目次
千葉県移住支援金制度
UIJターンによる起業・就業者等創出事業(移住支援金制度)
千葉県内の条件不利地域への移住や起業・就業等を加速させるため、移住支援事業を行う市町へ移住し、中小企業等に就業する方、特定分野で起業する方や移住元の業務を引き続きテレワークで実施する方等に対し、移住に要する経費の一部を補助します。
なお、移住支援金の受給を希望する方は、必ず移住前に移住支援事業を実施する移住先の市町にお問い合わせください。
1.移住支援事業を実施している市町
県内の条件不利地域(過疎地域や半島振興対策実施地域、振興山村等に指定されている区域)を有する以下の市町。
市町の担当窓口と連絡先 市町名 担当窓口 連絡先 館山市 雇用商工課 0470-22-3136 旭市 企画政策課 0479-62-5382 勝浦市 企画課 0470-73-6654 鴨川市 企画政策課 04-7093-7828 富津市 移住定住推進室 0439-32-1067 南房総市 企画財政課 0470-33-1001 匝瑳市 企画課 0479-73-0081 香取市 企画政策課 0478-50-1206 山武市 企画政策課 0475-80-1132 いすみ市 企画政策課 0470-62-1332 東庄町 総務課 0478-86-6084 九十九里町 企画政策課 0475-70-3176 大多喜町 商工観光課 0470-82-2176 御宿町 企画財政課 0470-68-2512 鋸南町 地域振興課 0470-55-1560 ※市町名をクリックすると各市町の移住支援金ホームページに遷移します。
2.移住支援事業の概要
補助対象となる主な要件は、次のとおりです。
なお、ここで示す主な要件とは別に各市町においても要件を設けている場合がありますので、詳しくは移住先の市町にお問い合わせください。
3.支給額
- 申請者の属する世帯の世帯員が2人以上の場合:100万円
また、18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合、18歳未満の者1人につき、100万円を加算。
- 申請者の属する世帯が単身世帯の場合:60万円
お問い合わせ