目次
朝だ!生です旅サラダ
スポンサーリンク
12/25の出し物
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が愛媛県今治市で美味しいもの探し!

今回は、怒涛のご当地グルメ特集!
まずは
ジンジャーライスからです。
●お店オリジナル…ジンジャーライス⁉
スポンサーリンク
クイーンベル
スタンダードからオリジナルまで、手作りと材料にこだわった本格洋食を気軽に楽しめます。
店は新鮮な材料を使用した肉中心の洋食屋さんです。
お子様はカレードリア
若い方はジンジャーライス
お年寄りの方はベル定食
と沢山のメニューが揃えてあります。
又、今治港のすぐ近くなのでモーニングセットやランチなど、出航前の休息にも利用できます。


タイムランチサービス600円
クイーンベル風ピラフ(ジンジャーライス)650円
ハンバーグ・マスタード風味ホイル焼セット1,000円
チーズハンバーグステーキセット1,000円
チーズハンバーグ950円
若鶏のカニクリームはさみ揚げセット1,000円
ビジネスランチ850円
カレードリア850円
かつ鍋定食1,000円
ビーフシチュー900円(10月~4月限定)
幕の内定食800円
ベル定食800円(11:00迄700円)
スパゲッティー・コスモポリタン700円
[和食] [その他] [洋食] [イタリア料理] [ピザ・パスタ] [カフェ] ☆ | |
住 所 | 〒794-0016 愛媛県今治市中浜町2丁目2-27 |
---|---|
地 図 | ![]() 詳細地図はこちら>> |
電 話 | 0898-22-0484 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 8:00~21:00(オーダーストップ) |
ひとりあたり 料金目安 |
1,000円以下くらい |
総席数 | |
禁煙席 | |
メニュー概要 | モーニングサービスあり ランチメニューあり |
駐車場 | 7~8台 |
クイーンベルは
若鶏のカニクリームはさみ揚げセット1,000円
も人気メニューです。
店は気楽に洋食を楽しめるアットホーム
な店です。

スポンサーリンク
クイーンベル 口コミ
今治駅/洋食、オムライス、定食・食堂
食べ歩きが生きがい(67)の口コミ
- 口コミ(1)
- 写真
2019/08 訪問
1回目
次は
スポンサーリンク
●鉄板で焼く“焼き鳥”⁉
これが「今治焼き鳥」だ!串に刺さずに鉄板で焼く、話題のソウルフード
焼き鳥が名物という地は全国にたくさんあります。
愛媛県今治市もその一つ。
日本の「三大焼き鳥」「七大焼き鳥」などと言われる中に必ずその名が登場します。
「今治焼き鳥」の特徴は、串に刺さっていないこと。
そして鉄板で焼き上げること。
このスタイルは、どうやら今治という土地柄や人の気質に由来するようです。
その背景とともに、ご当地グルメ「今治焼き鳥」の魅力に迫ってみましょう。

誰が呼んだか、今治焼き鳥「四天王」
今治市は様々な個性ある名店が軒を連ねる焼き鳥の街になったのです。
中でも特に人気の高い4店が、「四天王」と称される「五味鳥」「無味(むみ)」「八味鳥(はちみどり)」「鳥林(とりばやし)」。

▲最初に無料のキャベツが出てくるのも今治スタイル
老舗から新店まで、2018年現在は今治市内に約70店の焼き鳥屋があるそうです(今治市商工観光課ホームページより)。
店によって味や雰囲気などは様々。
スポンサーリンク
現在二代目が継ぐ、四天王の一つ「鳥林」へ!

▲「鳥」の文字が鳥を描いたような看板と暖簾が印象的な「鳥林」
今回訪れたのは、四天王の一つでもある「鳥林」。

▲カウンター席と小上がりと、2階に座敷席。こぢんまりとした店です。
こちらの大将は現在二代目で、2002年に店を継ぎました。



▲メニューは至ってシンプル。奇をてらわず真っ向勝負な心意気を感じます。
メニューにある値段は、串一本ではなく一人前。

▲客自身が注文を書き込む「御勘定書」もあります。
通常は店員が注文数を書き込むシートですが、客が自分で注文したい品に注文数(何人前か)を書いて、お店の人に渡すことができます。
まず皮を食べて、鉄板で焼く理由を知る



▲小さく切られた串に刺さっていない皮を、そのまま鉄板へ。
鉄板の上で皮をササッと軽く焼くとすぐ、その上に取っ手のついた小さな板状の重しがポンと乗せられました。

▲重しの下で皮がジュウジュウ焼けています。
少し斜めになった鉄板を、重しにプレスされた皮から落ちた脂が、香ばしい匂いをさせながら滴り落ちてきます。
焼き上がり待つ間に、大将に鉄板を使う由来について聞いてみました。

▲使い込まれ年季の入った鉄板と重し
そしてもう一つ、「造船の街だから、鉄板が手に入りやすかった」という説も。




▲皿に盛って、タレを添えれば出来上がり。「皮焼」250円(税込)
コロコロと小さな皮は、口に入れるとまず表面のカリッと香ばしい歯ごたえ。

▲鳥の皮は苦手、という人にも、この香ばしさはぜひ味わってみてほしい!
そして添えられた甘辛いタレ。
最初に無料で出てくるキャベツも、このタレによく合います。
今治焼き鳥の代表格「皮」は、各店だいたいこのようなスタイルですが、皮に付いた肉の量や食感、タレの味などは店によって様々。
「今治焼き鳥」の特徴は?

鳥林 店舗情報
ジャンル:焼き鳥、居酒屋、からあげ
- 予算:昼 営業時間外 夜 ~3000円
- 営業時間:17:00~22:00
- 定休日:毎週日曜日
早仕舞いすることもあり
愛媛県今治市南大門町1丁目6-17
今治駅[出口1]から徒歩約4分
メニュー
焼き物
※最新ではない可能性があります。
鳥林 口コミ
Rettyユーザー–2021/12/6
愛媛➰➰2021.10 今治焼き鳥四天王の一つの人気店‼️
今治焼き鳥は炭火などではなく鉄板を押し付けて焼くのが特徴です。
今治焼き鳥は特に皮が有名で、皮に肉がついていることも多く、パリパリに焼いた皮に甘辛いタレでいただきます。
うさぎちゃんと遊んだあとは、大島へ移動し、しまなみ海道の中でもっとも有名な展望台、亀老山へ夕陽をみに。
なんとか日没前に到着することができました。
展望台からは360度海‼️
そこに来島海峡大橋‼️
さらに夕陽で、超絶景スポットです♥️♥️♥️❤️
暮れゆくオレンジの空を眺めてると本当に心洗われます❤️❤️❤️
きれいすぎるぅーー♥️♥️♥️
夕陽をみたらまた車を飛ばして今治焼き鳥の名店鳥林さんへ。
過去に今治焼き鳥は何度か訪れてますけど、こちらは初めてです。
✡️ノンアルコールビール 今日もドライバーのため(-_-#)(-_-#) «焼き物»
✡️皮 今治焼き鳥の一番の定番。
パリパリの皮にすこし肉がついていて、甘辛いタレがまたおいしい❤️
✡️ズリ 殆どの焼き鳥は味の指定ができないが、これだけは塩とタレが選べる。
✡️手羽元 これも甘いタレ
✡️タコ これも甘いタレ
✡️レンコン レンコンには鶏のミンチがはいっている これも甘いタレ
✡️椎茸 これも甘いタレ «揚げ物»
✡️センザンキ いわゆる鶏のから揚げです。手羽先とモモがはいっている
✡️タコ天 昼間食べておいしかったから そうですね。
正直、どれもおいしいことにかわりないのですが、やはり甘辛いタレが多すぎてすこし味に飽きてしまいますねー(-_-#)(-_-#)
ビールが飲めないからさらにかなぁー(-_-#)(-_-#) 取り敢えず今治焼き鳥店で食べるマストは‼️
皮&野菜焼き&センザンキ❤️ です。
後半のお写真は ✔️亀老山展望台 夕陽です♥️ #今治焼き鳥 #四天王


スポンサーリンク
白楽天 今治本店 口コミ
連日大盛況の焼豚玉子飯発祥の店。
創業51年、今治市民に半世紀以上愛され続ける中華料理屋さん。
数ある絶品中華が並ぶ中、お客さんの心を掴んで離さないのが「焼き豚玉子飯」。
●焼豚玉子飯 825円(税込)
今治のソウルフード。
半熟の目玉焼きがドーンとなった丼の中には熱々の地元産のお米を使ったごはん。
その上にのせるのが自家製豚もも肉の焼豚。
創業から51年継ぎ足しの甘口醤油ダレで仕上げた一品。
これをごはんの上に敷き詰め、そこに焼豚を煮込んだ甘口醤油ダレをたっぷりとかけ、トロットロの半熟の目玉焼き2つを豪快にのせ、最後に塩コショウをかけて完成!
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
[その他紹介されたメニュー]
・麻婆豆腐 660円(税込)
・酢豚 770円(税込)
・ラーメン 605円(税込)
白楽天(はくらくてん) 今治本店 店舗情報
まとめ
今治ならではの鉄板で焼き鳥
なんですね。
焼いている皮や肉の上に
重い鉄板を乗せるのは蒸す効果と
皮や肉から
出た油で揚げたようになるからだそう
です。
串焼きの焼き鳥と違うところですね。
その他の出し物
沖縄・古宇利島パワースポット巡り!南果歩▽韓国㊙美食の街
韓国イチの美食街として名高い全州で話題“新型ビビンバ”⁉&木浦の名物・海の幸珍味をご紹介▽沖縄“恋の島”のハートロック&“神女”レストラン⁉絶景…最新ホテル
◇番組内容1
【ゲストの旅】
女優・南果歩さんが「恋の島」と呼ばれる沖縄の古宇利島へ!パワースポットで“ハートロック”&“人類発祥の地”を堪能&島で“神女”をやっていたという女将のレストランへ⁉念願の琉球ガラス作りを体験し、アメリカンビレッジでクリスマス気分を満喫します!
◇番組内容2
【海外の旅】
韓国の最新情報!美味しい食材がとれることでも有名な木浦で、一度食べたら病みつきになるという名物珍味“サムハプ”をご紹介!美食の街として名高い全州は石焼ビビンバが有名な街…最近アレンジを加えた新しいビビンバが登場し、話題を集めています!その実態に迫ります!
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
気温は氷点下⁉極寒の地…北海道・別海町「野付」よりリポート!海の恵みが有名なこの地でご紹介するのは「ジャンボホタテ」!驚きの大粒&プリっぷり…バター醤油焼き、炊き込みご飯など、地元ならではの漁師メシも登場!プレゼントも!
◇出演者
【ゲスト】南果歩
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、山代エンナ(旅サラダガールズ)、
東留伽(ABCテレビアナウンサー)
今治出張の際に同じ出張にたまたま来ていた憧れの上司に誘われて行ったのがクイーンベルでした^_^
その上司は今治出身で、高校生の頃にしょっちゅう来ていたのだそうです。
そこで上司に勧められたのがジンジャーライスでした。