目次
出没!アド街ック天国
.
池袋の隣に残る奇跡の路地裏文化【雑司が谷】
再開発ラッシュの都心に残る東京の原風景【雑司が谷】に出没!
.
東京音楽大学があるこの街はグルメもアートで個性的!?
.
ココにしかない、ちょっとマニアックなお店も続々…。
▼街一番の行列店!?ドイツ風濃厚背脂カレー
▼地元民待望♥秘伝スパイスから揚げが復活
▼世界的演奏家も注目の穴場なタンゴバー
▼まるで昭和…路地奥は子どもの遊び場
▼ケヤキ並木&公園守る地元住民の強い絆
▼本当は教えたくない!コスパ抜群フレンチ
▼危険なウマさがクセになる♥煎餅の老舗
▼漫画の神様が暮らした伝説のアパート跡地
▼3年ぶりの開催☆御会式大祭の舞台裏
▼地元密着系ラーメン&美女のサラダ
.
街一番の行列店!?ドイツ風濃厚背脂カレー
.
行列ができるほどの
ドイツ風 の濃厚背脂カレー??
カレーでドイツ風🇩🇪ってめずらしいですよね?
ドイツと言うとソーセージをイメージ
してしまいますが果たして使われて
いるんでしょうか?
クチコミで食べた人の感想など
見ていきたいと思います。
.
カリー・ザ・ハードコア クチコミ
雑司が谷(東京メトロ)駅/カレーライス、カレー(その他)
山とカレーと燕とコムギ(673)の口コミ
2022/02 訪問
1回目
惹きつける個性
.
.
次に限定です。しっかりとしたスパイス感とガーリックの旨みが広がります。
.
角煮のようなゴロゴロッとした豚肉は食べごたえがあって旨みも十分です。
.
限定も個性が光りながらベースのカレーがキッチリとしているので安定感があります。
美味しいです。
.
店名やお店の雰囲気からクセが強い印象ですが、ドイツ仕込みのノーマルカレーは秀逸で、限定も確かな技術がベースになっているので何処となく正統派の香りを感じます。
.
これは人を惹きつけますね。
.ごちそうさまでした。

このお店は以前の場所から移転しています。
※移転前の情報は最新の情報とは異なります。移転前の店舗情報を見る
ゆまとめ
出演者
【司会者】
井ノ原快彦、片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【レギュラー出演者】
峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【ゲスト】
伊集院光、松井咲子
休日の昼にお邪魔しました。
開店5分前に到着して1番乗りでした。
12時ちょうどに開店してカウンターに着席します。
注文は『あいがけカレー(1,300円)』です。
この日の限定は『超肉ガーリックポークカレー』でした。
.
これにノーマルの『煮込みハンバーグカレー』と『チキン』がワンプレートになっています。
さて10分もかからず到着です。
いただきます。
.
まずはノーマルからです。ファーストコンタクトではサラッとし過ぎているのかな?という印象です。
.
いやしかし、よくかき混ぜて食べると後から後から深い旨さが押し寄せてきます。
.
とても個性的ながら比較的ハードルは低く受け入れやすい味わいです。
.
というかスプーンが止まらない!
美味しいです。