遠くへ行きたい
.
「村雨辰剛の千葉県旅!うなぎとザリガニ&のこぎり鍛冶の技」


.
印旛そば 石亭 クチコミ
安食駅/そば、うなぎ
yotya(3478)の口コミ
1回目
ザリガニ入荷”の文字に惹かれ訪問♪
.
お店の前の道を車で走っていたら、”ザリガニ入荷”の文字を発見!
後日、来訪。
..
もちろん、ザリガニを食べたくてね♪
ザリガニは何度か食べる機会がありましたので、味は知っています。
.
が、お店では食べたことがなかった。
まっ、野生児が知り合いにいたもんでね(笑)
.
ということで、今回初!お店でのザリガニ食となりました。こちらのお店は15年ぐらい前になるのかなぁ?
団体で利用したことがありました。
.
平日13時30分頃、訪問。
.
今回は兄君同伴です。
店内は和風モダンな感じの作り、私の好きな感じのデザイン。
.
席の空間がゆったりしているのと、のれんで仕切られた席に案内されたこともあり、お客さんの様子は伺うことができませんでしたが、何組かが食事をしているのはなんとなく雰囲気でわかりました。
.
こちらはザリガニを酒蒸しで提供しています。
.
それを注文するのは確実!
あとはメインを何にするか・・・
でも、蕎麦を注文は決まっています。
.
メニューを見ていて目に付いたのが、「なまず天ざる」
なまずですかぁ〜
.
まだ食べたことないけど、結構美味しいらしい噂は耳にしています。
.
ということで、「ザリガニの酒蒸し」と「なまず天ざる」に決定!
(≧∇≦)/
「ザリガニの酒蒸し」は、すぐに到着。
取り皿に殻入れ用の皿、また布おしぼりも一緒に運ばれてきました。
.
ザリガニ、食べるのはよいのですが、手に匂いがバッチリつくんですよね(汗)
さてさて、数年ぶりのザリガニを堪能しますか♡
.
わかっちゃいますが、ザリガニの身は少ない。
大きさの1/3、身があればラッキーかな。
.
何も味付けをせず、そのままいただきます。
.
味はエビというよりは、カニに近いですね。
ザリガニの酒蒸し(税別480円)
.
臭みもなく、良いね♪
ザリガニは、この季節ならではの食材っていったところでしょうね。
.
しかしザリガニ入荷って、どこから入荷するんだろか?
.
ザリガニを堪能している最中、「なまず天ざる」が到着。
なまず天ざる(税別1080円)
蕎麦は細め、汁もしっかりとした濃口。
コシがあるというよりはのどごしよい蕎麦って感じで、私的にはこれはこれで好み。
.
天ぷらは揚げたてで、一緒にピーマンとナスの天ぷらがついています。
なまず、おぉ~、美味いね~♪
白身系ですが、脂のりも感じられ、プリプリしています。
味は白身魚に鰻とかアナゴの味を足し2で割った、そんな感じかな。
見た感じはわからなかったのですが、ピーマンやナスに隠れ、かなりの数(確か5個か6個?)のなまず君達がいました。
けっこうボリューミー、これで1080円(税抜)なら安いです。
食事の途中で運ばれてきた蕎麦湯、最初の一杯は蕎麦つゆに混ぜで飲み、残りの一杯はそのまま飲む。
蕎麦湯、私はそのまま飲むのが好きなんです。
なまずは、また食べたい一品です。
ザリガニは年に一度、いや数年に一度食べたら満足かな(笑)
美味しゅう頂きました‥
ご馳走さまでした。
2015/07 訪問

メニュー①

メニュー③

メニュー④
-
内観
-
外観
-
パンフレット①
-
パンフレット②
お届け弁当メニュー①
お届け弁当メニュー②
.
印旛そば 石亭 店舗情報
予約・ お問い合わせ |
0476-95-4900 |
---|---|
予約可否 | |
交通手段 | 車、国道沿いの店
安食駅から1,508m |
営業時間 |
営業時間 11:00~21:00 定休日 火曜日
|
予算 (口コミ集計) |
|
席・設備
駐車場 | 有 |
---|---|
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
特徴・関連情報
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
お子様連れ | 子供可 |
公式アカウント | |
まとめ

出演者
【旅人】
村雨辰剛