ぶらぶらサタデー
.
目次
有吉くんの正直さんぽ 【老若男女に愛される街・高円寺】
マヂラブ初登場!こだわりスパイスカレー
▽ハンモックに揺られてシャンプー?
▽ヨーヨー世界チャンピオンVSマヂラブ!
▽ラザニア専門店
高円寺にはラザニア専門店で
ラザニ屋と言う店があるようです。
専門店ならではのこだわりや
メニューとクチコミなど色々調べて
みました。
.
ラザニ屋 クチコミ
高円寺駅/イタリアン
もぐもぐ❤️高コスパグルメ(5)の口コミ
2022/05 訪問
1回目
こだわりの詰まったラザニア専門店!
.
ラザニ屋のラザニア極み ¥1,540
ふわふわオムレツのパンプニア ¥1,450
グリーンラザニア ¥1,430
.
高円寺駅から徒歩6分、珍しいラザニア専門店。
.
メインのラザニアに、サラダかバケットどちらかが付きます。
.
ラザニ屋のラザニアは国産豚100%の挽き肉を使用してますが、『極み』は国産牛100%の粗挽き挽き肉を使用。
.
他に香味野菜をふんだんに入れジューシーに仕上げたプレミアムラザニアです。
グリーンラザニアは、パクチーを使ったジェノヴェーゼソースに、ぷりぷりの海老やエリンギ茸が入っています。
.
パクチーの主張はそこまで強くないから食べやすい。味変でレモンも。
パンプニアは、トマトソースに、北海道産栗かぼちゃと鶏もも粗挽肉を合わせたメニュー。
.
ふわっふわのオムレツが全体を包み込んでくれています。
.
栗かぼちゃが甘くて、濃厚なソースとチーズとの相性抜群。
3種類シェアして食べましたが、どれも美味しー。
.
7種類全制覇したい…!
こだわりのラザニア、是非食べてみてください!




評価 4
高円寺駅から歩いて10分くらいのところにあるラザニア専門店です!雨の日でしたが祝日だったこともあり、前に3組ほど並んでいました。20分くらい待って入れたと思います!テイクアウトもあるので時間がない人はそちらで注文するのもありだと思います。定休日は木曜日みたいです。
2022/5/2–LINE PLACE
評価 4.5
素敵なイケオジさんがお一人でやってるお店。 タイル貼りのカウンターがおしゃれ!
2022/4/27–LINE PLACE
評価 4.5
高円寺にあるラザニア専門店🦊 タイルのカウンターが可愛い! ラザニアもチーズたっぷりでおいしかったです!
2022/4/19–LINE PLACE
評価 4
お店自体は狭かったのですが、ランチで食べに行ってパンかサラダもセットだったのでとても良かったです。ラザニアももちろん最高に美味しかったです。
2022/3/9–LINE PLACE
.
chobiさん
ラザニアのお店ですがテイクアウトもやっており、本格ラザニアが自宅で簡単に食べられます。レンジでたったの4分で個体だったラザニアがチーズとベシャメルソースで熱々トロトロ状態です。モチっとしたパスタの層の食感もよく、コクのあるミートソースとまろやかなベシャメルソースとのバランスもよくとても美味しいです。
2022/1/5
.
定番人気「ラザニ屋のラザニア」
グリーンラザニアも気になったけど、
ひと先ず、定番人気の「ラザニ屋のラザニア」を食べてみよう。

目の前で焼き上げられた熱々のラザニア!

ラザニア生地は、カナダ産デュラム小麦を100%使用したもちもちの生パスタ!
.
その上に、濃厚なソースがたっぷり。
.
3日間煮込んだミートソースとまろやかな口当たりのベシャメルソースを合わせたものだそう。
.
粉チーズをかければ旨さが口いっぱいに広がる。

メニュー
店内は、広々したカウンター7席。
白と赤のタイル調でお洒落。
・ラザニ屋のラザニア ¥1,340
・パンプニア
・ふわふわオムレツのラザニア ¥1,310
・ふわふわオムレツのパンプニア ¥1,450
・グリーンラザニア ¥1,430
・マッシュポテトとドライトマトとベーコンのラザニア
・ゴルゴンゾーラチーズと鴨ときの子とさつま芋のラザニア
.
.
その他、ゴルゴンゾーラや鴨などの食材が使われたりと
この店ならではの変わったメニューもあります。

*価格は変動してるかも
しれません。
.
ラザニ屋 店舗情報
高円寺駅から333m
●イートイン
[月火水] 12:00~15:30(l.o.15:00)
18:00~20:30(l.o.20:00)
[木金] 12:00~15:30(l.o.15:00)
[土日祝] 12:00~18:30(l.o.18:00)
●テイクアウト
11:00~21:00
定休日 不定休
支払い
カード不可
電子マネー不可
QRコード決済可(PayPay)
たばこ 全席禁煙
まとめ
そもそもラザニアとは?
「ラザニア」
とはシート状の広くて平らなパスタ麺のことで、ラザニアを使った料理のことも「ラザニア」と呼びます。
.
イタリア料理のラザニアは、もともとはナポリの名物料理だったといわれています。
.
古代ローマでは料理に浅めの鍋「ラサヌム」が使用されていて、この鍋を使って作ったパスタ料理が時を経て「ラザニア」と呼ばれるようになったといいます。
.
イタリアで長い歴史を持つラザニアは、ミートソースとホワイトソース、ラザニアをミルフィーユ状に交互に重ねてオーブンで焼いたものです。
.
最後にのせるチーズの種類は特に決まりがなく、本場イタリア🇮🇹では
・リコッタチーズ
・パルメザンチーズ
・モッツァレラチーズ
など数種類のチーズを混ぜ合わせて使うこともあります。
.
ラザニア生地にもさまざまな種類があり、一般的な平たいものをはじめ、波打っているものや野菜が生地に練りこまれたものなどもあります。
.
ラザニアとはシート状の広くて平らなパ
スタ麺のことなんですね。
イタリア料理で古代ローマ時代から
食べられてるんですね。
それしてもラザニア専門店て珍しい
ですよね?店名もズバリ ラザニ屋
ですよ。面白いですよね。
.
出演者
【有吉くんの正直さんぽ】
有吉弘行
〈ゲスト〉
マヂカルラブリー
.
クチコミ