目次
ぶらぶらサタデー
.
ぶらサタ・有吉くんの正直さんぽ【職人気質と人情の街、大森・梅屋敷ぶらり】
浜口京子のMCに9年ぶりに登場フジモン困惑!
▽1人で楽しめる卓球台
老舗の味を受け継ぐアイス最中
大森で行列のできるラーメン店🍜を
探しまくりやっと見つけました。
クチコミを中心に店舗情報など調べて
みました。
.
Homemade Ramen 麦苗
大森海岸駅/ラーメン、つけ麺
buff-buff(1876)の口コミ
2回目
麺が変わったのかな ~ 麦苗
.
チャーシューは分厚いカットで少し甘めの味付けの黒豚がジューシーで美味い。
.
まるでローストビーフのように肉汁が溢れ出てきます。
.
もうひとつのロースも脂身が甘くてとても良くできています。
黒豚飯はコロチャーごはんが✕になっていたので選択しましたが、限定の本まぐろネギトロ飯にすればよかったです。
.
黒豚チャーシューが何枚も乗っていてとても美味しかったけど。
今回はラッキーにもすぐ入れたのでサクッと食べちゃいましたが、やはり美味しい一杯でした。
.
さっぱりと無化調ながらも、味わいの深い美味しいらぁめんを提供してくれる好きなお店です。
.
麺がちょっと好みではないけど、それでも美味しい。
.
やはり定期的に行きたいお店ですね。
.



写真
.
クチコミ
ロンパースさん
あっさりとしながらも、スープには濃くもあり、麺はスルスルっと食べてしまう。
とても美味しいラーメン屋さん
23時間前
評価 4
kas********さん
3回ほど行ってます。
間違いなく美味しいです。
美味しい人気店なあまり食べようと思ったら半日かかります。
朝から名前ボードに記載して一旦帰宅あるいは時間潰しをして来訪。
それを行う価値がある店なので良いとは思いますが、もう少し気軽に食べられると嬉しいな。。
2日前
評価 4
yza********さん
大森駅ちかくで用事がある際に立ち寄りました。
ラーメンの評価が高かったので行ってみたいと思っていましたが、やっと行けました。
ラーメンの味は予想以上に美味しく、行列でしたがまた行きたいと思いました。
4日前
Homemade Ramen 麦苗の特徴
.
.
.
.
Homemade Ramen 麦苗店舗情報
お問い合わせ 非公開 予約不可
アクセス
・京浜急行本線「大森海岸」駅より、徒歩7分
・JR京浜東北線「大森」駅(北口)より、徒歩7分大森海岸駅から416m
時間
11:00~15:30
*注*
午前9時頃からウェイティングボードが店頭に出ますので注意書きをよく確認の上、記名し、指定された集合時刻に戻ってくるシステムです。一人で複数人数分の席も取れます。
定休日
水曜日、木曜日(他にも月に数日有。twitterにて確認)
予算 ¥1,000~¥1,999
カード不可
電子マネー不可
QRコード決済不可
席数 8席(カウンター8席)
まとめ
まさかの待ち無しの入店です
とクチコミにあるくらい
行列は日常茶飯事のようです。
麺もスープ🍝もチャーシューも
ケチのつけようがないみたいです。
これから暑いのでつけ麺のクチコミを
探しまくりましたがありませんでした。
つけ麺はあるはずですが食べる人が
少ないのか写真も殆どありません
でした。
出演者
【有吉くんの正直さんぽ】
有吉弘行
〈ゲスト〉
藤本敏史(FUJIWARA)、浜口京子
【タカトシ温水の路線バスで!】
タカアンドトシ
温水洋一
ほか
一番好きかもしれない「麦苗」
混むのでなかなか行けませんが、金曜日の11時ちょっと過ぎに通りかかり、午後2時過ぎでも記帳できればと寄ってみると、出てきた店員さんに「今なら2名様までご案内できます」と。
まさかの待ちなし入店です。
醤油 1100円
黒豚めし 500円
厨房では深谷店主がいつものように柔らかい表情でテボを振り、若い店員さん2名との連携も良い。数分で着丼。
.
デフォでもチャーシューが大きくてきれいなルックスの醤油らぁめん。
スープのファーストアタックはまろやかな鶏油。
.
鶏、豚、牛までもを使った動物系出汁は意外とさっぱりながら深みのある味わい。
かえしの醤油はストレートながらも柔らかく、適度な塩気でうまいです。
.
ぐいぐい飲めてしまうスープ。
合わせる麺はストレート中細麺。
あれ、結構柔らかい。
こんなに柔らかだったっけ?
自家製麺でしょうが、まるで「麺屋棣鄂」のような麺です。
以前はもっと固めだったような記憶があるのですが、個人的には「棣鄂」の麺はそんなに好みじゃないけど・・・
.
食べていると小麦の香りがするしっとりした歯応えで、決して茹で過ぎではありません。