〜
.
キンプリ永瀬廉参戦!北海道絶品グルメ
絶品豚肉グルメ続々!
.
やきとりなのに豚肉!
室蘭の焼き鳥は焼き鳥なのに
🐷豚肉です。
そのルーツも突き止めました。
焼き鳥だけど豚肉の焼き鳥とは
どんな焼き鳥なのか
実体をクチコミなどで調べてみました。
.
やきとりの一平 學亭 クチコミ
鷲別駅/焼鳥
.
まっちゃんかんちゃん(306)の口コミ
1回目
焼き師は素敵なAYUさん
.
室蘭には40年通ってるけど未訪の一平。
.
ランチ始めたんなら行ってみよう!
駐車場は斜め向かいに有ります。
BGMはベニーゴルソンのsax♪
大正ロマンの雰囲気にピッタリですね。
.
焼き師AYUさんに御挨拶して、
炭火やきとり丼 850円を御飯少な目で注文。
.
10分程で着丼、わ~…もう美味い!w
柔らかな肉に一平タレが絶妙!美味いね~
焼鳥の注文が30本50本と次々に入り
焼き台に並んだ串が圧巻!
.
次回は、やきとり定食…完食出きるかな?
腹空かして来ないばなんない!w
炭火やきとり丼 850円
味噌汁 50円(この日はサービス)
御馳走様でした!(^^)v

タレ

内観 卓上

メニュー
Rettyユーザーさん クチコミ
安くて美味しい居酒屋さんです。店長らしき人のサービス、気遣いも素晴らしいお店でした。
席も、お座敷やこあがりもあるようで、家族連れやグループでも、利用し易そうなお店でした。
#素晴らしい焼き鳥屋さん
2019/7/2–Retty
Rettyユーザーさん
新日鐵の工場があることから名物になった焼き鳥。
焼き鳥なのにメインは豚。
精肉タレ注文。からしつき。めっちゃうまい。肉肉しい!
北海道にはよくあるラーメンサラダなんかもあった。精肉タレはおかわり。精肉塩もうまい。
うずらの卵串は殻ごと焼いててそのままパリパリ食う。
殻は薄いので問題ないけど、抵抗ある人は無理。
近くの一平とはケンカ別れしてできたお店で、わざと近くで営業しているらしい。
堂島ホテルロールと堂島ロールの関係みたいなものか。 とにかく精肉タレがおすすめ。
2018/12/20–Retty
やきとりの一平 學亭 店舗情報
営業時間
[月~金]
11:00~13:30
16:00~22:00
[土・日・祝]
16:00~22:00
定休日 無休
支払い カード可
(JCB、AMEX、Diners)
個室 無し
室蘭焼き鳥の歴史・由来
「室蘭やきとり」は、その名の通り、北海道室蘭市で考案された「やきとり」です。
.
「やきとり」という名がついていますが、実際には鶏肉ではなく豚肉が使用され
たまねぎと豚肉を交互に串に刺した串焼き料理です。
.
甘みのあるタレと洋辛子を付けて食べます。
.
昭和12年(1937年)、日中戦争が起きると食料増産のために農家が豚を飼うようになり、昭和14年(1939年)には、豚の皮で軍靴をつくるために全国で養豚が奨励されたそうです。
.
そうしたなか、室蘭市では豚の肉と皮以外は市内で消費して良いこととし、地元の屋台で豚のモツが多く取り扱われるようになったといわれているようです。
.
その後、いまの「室蘭やきとり」のかたちとなる豚肉とたまねぎ、洋辛子という組み合わせが定着してきたとの事。
.
当時、製鉄所で栄える室蘭市輪西町周辺では、豚肉の串焼きを提供する多くの屋台が存在したそうです。
.
「室蘭やきとり」の元祖といわれる「鳥よし」も昭和12年(1937年)に輪西町で店を構えたんだとか。
.
「室蘭やきとり」では、長ねぎではなくたまねぎを使用するのも特徴です。
.
その理由としては、北海道を産地とするたまねぎの方が長ねぎよりも安価に手に入り、また豚肉との相性が良いため定着してきたようです。
まとめ
室蘭焼き鳥は焼き鳥でも
🐷豚肉です。
「室蘭やきとり」の元祖といわれる「鳥よし」も昭和12年(1937年)
に店を構えた とあるので
歴史がありますね。
クチコミでもめっちゃ旨い😋と
ありしかも、串焼きだけでなく丼も
あってバリエーションが豊富で
いいですね。
その他の出し物
▽福岡静岡最強おつまみ登場!
▽永瀬廉が信長で登場!?
信長秀吉家康ゆかりの地はどこ!?
▽大阪爆笑オカン
出演者
【司会】久本雅美、田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】杉村太蔵[北海道]、髙木菜那[北海道]、平山浩行[岐阜]、加藤諒[静岡]、戸田恵子[愛知]、ミキ[京都]、ケンドーコバヤシ[大阪]、田村保乃(櫻坂46)[大阪]、西川きよし[大阪]、山内惠介[福岡]、永瀬廉(King&Prince)[東京]