイクアウトの丼や寿司も売っていて外のテーブルで食べている人もいる。最初行列に並んだもののなかなか進まない。
行列の先頭に先回りしてみると…食券を買って、それを店の人に渡すとまた別の行列に並んでパックを受け取っている。そして2階のイートンスペースはフリーらしい。テイクアウト用を買ってもイートンスペースは使えるとの事。なんだ、じゃあ行列になんて並ばなくていいじゃん!
ってなわけで、以下の丼や汁を購入して2階のイートンスペースで頂いた。
・昭福丸の鮪スペシャル丼 2,000円
・まぐろ三色丼 1,500円
・かに汁 300円×2ヶ
・牡蠣コロッケ 300円
・缶ビール 350円?300円?どっちだっけ?
まずは缶ビールで乾杯〜!
★昭福丸の鮪スペシャル丼

5種類のマグロが入っている。醤油と山葵をつけて…さっそくバクリッとな。あ〜!このマグロすごく美味しい。厚さもあるし脂っこくないしいいねこれ!見た目よりもご飯のボリュームもあって満足。
★かに汁
すっごく大きな鍋で作られている。汁自体は美味しいけど、かには出汁が出過ぎていて吸っても身はカサカサで何も出ず。
★牡蠣コロッケ
これはそれほど牡蠣感もなく普通かな。
さて、こちらのさかな市場。
.
メニューはなかなか豊富で食べようと思っていた丼もあったんだけど、あんな行列には並びたくなかったのでやむを得ず。
でも時間短縮になったし、とても美味しいマグロだったから満足満足。
ごちそうさまでした。