目次
食彩の王国
.
「新感覚!大人気チーズ職人の村〜マンマの味に魅せられて」
本日の主役はイタリア人にとって、懐かしのチーズ!新食感の「ストラッキーノ」。
マンマの味に魅せられた女性職人が味わい溢れるチーズを生み出すまでの奮闘を追いました。
『チーズ』
8月13日放送
「話題のチーズ最前線 新たな逸品も!」
今や様々な種類や食べ方を楽しむことができる不動の人気食材、チーズ!
.
「イタリア人が涙した故郷の味 ストラッキーノ」
世界中に1000種類以上もあるというチーズ。
.
その中でも、日本では珍しい「ストラッキーノ」というチーズが今回の主役。
.
わらび餅のように柔らかく、ヨーグルトのような酸味が特徴のストラッキーノ。
.
イタリアでは家の冷蔵庫に必ず入っているといわれるほど、非常に馴染み深いチーズなんだとか。
,
そんなストラッキーノが作られている場所が
群馬県川場村。
自然豊かで魅力的な農村で
.
村にある道の駅は今年
「全国道の駅グランプリ」
で1位に輝きました。
.
そんな道の駅グランプリで1位になった
道の駅とはどんなところが1位に
なるほど魅力があるのか?
そしてチーズ作りにどんなところ
が適しているのか?
調べてみる事にしました。
.
道の駅 川場田園プラザ クチコミ
4.29 (クチコミ243件の平均)
評価 5
uav********さん
道の駅満足度ランキング1位に選ばれた施設です。
溢れるばかりに並ばれた地元の野菜、手作りのりんごジュースやチーズなどおすすめ商品が山の様にあります。
訪れて間違いない道の駅です。
19時間前
.
評価 3
よめぱるさん
冬にスノーボードでよく川場に行っていたのでその際に利用しました。
広くてお店もあり休憩にはぴったりな場所でした。
22時間前
.
評価 5
アリエルさん
さすが1位の道の駅だなと感じました。
時期が合わず無料のブルーベリー狩りはできませんでしたが、
スライダーや遊具で遊び、飲むヨーグルトを買って帰りました。
1日前
.
道の駅 概要
広大な芝生広場が広がり
季節の花々が植えられた敷地内で
清らかな水で作る飲みやすい5種類の地ビールと、新鮮な牛乳を使ったのむヨーグルトなどが生産されてます。
.
・ビール工房と手作りパン工房を併設した「ビールレストラン武尊」
・新鮮野菜や乳製品
・手作り工芸品などを扱う「ファーマーズマーケット」
・そば処「虚空蔵」
・本場ドイツ仕込みの職人が腕によりをかける「ミート工房」
などが集合しています。
.
奥利根の清らかな水に育まれた地酒や、山菜を食材にした漬け物など村の特産品も並びます。
道の駅 川場田園プラザ 店舗情報


















場所 | 利根郡川場村 大字萩室385地図で見る | |
---|---|---|
TEL | 0278-52-3711 | |
開設時間 | 川場村観光協会 9時00分~17時00分
ファーマーズマーケット 9時00分~18時00分 レストラン武尊 11時30分~21時00分(水休) そば処 虚空蔵(コクゾウ) 11時00分~16時00分 食事処 あかくら 10時00分~18時00分 パン工房 9時00分~18時00分 ミート工房 9時00分~17時00分(火休) ドリンクコーナー あたご 10時00分~18時00分 おにぎり かわばんち 9時00分~17時00分 |
|
休館日 | 駐車場・トイレ・公衆電話は24時間利用可
4,5,6,9,10,11,12,1,2,3月は定休日および営業時間が変更になります。 行く前に問合わせたした方が良いです。 |
田園プラザは、楽しさいっぱい・美味しさいっぱいの村のタウンサイトです。
ここには、川場の大自然に育まれた食材を使用した、新鮮なものばかり。
すぐ近くに自然遊歩道・温泉を完備していますので、大自然を満喫しながら思いっきりリラックスできます。
駐車場

小型車422台・大型車8台
二輪車用10台・身障者用4台
トイレ

男21、女20、身障者用3
川場村観光協会(プラザ内)

営業時間:午前9時~午後5時
道路情報や近隣案内・道の駅情報など
そば処 虎空蔵(こくぞう)

川場産の自粉の原料と川場の名水でこね上げる、本物にこだわった手打ちそばです。
地元の打ち手が腕をふるっています。
川場ビール レストラン武尊

建物内に「ビール工房」「パン工房」があり、採れたての新鮮な素材を使い、一流シェフが真心込めて調理した本格的な料理を食べながら、醸造したての新鮮なビールをその場で飲むことができます。
おすすめメニューは、3食ビールセット、川場オリジナルサラダなど。
川場で採れる新鮮野菜や群馬県産「もち豚」など厳選素材を使用した料理とプラザ内のビール工房で造られる川場の清らかな水が決め手の川場ビールと伴に楽しめます。
パン工房

毎日国産小麦粉を使用し安心で安全なパンを数十種焼き上げます。
人気商品は地元産リンゴを使用したアップルパイや「米・食味分析鑑定コンクール総合部門」5年連続金賞を受賞「雪ほたか」を使用した米粉パンと地粉を使用し
黒ゴマたっぷり加え田舎風の優しい味に仕上げた「おばあちゃん焼き」(粒あん・こしあん・チーズや季節限定の味)も楽しめます。
プラザセンター

道の駅ホール、観光案内、会議室、体験工房、田園プラザ事務所などがあり、プラザの中核施設となっています。
ブルーベリー館

ブルーベリー館には、食事処あかくらと物産館2店舗があり、物産館では地酒や地元食材の加工品などお土産品を数多く取り揃えてあります。
食事処あかくらでは、人気の高い上州おきりこみや豚丼と屋外テラス席では、晴れた日はバーベキューも楽しめます。
ビール工房

川場の清らかな水を利用し、ドイツの味を基本に日本人の味覚にあった川場ビールを作ったそうです。
種類はヴァイツェンを中心に数種類、お持ち帰り用にビン詰めも用意してありました。
ファーマーズマーケット

川場の採れたての野菜、果物、米、農産物加工品などを販売しています。
「ふるさと川場」を感じさせる味わいでいっぱいです。
ミルク工房

川場の里で丹精込めて育てられた牛からしぼった新鮮な牛乳を使い
・飲むヨーグルト
・低温殺菌牛乳
・アイスクリーム
を製造しています。
ミート工房

群馬県産銘柄の豚から各種手作りハム、ソーセージを生産販売しています。
つり橋


幅2メートル、長さ226メートルの歩行者専用のつり橋は、眼下に薄根川の清流を眺め、はるか彼方には武尊の山並みを眺望できます。
SLホテル周辺


つり橋を渡ると川場のグリーンツーリズムの拠点SLホテルに到着します。
周辺には
・「語るべの家」
・「つくるべの家」
・「ふれあいの家温泉館」
などがあります。
ブルーベリー狩り(夏季)


特産のブルーベリーを摘み取ったら、田園プラザの体験工房でジャム作りも体験できます。
道の駅 川場田園プラザ 人気商品ランキング
2位 チーズ

【ストラッキーノをはじめ、5種類のフレッシュチーズを製造・販売】
5位 川場ビール
.
片岡さんが作るストラッキーノは、イタリアで長年修業を積んだ「ラ スフォリーナ」の川﨑透シェフも「店にいたイタリア人のスタッフが、このチーズを食べて懐かしくて泣いていた」と語る程の味。
.
国内では珍しい、ストラッキーノの作り方や、川場村ならではの自然が織りなす、その美味しさの秘密に迫ります!
.
さらに今回片岡さんには、ストラッキーノを使ったおすすめの料理もご紹介いただきました。ぜひご家庭でもお試しください!
.
「川場村の新たな名産! ストラッキーノ誕生物語」
群馬県川場村でチーズを作る職人・片岡恵子さん。
.
28歳の時パリへ渡り、そこで様ざまなチーズと出会いました。
.
一つのミルクから多くの種類のチーズができるというその不思議さに魅了され、自分でも作ってみたいとそれまでの生活が一変してしまいました。
.
フランス、スイス、イタリア…各国の工房を訪ねては、研修させて欲しいと直談判。
.
時には電気も水道もない山小屋にこもり、チーズ作りを学びました。
,
そんな頃、イタリアで出会ったのがストラッキーノでした。
.
“この味を、日本でも作りたい…”。
.
帰国後、様ざまな偶然が重なり辿り着いた川場村でチーズ工房を開くことになった片岡さん。
.
早速、ストラッキーノ作りに取り組みました。
.
しかし海外で習った通りに作ってみても、柔らかな食感や酸味など、ストラッキーノらしい特徴を全く出なかったのです。
.
再びイタリアへ渡った片岡さんは、気づきました。
.
イタリアと日本では気候はもちろん、牛乳の成分も異なります。
.
“自分のやり方で、川場村らしいものを作ればいい”。
.
片岡さんは、川場村に適したストラッキーノの作り方を模索していきます。
.
今では県内外の客を虜にし、本場のイタリア人にも認められた片岡さんのストラッキーノ。
.
果たしてどのような工夫が、川場村ならではのストラッキーノ誕生に導いたのでしょうか…?
「とろける夏味 新作ストラッキーノ料理」
東京・六本木にある人気のイタリアンレストラン「ラ スフォリーナ」。
.
オーナーシェフの川﨑透さんは、イタリアのミシュランガイド掲載店などで4年間修業。
.
当時からストラッキーノをよく食べていたといいます。
.
実は川﨑シェフは、チーズ職人の片岡恵子さんが、ストラッキーノを試作していた3年前からアドバイスを行っており、
川場村のストラッキーノ誕生に尽力した人物の一人。
.
そこで今回、ストラッキーノのさらなる魅力を引き出す新作料理を川﨑シェフに作っていただきました!
.
合わせるのは、川場村でとれた夏野菜。
.
そして、香り高いバターやトリュフを使った新食感のひと皿も登場します。
.
もちもちの食感と酸味を活かす、新作ストラッキーノ料理は必見です!
^_^ あわせて読んでください
https://korozou.info/20283-yasou-ryouri-no-hurukousu-20283
野草料理のフルコースで春を感じる
5/7(日)6時30分から日テレ
まとめ
まだ日本ではあんまり出回ってないので食べた人は少ないようです。
道の駅 川場田園プラザへ行ったら食べてみてはどうでしょうか。
取材先
- 【ストラッキーノをはじめ、5種類のフレッシュチーズを製造・販売】道の駅 川場田園プラザ
- 住所:群馬県利根郡川場村萩室385
TEL:0278-52-3711
- 【ストラッキーノをいただける 六本木イタリアン】ラ スフォリーナ
- 住所:東京都港区六本木 7-3-22
TEL:03-6432-9452
- 【チーズ好きにはたまらない!チーズ料理専門店】CCCチーズチーズカフェ日比谷
- 住所:東京都千代田区有楽町 1-2-11 オーキッドスクエアビル8F
TEL:03-6205-4038
- 【話題のチーズケーキはこちらから】ミスターチーズケーキ
- https://mr-cheesecake.com/
- 【川場村の新鮮な生乳をジェラートで】川田牧場ファクトリー
- 住所:群馬県利根郡川場村萩室10番地2
TEL:0278-50-1138
語り
薬師丸ひろ子