
ぶらぶらサタデー
目次
タカトシ温水の路線バスで!【ひと味違う葉山の魅力〜三浦の春キャベツ】
雛形の三浦・春キャベツのかき揚げショーなど美味くてウキウキが続々!
驚きは浮かぶ車!クラシックカーの聖地とは」
.
イル・リフージョ・ハヤマ・クチコミ
逗子・葉山駅/イタリアン
Queen wasp(717)の口コミ
1回目
写真撮影厳禁!シェフのおまかせコースのみでお子様も嗜好にも対応しない完全予約制な大人向けの古民家レストラン!
石段を数段のぼってお庭を進み玄関よりお邪魔しました。
扉を開けると、つやつやのフローリング敷きとなっていますが、そのまま土足で上がることになります。
店内は部屋ごとの仕切りが上手にいかされ個室状態になっているため、コロナ禍でも安心ですね(*^^*)。
また古民家ならではの通気性の良さもあり、その寒さ対応としてひざ掛けを用意してくれていました。
ダークブラウンの木製のテーブルセットは、なんとも重厚感があり、
各所に置かれた装飾品もセンス良く落ち着いた大人の雰囲気。
そんな雰囲気ですから、予約時に子供のお誕生日会をするために訪れたい旨を伝えると、
「食事が終わるまで座っていることが出来ますか?」
と確認されるのも納得です。
料理の内容も、子供向けではなく、かと言って子供向けを用意することもなく、
シェフにお任せのコース料理のみ。
後は品数とボリューム違いの3コース(3500円、5500円、7500円くらいだったかな)からチョイスして予約することになります。
アレルギー対応はしていただけますが、
嗜好面での対応はせず、事前に食材やメニュー内容の説明もないので、
食材の好き嫌いが激しい方が訪れるのは難しいと思います(´`:)
そういう私も娘も好き嫌いが激しいですけどね~笑
家族でシェアすれば問題ないので^_^;
ただパスタの種類は選べると思っていたら、それも全てお任せだたので、お誕生日パーティメインの娘が食べられないかと心配しましたが、苦手なメニューも少なく、お腹いっぱいになるほど食べることが出来たので良かったです♪
この日予約したメニューは、
3500円のコース。
☆前菜
☆パスタ2種
☆お肉料理
☆デザート
☆『前菜』(ワンプレート)
・トスカーナ風ミネストローネ
・みさきのカジキのトラパニ風
・ムール貝
・自家製ハムハム
「みさきのカジキのトラパニ風」
トラパニは、イタリアの地名とのことで、香草焼きでした。
しっとりと柔らかいカジキの上に
香草が入ったパン粉がふりかけられ焼き上げられていました。
「トスカーナ風ミネストローネ」
白インゲンと人参とともにカボロネーロ(黒キャベツ)がトロトロになるまで煮込ています。
見た目はどろっとしていますが、食べると素材のうまみが溶け出していて独特の風味を楽しめます。
「ムール貝」
貝類が苦手なので息子に食べてもらいました^_^;
「自家製ハム」
ケッパーベリー、人参、カブのピクルスに自家製のハムが巻き上げられています。
あっさりとしたハムに、酸味のきいたピクルスのコリッとした食感がアクセントになっていました!
☆『パスタ2種』
・芽キャベツと春キャベツのパスタ
ガーリックのきいたオリーブオイルをベースに三浦産の春キャベツと芽キャベツが入ったスパゲティ!
柔らかいキャベツの甘味がいきています!
・葉山牛のボローニャ風ラグー
グルグルとねじり巻いたようなパスタは、ティラスーゴとのこと。
スーゴは掬うという意味で、ソースをすくいとって良く絡めるようになっています。
粗挽きされた葉山牛がトマトベースのソースでじっくり煮込まれていて、味付けはかなりしっかりめ!
チーズがトッピングされています。
☆「肉料理」
・湘南豚のロースト
ブロック状の豚バラ肉が、外はかりっと焼き上げられ、中はとろっと柔らかい!
甘味のきいたバルサミコソースがかけられてますが、
添えられているジャガイモの甘味がきいたマッシュポテトをソースとして食べると、脂っこさが抑えられてマイルドに!
付け合わせの菜の花の苦みがお口直しにちょうど良い!
☆「デザート」
・とちおとめのロマノフ
ゴロゴロッとフレッシュないちごがたっぷり盛り付けられた上に、クリームが乗せてあるのですが、このクリームがめっちゃくちゃ美味しい!!
生クリームかと思ってたら、マスカルポーネチーズと生クリーム、卵黄がはいってるとのこと!
甘酸っぱいいちごとの相性も抜群です!
娘のバースデープレートは、盛り合わせで用意していただけました!
・とちおとめのロマノフ
・クリームブリュレ
・ピスタチオのアイス
・フレッシュなオレンジをまいたクレープ
・つぶつぶ金柑のブラウニー
・セルフレッド
どれも美味しい!
食後に紅茶をオーダーしましたが、
こちらはコースには入っていないようで別料金がかかります。
ここまで食べて、もう満足すぎるくらいにお腹いっぱいだし、
ムール貝以外は全部おいしく食べることが出来たし、
今まで見たことも聞いたこともないような食材やメニューを堪能することが出来て大満足でした(*^^*)
ただ、普段食事の代金って気にして食べたことがない私でも、
3500円のコースにドリンクつけて4人分、1人は食前にドリンクを頼み、1人はデザートプレートを用意してもらって、
お会計が「21,386円」で、詳細なし^_^;
決してお会計と内容が見合っていなかったわけではなく、
金額を確認しなかった私がいけなかったのかもだけど、
そもそもこういうお店で気にすることのほうが小さい人間なのかな^_^;??笑
最初にドリンクメニューを渡されたけど、
食後のドリンクを聞かれたときにメニューを見せてもらってないし、
いや、頼む時点でドリンク料金なんて気にしないけど、
って、頼むときには気にならなくても、食後に何がいくらだったのかって確認したくないですかね?って思うのは、私だけかなぁー^_^;
完全予約制なので、事前に電話で問い合わせる事になるけど、メニュー内容はおまかせなので、そういうところもまぁおまかせってことかな^_^;
お店を出るときにお見送りしてくれたシェフは、わざわざ出向いてくれたと言う感じではなく、食器を下げにきたから・・・的に思えてしまった^_^;
ご夫婦とおもわれる2人で切り盛りしているので、お客様を待たせないように、ワンメニューのみとなり、コロナ禍もあり人数を制限しての対応だとおもわれます。
訪れたのは週末のランチでしたが、
「開店時間の11:30に来店できるなら」と言う条件付きで前日予約でもOKしてもらえました。
他に後から訪れたお客様は一組のみ。
食べログ百名店に選ばれてはいるけれど、決して客に媚びを売らない感じは良いですよねーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
イル・リフージョ・ハヤマ 店舗情報
大きな自動車で訪れる場合は、近代美術館の駐車場(コインパーキング)へと停車してくることをおすすめします(提携はしていません)。
電話のみ。fax・留守電では受付不可。
営業時間
[月]
11:30~13:30(L.O)
[水~日]
11:30~13:30(L.O)
18:30~21:00(L.O)
日曜営業
.
定休日 月曜日の夜、火曜日
営業時間・定休日は変更になる場合がありますので、来店前に店舗に確認してください。
受賞・選出 100名店
席数 33席(個室4席、カウンター3席、テラス8席)
個室 有 4人可
貸し切り 可
予算
支払い
カード可
(JCB、AMEX、Diners)
たばこ 全席禁煙
設備空間 落ち着いた空間、カウンター席あり、オープンテラスあり
ロケーション 隠れ家レストラン、一軒家レストラン
サービス 子連れ可 テラスのみペット可
ホームページ
葉山一色海岸近くの築百年の古民家で上品系イタリアン
.
..
ハヤマステーション クチコミ
東逗子駅/道の駅
..
㈲亀仙人(1495)の口コミ
葉山に行ったら絶対寄れよ‼️
ホリー‼️
夏は葉山だ‼️
バケーションだ‼️
葉山には毎年通ってるんだがこんな所があったのは今日初めて知ったぜ‼️
いつも手前で曲がっちゃうから分からなかったんだな
簡単に言うと葉山の道の駅だがここが凄い‼️
三浦の野菜、パン、揚げ物、お惣菜、カレー、もう色々あって楽しいぜ‼️
イートインもあるし最高だ‼️
今回は色々買ったが限定のスペアリブが絶品だったぞ‼️
トロントロンに煮込まれてて味付けも絶妙‼️
貝柱の焼売も美味かったし
葉山コロッケは普通か(笑)
『葉山』ってつくと旨そうに見える(笑)
日影茶屋の鰹節ご飯の弁当も旨かった‼️
他では食べれないものが多い
葉山に行ったら絶対寄ってもらいたい所だ‼️
鮑は葉山産の鮑を俺がバター焼にしたヤツだ‼️
ここには売ってないからな‼️
ホリー‼️
葉山は良いぞ‼️
いつかルーシーとジョンも一緒に葉山でバケーションでもどうだ⁉️
待ってるぞ‼️
ハヤマステーション 店舗情報
出演者
【有吉くんの正直さんぽ】
有吉弘行
生野陽子(フジテレビアナウンサー)
ほか
【タカトシ温水の路線バスで!】
タカアンドトシ
温水洋一
土曜の昼下がりに家族そろって楽しく見られる“ぶらり旅番組”「ぶらぶらサタデー」。
お茶の間の人気者たちが有名観光地や街の路地裏をぶらり旅する様子をシリーズで放送していく。