出没!アド街ック天国
.
歌舞伎座がある伝統芸能の聖地は銀座の真ん中とは異なる下町ムード。
庶民派の【東銀座】は話題の店が急増中の美食地帯!
梨園のスターたちが語る人気店情報満載の特別編!
▼中村勘九郎絶賛!トンカツ屋の極みの豚汁
▼尾上右近ゾッコン!ねぎ盛りぼっこし麺
▼仰天!中村七之助異常過ぎるカレー店愛
▼うなぎ革命!老舗の割きたてうなぎ御膳
▼旬な美食!農園直送フルーツ贅沢パフェ
▼正統派ラーメン&歌舞伎役者熱愛の町中華
▼超行列オムライス&トンデモ卵サンド喫茶
▼有名情報誌の編集者が推す話題のフレンチ
▼老舗和菓子屋の伝統モッチモチどら焼き
▼型にハマるのは 煎餅だけ!攻める煎餅屋
▼旬な美食!農園直送フルーツ贅沢パフェ⁉️
投稿を編集 ‹ 芸能ニュースと趣味の時間 — WordPress東銀座に農園直送の果実を使った
パフェが食べれる店かあるなんて…
興味津々なんで調べてみました。
.
.
観音山フルーツパーラー 銀座店 クチコミ
東銀座駅/パフェ、フルーツパーラー
カルグクス(1033)の口コミ
2022/08 訪問
1回目
この機会にぜひ和歌山へお越しを
.

詳細せつめい写真を添えてくれます。
..
観音山フルーツパーラー は銀座の他にも^_^
明治40年創業の観音山フルーツガーデンの経営
和歌山に3つ 神戸 河口湖 尾道 岡山 大阪 東京に2つ 計10店舗を展開してるそうです。
写真
クチコミ
れもんさん
どれもおいしいですが、季節のフルーツを使ったパフェが一番です。
お値段はそれなりにしますが、瑞々しく、食べる価値ありです。
2022/8/25
.
評価 5
ppu********さん
オシャレなカフェで、パフェがフルーツ沢山で、とても美味しいです。
甘さも控えめで、食べやすいです。
他にケーキも可愛くて、美味しいです。
2022/8/25
Rettyユーザーさん
お店がオープンした時から桃の時期に行きたい!と思っていました。
.
和歌山県産豊熟桃のパフェ 2980円 時期によっては黄金桃の提供になるらしいのですが、個人的に黄金桃は甘味が弱いイメージがあってあまり好みでは無いので、黄金桃になる前に訪問できましたε-(´∀`; )
.
※今現在は黄金桃の可能性もあります。
訪問時は運良く白鳳、川中島の2種類の桃を使用しているとのこと。
.
白鳳よりも更に甘い川中島を使用していますと店員さんが説明してくださいました✨✨
.
2種類の桃の区別は付きませんでしたが、桃はとっても甘いです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝) 桃の中にはグラノーラ、すももジャム、生クリーム、桃ゼリー、角切り桃が入っていました。
.
グラノーラのザクザクとした食感と風味が良いアクセントになっていたのと甘酸っぱいすももジャムがより桃の甘みを引き立てていました!
.
とても甘くて美味しい桃を食べることができたので個人的に毎年訪問したいお店の一つになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
.
#期間限定スイーツ #フォトジェニスイーツ #おしゃれスイーツ #丁寧に作られた #リピート決定 #期間限定メニュー #限定メニューあり #フォトジェニック #清潔感ある店内 #落ち着ける店内 #甘党にはたまらない #Wifi完備 #写真を撮りたくなる料理 #桃パフェ #桃活 #パフェ #桃があれば生きていける #Retty人気店
2022/8/15–Retty
.
観音山フルーツパーラー 銀座店 店舗情報
郵便番号 | 〒104-0061 |
住所 | 東京都中央区銀座4-10-5(東急ステイ銀座1階) |
定休日 | 無休/年末年始を除く |
営業時間 | 11:00〜19:00(ラストオーダー18:30) |
最寄駅 | 東京メトロ都営地下鉄「東銀座駅」徒歩約1分 東京メトロ銀座線「銀座駅」徒歩約3分 |
電話番号 | 03-6264-2684 |
参考URL | https://www.instagram.com/kannonyama.ginza/
|
まとめ
桃と言えば柔らかくなる前の
硬い桃🍑 このあいだ久しぶりに
食べれてハッピーでした。
スーパー銭湯の産直売り場にあったん
ですよ。
1個税込み 220円でした。
産直なので群馬産です。
スーパーに売ってるのは収穫してから
時間が経って柔らかくなってますから
なかなかお目にかかれない代物です。
あのコリコリの食感がたまりません
でした。観音山フルーツパーラーの
桃パフェも
見るからに旨そうですが 2980円は高
いと思います。
-
出演者
【司会者】
井ノ原快彦、片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【レギュラー出演者】
峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【VTRゲスト】
中村勘九郎、中村七之助、尾上右近
フルーツの中で桃がいちばん大好きな私は焦っております。
.
すでにビールでも秋味が出荷店頭に並び開始されている今
夏が旬である桃は、あと数週間でその姿を消してしまう。
.
なので駆け込みモモと呼ぶべきこんにち。
.
東銀座でちょいと気になるお店が目に止まりました。
.
フルーツの宝庫、和歌山県に本店を持つフルーツパーラー
..
休日ともなると大行列する人気店と察し
平日に行くも開店30分前にすでにお2人並んでいて。
.
この時、整理番号の発券機があることを知り安心したのも束の間
タッチパネルは操作できても発券の紙が出てこない事態
.
先客の女性も発券できず立ち尽くし
猛暑のせいであるかもと機械を扇子で扇いで風を送ったりして。
.
タッチパネルで人数と順番は登録できるものの
その画面をスマホで撮って証拠としたらどうでしょう
.
そんなアドバイスしてくれた先頭の女性
こんなオヤジに優しく教えてもらってありがたいと思っていた矢先
登録画面はすぐ消えてしまって・・・撮影不可能に
なので私も心配のあまり結局、その場の順番から足止め。
.
その何分かに出てこられたスタッフさんに事情を説明したら解決
猛暑の中のいっときの暑さ忘れるトラブルイベントでもありました。
.
平日なのでそんな混雑もなく、開店前に順番確保のお客さん20人近く1回転目でみなさん入店可能に。
.
お1人さんでも横並び2人席やカウンターがあるので安心
.
和歌山県産豊熟桃のパフェ 2980円 税込
適熟に実ったモモを丸々1つ使用
頂上のモモの周りの赤いソースのスモモジャムは自社工房で手づくり
桃ゼリーともう1つうつわの底に金魚鉢のような装いの透明ゼリー
そこに漂う魚のような涼しげなモモの果肉がたくさん詰め込まれています。
桃のほか層に ホイップクリーム ソフトクリーム グラノーラ
それら味と食感の変動アクセントしつつもどこを取っても
モモ! モモ! モモ! 酸味と甘みのバランスとても良好
..
パフェの素材説明写真をパフェに添えて出してくれる気使いにも感心しました。
.
モモ以外にも春夏秋冬、旬のフルーツでメニューも変動
春は いちご ビワ さくらんぼ
夏は スイカ ブドウ メロン
秋は いちじく マンゴー 柿 モンブラン
冬は みかん などなど
パフェのほかフルーツサンドやフルーツワッフルもあります。
.
詳細はお会計のところにチラシがあるのでそれを取っていき今後の季節来店を狙ってみては。
.
和歌山にぜひお越しを 太陽と大地の恵み 農業の大切さ 愛と願いのスローガン
.
会社の目指すところの揺るぎない精神が伝わってきて素晴らしいお店です。