目次
バナナマンのせっかくグルメ
★日村の地元・相模原で親友の生田斗真&濱田岳が爆食
日村さんの地元・神奈川相模原に親友の生田斗真さん&濱田岳さん降臨!
人気㊙ラーメン&老舗豚カツ爆食!
驚きの日村人気に興奮
★日村さんは島根松江で日本海の絶品漁師鍋&宍道湖天然うなぎ
.
今回の出し物
★名物!出雲そば&舞茸天ぷらを名店で堪能
★地元で長年愛される㊙タレの絶品とんかつ
★松江市ゆかり!Official髭男dismの名曲を熱唱ドライブ!
.
島根半島の漁師たち独特の食文化「漁師の鯖しゃぶ」
古き良き時代の島根半島漁師たちは、冬場しけの日は漁師小屋に集まり火をおこし、
大きな鍋に玉ねぎのぶつ切り、醤油、酒の入った鍋を沸かし、皮付きのままのサバを薄着切にて軽く煮てそれをつまみに酒を酌み交わし談笑していたとのことです。
.
島根沖の鯖がうまい、そして醤油がうまい、この地域ならではのサバの贅沢な食べ方。
これがサバしゃぶのルーツだったんですね。
麦穂は、この食文化を飲食店のメニューとして完成させ提供した元祖らしいですよ。
食べ逃し厳禁!島根に来たら絶対に食べたい絶品&地元グルメ
関東の人は島根県てどこかはっきり分からない人も多いかと思います。
日本海と中国山地に囲まれ、恵まれた自然・風土により、海の幸・山の幸が豊富な島根県。
.
下の赤いのが島根県です。上の赤い線の内側が島根県です。
.
また日本酒発祥の地として「古事記」にも記述が残されているそうです。
.
今回は地酒との相性がよい
サバしゃぶ
さらには他にもう一つ1度食べたら
忘れられなぃ味
「玉子かけごはんセット」もあります。
.
それでは実際に食べた人が
なんて言っているのか見てみましょう。
「漁師小屋 麦穂」クチコミ
.
旨いもんは漁師が知っている!“さばしゃぶ”発祥の地
.
.
因みに写真は2人前です。
.
.JR松江駅から徒歩7分。
.
創業7年目になる「漁師小屋 麦穂(むぎほ)」は、どこか懐かしさが漂う居酒屋なんだとか。
.
店名の「麦穂」は、料理人であり店主の名前が由来のようです。
.
名物は、島根半島の漁師が食べていた「漁師のさばしゃぶ」(1人前1408円)だそうです。


艶々と光沢があって美しいサバは、刺し身でも食べられるほど新鮮なんだとか。
.
「さばしゃぶ」というのは温かい醤油ベースのダシにサバを“しゃぶしゃぶ”して食べる鍋料理らしいですよ。
.
島根の漁師独特の食べ方だそう。
.
醤油、酒、甘味料として玉ネギのぶつ切り、そして新鮮な鯖、と素材はシンプルみたいですね。
.
甘めの醤油ダシが温まったら、刺身のようにきれいに盛られた皮付きのサバを15秒間ダシにくぐらせるだけのよう。


レア感が残るサバの旨味に悶絶するほどだそう。

店主おすすめの日本酒は、島根県益田市の「扶桑鶴(ふそうづる)」。
.
さばしゃぶに合い、キレがあってすっきりウマイそうです。
.
皮に火が通り、身がミディアムレアになったら、ネギをまいて口に投げ込むと…、サバそのもののおいしさがグッと押し寄せて来るそうです。
.
ネギの食感と甘い醤油も合う模様。
.
もちろん、日本酒との相性は抜群らしいですよ。
.
地酒と共に食ベルのがベターらしいです。
.
サバの旨味は身と皮の間にあるそうです。
.
皮付きのため、生だと臭みを感じますがダシの中でしゃぶしゃぶすると身は柔らかく、刺身よりも旨味が増して感じられるんだとか。
.
簡単に作れそうだが、どこでもこの味が食べられるわけではないようです。
.
やはり、山陰ならではの鮮度のいいサバ、そして地元の醤油だからこそこの味になるようです。
.
日本各地を巡った人でも“さばしゃぶ”は初めてだと言い、リピートする客も多いとか。

一度食べたら忘れられない味ってどんだけ?
.
締めは、サバの旨味を十分に含んだ醤油ダシで食べる「玉子かけごはんセット」(385円)がおすすめだそうです。
.
卵とダシが絡んだ米が旨くないはずがないんだとか…

.
「店には季節季節、当たり前に旨いもんがある」と話す店主の言葉どおり、「麦穂」のメニューは豊富との事。
.
春〜夏は岩牡蠣初夏は脂ののったアジ冬には松葉蟹やノドグロなど年中おいしい“島根”を仕入れているようです。
.
もう一品のおすすめは「さばの塩タタキ」(1078円)だそう。
.
やはり「麦穂」に来たら、サバは外せないんですね。
.
.
クチコミ 漁師小屋「麦穂」
2023/1/21–LINE PLACE
評価 5
とても珍しい鯖しゃぶしゃぶが食べられます。お値段は少しお高めの設定だと思いますが、接客もとても丁寧でお料理も美味しいですので満足度は高いです。2023/1/3.
評価 5
2022/12/13–LINE PLACE
麦穂 店舗情報
住所
電話:0852-67-2477
.
営業時間:月〜土曜18:00~23:00(LO22:15)日曜・祝日18:00~22:00(LO21:30)
.
休み:不定休※Facebookページで要確認
.
席数:72席
.
駐車場:なし※近隣にコインパーキングあり
.
交通アクセス:車=出雲縁結び空港より約30分電車=JR松江駅より徒歩7分
引用 東京ウォーカー(全国版)2021年3月31日
.
^_^ あわせて読んでください
岩ちゃん&健二郎も絶賛!愛知のホクホク蓮根
2/18土18時30分から日テレ
まとめ

サバの旨味は身と皮の間にあるそうです。
.
皮付きのため、生だと臭みを感じますがダシの中でしゃぶしゃぶすると身は柔らかく、刺身よりも旨味が増して感じられるんだとか。
.
サバは生を食べるから臭いんでしゃぶしゃぶだと刺身より旨いんですね。
.
それに385円の玉子かけご飯がいいですね。
.
サバの出汁が効いた醤油をかけて食べるから普通の醤油より旨くなるんですね?
.
どっちも食べでみたいですよね?
.
その他の出し物
日村さんの地元・神奈川県相模原に親友・生田斗真さん&濱田岳さん降臨!
日村ロボの周りに大群衆が!驚きの日村人気にスタジオも興奮!
絶品㊙スープのラーメン&あのプロ野球選手も通う老舗とんかつをドカ食い!
出演者
★MC:バナナマン(設楽統・日村勇紀)
★スタジオゲスト:高橋真麻・渋谷凪咲(NMB48)
★ロケゲスト:生田斗真・濱田岳