目次
満天☆青空レストラン
.
.
三代目岩ちゃん&健二郎がほくほく甘いレンコン堪能!明太マヨ


岩ちゃん&健二郎も絶賛!愛知のほくほくレンコン!
今夜マネできる
⚪️ハニーマスタード蓮根炒め
⚪️すりおろしたレンコン入り担々スープ
⚪️ビールに合うレンコンたっぷりの牛丼!
.
.
産地概要
上の地図の赤い部分が愛西市です。
面積 | 66.70km2 |
---|---|
総人口 | 59,704人 (推計人口、2023年1月1日) |
人口密度 | 895人/km2 |
隣接自治体 | 津島市、稲沢市、弥富市、あま市、海部郡蟹江町 岐阜県海津市 三重県桑名市 |
この地域での蓮根の歴史
レンコンは、天保年間(1830-1844)に、立田村(現在は愛西市)に導入されました。
.
低湿地域の作物として栽培が広がり、現在では愛知県愛西市の特産品として、約300ヘクタールで栽培されています。
.
品種は、主に早生品種「ロータスホワイト」、晩生品種「備中」が栽培されています。
.
最近では「金澄」など、水掘収穫に適した品種も導入されています。
.
作型は、8月~翌年6月出荷の露地栽培と、連棟ビニルハウス利用で6~8月に出荷される促成栽培の組み合わせで、周年出荷されています。
写真1 主力品種「ロータスホワイト」
写真2 成育最盛期のレンコンほ場
品目の特徴
レンコンの可食部は地下茎で、春、種レンコンから新芽を伸ばし、夏の高温と日照で新しい根茎を肥大させます。
.
夏の日差しをたっぷりとあびるほど大きく育ちおいしくなる野菜です。
.
煮物、酢の物、てんぷらをはじめ、きんぴら、ハンバーグなどさまざまな料理に使えます。
写真3 ビニルハウスでの促成栽培の様子
ちょっと一事 「立田ふれあいの里」
愛西市森川町にある道の駅「立田ふれあいの里」では、レンコンをはじめとして、
れんこんうどん
れんこんの蒲焼き
れんこんチップス
れんこんソフトクリーム
レンコンライスバーガー
など、レンコンの加工品を味わうことができます。
一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
.
道の駅 立田ふれあいの里
道の駅
評価 4.1(146件の平均)
施設情報
愛知県の最西端に位置し、周辺には国営木曽三川公園などかあります。
住所 愛知県愛西市森川町井桁西27
アクセス 佐屋駅[出口]から徒歩約27分
道の駅 立田ふれあいの里
店舗TEL:0567-23-1011
事務局TEL:0567-24-1010
■営業時間 3~6月・9月 午前9時~午後6時まで
7・8月 午前8時~午後6時まで
10~2月 午前9時~午後5時まで
■休日:毎週木曜日 / 年始(1/1~1/3)
■駐車場(24時間利用可)
・大型車 19台 普通車 50台 障害者 2台
施設周辺の混雑予報
クチコミ
wak********さん
愛西市にある道の駅です。レンコンが名物で、レンコンを使った土産物がたくさんあります。レンコンどら焼き、美味しかったです。
2023/2/16
-
評価 4.0
tul********さん
昨年の秋頃ドライブの途中、食事とトイレ休憩の為に利用しました!
なかなかの賑わいで、新鮮な野菜や花、手づくりパンなど販売されていて、見て回るだけでも楽しめましたよ!
レンコンが名物らしくレンコンを使った惣菜パンとソフトクリームを食べましたが、なかなかの美味しさでした。
ぜひ一度訪れて見てはいかがでしょうか!
2023/2/2
.
-
評価 4.0
N36Aさん
愛西市にある道の駅です。この辺りの名産であるレンコンを使った色々な特産品を買うことができます。
近くに花ハスで有名な森川の花ハス田もあります。
2023/2/1
みんなのツイート
knbr_nktk
立田ふれあいの里着いた お山がよーけ見える pic.twitter.com/cS3UhKtYpU

Twitter–
mk_hone25
I’m at 道の駅 立田ふれあいの里 in 愛西市, 愛知県 swarmapp.com/c/1T1NE8v69XB
Twitter–
また、この地域では花ハス(紅蓮)も多く栽培されています。
それでは
蓮根とベーコンのハニーマスタード炒め
とはどんな料理なんでしょうか。
レシピを見てみましょう。
れんこんとベーコンのハニーマスタード炒め

材料2人前
-
レンコン200g
-
水 (さらす用)適量
-
薄切りハーフベーコン40g
-
(A)マスタード (粒)大さじ2
-
(A)はちみつ大さじ1
-
(A)白ワイン大さじ1
-
オリーブオイル大さじ1/2
-
パセリ (生)適量
手順
- 準備.
レンコンは、皮を剥いておきます。 パセリは、みじん切りにします。
- 1.
ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 2.
レンコンは1cm幅の半月切りにします。水を入れたボウルに入れ、10分程おき、ザルに上げて水気を切ります。
- 3.
薄切りハーフベーコンは、3cm幅に切ります。
- 4.
耐熱ボウルに2を入れ、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで5分程加熱します。
- 5.
中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、3を入れ、薄く焼き色がつくまで中火で炒めます。
- 6.
4を入れ、油が馴染むまで中火で炒めます。
- 7.
1を回し入れ、全体が馴染むまで中火で炒め、火から下ろします。
- 8.
器に盛り付け、パセリを散らせて出来上がりです。
コツ・ポイント
このレシピ


まとめ
蓮根のあの独特の歯応えがいいです
よね?
ハチミツとベーコンとマスタードが
良く合うそうです。
出来上がりの写真を見ても旨そう
ですよ。
出演者
【MC】宮川大輔
【ゲスト】岩田剛典、山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS)