目次
所JAPAN
【住みたい街!池袋の魅力を調査&ずん飯尾の駅より先輩グルメ捜し】

4年連続借りて住みたい街No.1&ファミリーに大人気!
池袋の魅力を陣内&くっきー!
.
大調査▽ずん飯尾がガチ捜し!120周年を迎える池袋駅より先輩グルメ
▽バカリズム
今回の出し物
「あんぱん」が名物の老舗洋菓子店、さらに、路地裏の横丁で聞き込みを続けると、推理小説家・江戸川乱歩が愛してやまなかった甘味を発見。
.
そして、調査すること18軒…、最後にたどり着いたのは、とあるお寺の境内にある一軒の駄菓子屋。
.
.
タカセ 概要
昭和37年に「タカセ洋菓子店」として法人化し、現在の9 階建てビルに改築したのは昭和53年だそうです。
.
そこから現在まで変わらない佇まいのようです。

.
店舗は他に、南池袋店、板橋店、巣鴨店もあります。
.
実は池袋本店の真裏にも「別館」があるってご存知でしたか?
.
それでは タカセ 池袋本店 で実際
に食べた人の感想はどうでしょうか?
.
タカセ 池袋本店 クチコミ
池袋駅/洋食、パン、パンケーキ
マイケルかずお(917)の口コミ
2022/09 訪問
1回目
喫茶店洋食と言うべきか…昭和なレストランで最高のハンバーグを喰らう(^O^)ノ
.
これはジャンボハンバーグステーキ(1130円)。
.
300グラムもあるボリュームで、昔からあるメニューではなく、きっと男性向けに近年誕生したメニューじゃないかと想像。
.
こちらもジューシーで肉汁が溢れ出て、とっても美味しい逸品だったよ。
.
メニュー

店舗情報
駐車場 無
空間・設備 落ち着いた空間
ロケーション | 夜景が見える |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ | 子供可
2階喫茶にはハイチェアあり |
ホームページ | https://takase-yogashi.com/ |
オープン日 | 1920年 |
.
まとめ
タカセは昭和にアンパンが
爆発的ヒットしてビル🏙
が建ったんですね。
自分が幼少の頃はアンパン1個
10円で買えた時代がありましたよ。
今とは物価も貨幣価値も全然違う
昔しの話しですが、アンパン自体は
値段を除いては殆ど変わってないで
すよ。
自分の中ではパンと言えば未だに
アンパンのイメージが強いです。
出演者
【MC】
所ジョージ
【レギュラーパネラー】
佐々木希
【ゲストパネラー】
バカリズム
【パネラー】
若槻千夏
カズレーザー(メイプル超合金)
陣内智則
【VTRリポーター】
くっきー!(野性爆弾)
飯尾和樹(ずん)
水曜日、この日は舞台観劇の為池袋に。
その前に飯‼︎って事で、池袋東口駅前にあります『タカセ池袋本店』さんにお邪魔しました(^ ^)‼︎
こちらのタカセさん、池袋駅前に店を構えて何と創業100年以上の老舗です‼︎
ちなみに1階がパンやケーキ等を売ってる売店、2階が喫茶店、そして3階がレストランとなっております(^ ^)♪♪
3階レストラン、夜の部開店時間の17時と同時にお邪魔しました‼︎
以前にTBSの『林先生のニッポンドリル』で『池袋ハンバーグ戦争』という企画をやってまして、その企画で準優勝したお店なんです(^O^)‼︎
.
その時見たハンバーグが僕の理想のハンバーグ過ぎたんで『絶対いつか行ってみたい』と思い、いつも池袋来たら必ず行く『開楽』さんを捨ててこちらにお邪魔しました(笑)
って事で当然ハンバーグステーキ1100円のAセット600円、ご飯中盛り(330g)を注文、そして当然瓶ビールも(笑)
おっ、瓶ビールがキリンクラシックラガーではあ〜りませんか♪♪
グビグビと喉を洗浄してると、まずセットのサラダとカップスープが運ばれてきました(^ ^)‼︎
サラダは久々のサウザンドレッシング、ビールのつまみ代わりにムシャムシャ食べました(笑)
そしてカップスープが嬉しいコーンスープではないですか(^ ^)‼︎
しかもかなりの濃厚コーンスープ‼︎
これこれこれぇ(^O^)♪♪
いよいよお待ちかね、ハンバーグステーキの完成です‼︎
あ、結構ハンバーグ大きい( ゚д゚)‼︎
200〜250gはありそうなハンバーグにプルンプルン半熟目玉焼きが乗っかってます、う〜ん完璧過ぎる(^O^)♪♪
まずは目玉焼きをよけてハンバーグひと口…おー、肉汁溢れる旨いハンバーグだ(^O^)‼︎
牛と豚の合挽き肉ハンバーグ界最高峰ですな(笑)
添えてあるポテト・インゲン・ニンジンもアクセントにちょうど良い(^ ^)♪♪
またこの鉄板が最高ではないですか(^O^)ノ
最近洋食屋さんでもお皿でハンバーグを出してくる店が多い気がしますが、やっぱ鉄板でしょ(^ ^)‼︎
さ、いよいよ目玉焼きを崩します(^ ^)♪♪
ハァ…刹那的旨さだ。
まさに僕が理想としてた、鉄板で提供される完璧な半熟目玉焼きが乗ったハンバーグだ(^O^)‼︎
いやー最高でした(^ ^)♪♪
最後セットのアイコーを流し込みフィニッシュ‼︎
洋食屋と呼ぶにはちと違うな…まぁレストランが無難だろうが、何となく僕は喫茶店洋食と呼びたい気分(笑)
大変満足しました、ごちそー様でした(^O^)ノ
この後舞台を観に行くのでした♪♪
追記: