.
目次
遠くへ行きたい
「原日出子が初夏の岡山旅!ベンガラ色の町並み&山菜づくし」

今回は原日出子さんが岡山県へ
▽天守が残る唯一の山城
▽大迫力のバケツパフェ
▽日テレ1地上波まるで忍者!投網漁
▽朱色で統一された集落
▽ベンガラ染めに挑戦
▽絶品!山菜づくしの田舎料理
今回は原日出子さんが初夏の岡山県を旅する。
旅の始めは天守が残る備中松山城を訪ねる。
城下町の面影を残す高梁市では量り売りの駄菓子屋に出会い、
地元のカフェでは子供たちに大人気のバケツパフェを頂く。
.
あんまり良くないですよね?
だけどこんなはちゃめちゃな
量を収める容器は他に思いつかない
か?
複数にんでワイワイしながら
シェアして食べるのは楽しそう
なシチュエーションでいいですよね?
この店は番組に出ると
思いますよ。
.
カフェ・レスト・シャトー クチコミ
備中高梁駅/カフェ
1回目
きました!バケツパフェ☆
バケツサイズのパフェってのに、チャレンジしてみたくて、
カフェレストシャトーに来ました☆
ニョッキンとかの地方テレビ番組や雑誌にも掲載されたことがあるみたいです。
雑誌は店舗に置いてあって、見ました!
この店、メニューがめちゃ多いです(笑)
パフェだけでも、かなり種類ありました。
聞いてみると、店長さんがチャレンジ好きのようで、色々ためしてるみたい(笑)
店内の雰囲気は、昔からある喫茶店って感じで、
ナポリタンがおいてそー(どんなか伝わるかな?)なお店でした。
食事は前回来店した時にしましたが、
取り立てておいしいっ!!って感じではない印象が残ってます。
でも、値段の割に量がしっかりあって、お腹いっぱいになりました。
たくさんのメニューから選べるので、一緒に行く人の好みも心配しなくてもよさそー。
さて、今回はパフェです☆
これが食べたくて、また来たのですから!!(笑)
2人で挑戦しました。
2時間ほど食べっぱなしでした☆
でも、そんなに飽きることなく、うげーっていうような感想もなく、楽しんで完食しました。
アイスや生クリームの味はめちゃ美味しいってことはないです。
普通。でも、胸やけする程のもったり感がなく、あっさり食べれました。
今度はチャレンジパフェ(今回のバケツよりも更にでかい!!!)に挑戦したいですね☆
誕生日に家族連れで来ると、子どもさんが喜ぶでしょうね。
普通に食事をする。で、家族でパフェを食べると。
閃光花火がついてたり、プーさんなどのキャラがあったり、、、、
と見た目もおもしろいので、盛り上がること間違いなし☆
罰ゲーム的にするもよし、イベントで使うもよし!
店員さんも慣れてて、写真を撮ってくれますよ。
何も言ってないのに、カメラを机に置いてたら、撮りますよーて声をかけてくれました(笑)
比較のために水のグラスを置いてみました

水グラスじゃわかりにくいので、携帯で比較。
食べはじめましたっ!!
ちょっと汚いけど。。。。中間地点、
完食でっす☆

パフェを食べたつわものたち(笑)


水グラスじゃわかりにくいので、携帯で比較。
パフェメニュー(期間によって色々メニュー変更あり)

是非ともチャレンジしていただきたい☆

カフェ・レスト・シャトー店舗情報
TEL 0866-22-1008
営業時間 8:00~20:30(L.O.20:00)
モーニングメニュー 8:00~10:30
ランチメニュー 10:30~15:00
オムライスメニュー 10:30~
定休日 日曜営業
不定休(日曜・祝日は17時に閉店)
個室 無
たばこ 全席喫煙可
駐車場 有(3台位?)
設備 カウンター席あり

水グラスじゃわかりにくいので、携帯で比較。
自分はこの近辺でモーニングをと来ただけなので何が有名なのかとサインをじっくりみると「バケツ○○ 完食!!」みたいな事書いているサイン色紙が多かったです。
こういう細かな事に気がつくオーナーが大抵素晴らしいものです。いやぁ〜 しかしデカイですねぇ〜
自分が食べるとしたら3人くらいと
シェアしないと無理だと思いますが
クリームやアイスは大好きなので😘
挑戦してみたいですね。
その他の出し物
高梁川では忍者のような投網漁の技に感動!全てが朱色に統一されたジャパンレッド発祥の地をボンネットバスでめぐり、豆乳を用いたベンガラ染めにも挑戦!村の人々が協力して作った食堂では採れたての山菜を使った料理を頂く。
出演
原日出子
店内はよくある小洒落たカフェと言えばそうなのですが