目次
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
.
2時間SP 超人気者が行く!ダーツの旅3本立てSP
大地真央は千葉県へ!
高嶋ちさ子は北海道へ!
佐藤栞里は青森県へ
ダーツの旅祭り!
その① 高嶋ちさ子IN北海道仁木町!イチゴ農家のハウスでバイオリン演奏!
③大トリ! 大地真央IN千葉県旭市旧飯岡町!ロケ中に元宝塚歌劇団トップスターらしからぬダジャレ大連発!
.
その② 佐藤栞里IN青森県鶴田町!
.
りんご農園でお手伝い!
1粒1万円のサクランボに大興奮!
.
1粒1万円のサクランボ???
.
どんだけぇ〜 純金でも入ってるん⁉️
一箱じゃないの?
どんなさくらんぼなのか見てみたい。
それとも見ると錯乱した坊さんみたい
になるんかな…
だって錯乱坊。
それでは実体を調べてみましょう。
.
鶴田町ってどんなとこ?
鶴田町(つるたまち)は、青森県津軽平野にある町です。
津軽地方の他の市町村と同じくリンゴ栽培が盛んですが、ブドウの品種「スチューベン」生産量が日本一だそうです。
つるたまち ![]() 鶴田町 |
|
---|---|
![]() 写真上 津軽富士見湖と鶴の舞橋
|
.
鶴田りんご

鶴田町のりんごは、つがる、千秋、紅玉、世界一、ジョナゴールド、北斗、サン陸奥、陸奥、サンふじ、ふじ、金星などおいしさにこだわった津軽の代表、大変人気があります。
- 時期
- ○ 9月下旬~4月上旬
- .
さくらんぼ

転作作物として栽培が始まったさくらんぼ。現在では観光さくらんぼ園もオープンしています。
- 時期
- ○ 6月下旬から7月中旬
- .
-
20年以上かけて生まれた、念願の新品種
先日初競りが行われ
1粒4万円と過去最高値の評価を得たさくらんぼ〈ジュノハート〉
因みに去年は1粒3万円、一昨年
は1粒2万円だったそうです。
1粒1万円はその前の年ではない
でしょうか❓
20年以上の歳月をかけて開発された、青森県生まれのオリジナル品種。
2020年に全国で販売をスタートし、徐々にその人気が高まっていいるそうです。
その名の通り
・ハートの形をしたかわいらしい外観
・500円玉より大きな大玉であること
・歯応えのあるしっかりとした果肉が特徴
山形生まれの甘味が強い〈紅秀峰〉と、果皮の色が濃く光沢のあるカナダ生まれの〈サミット〉を掛け合わせて生まれたそうです。
.
続いてはたんちょう鶹が間近で
見れる珍しい自然公園です。
-
丹頂鶴自然公園(青森県鶴田町)クチコミ
公園・庭園
丹頂鶴が可愛い
星一人お宿ツウ あさのさん 男性/50代
鶴太郎がとても人懐っこくてかわいい。
しばらく行っていないので元気だといいのですが
行くと必ず餌箱に寄付して来ます。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2022年6月24日
.
丹頂が近くで見れる
お宿ツウ 青Pさん 男性/60代
無料駐車場とトイレがあります。
入園無料。
いくつかのケージに分かれて鶴が飼育されており、自然公園というよりは動物園の雰囲気。
でもその分、すぐ近くで見ることができるので、貴重な施設といえます。
ここからさらに100mほど歩くと鶴の舞橋があり、背景に岩木山がそびえていて絶景です。
対岸の方に大きな駐車場とレストハウスがありますが、岩木山との景色はこちらからしか見れないので、こちら側から楽しむ方が良いと思います。
- 行った時期:2021年9月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月21日
所在地 | 〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町大字廻堰 |
---|---|
交通アクセス | (1)駅前から車で10分 |
はいお次はジャンボなパン🥐 や
豆乳タンタン麺🍝が名物の道の駅
です。
道の駅つるた 鶴の里あるじゃ
道の駅
概要
奥津軽の玄関口、青森県鶴田町の国道339号沿いにある道の駅です。
生産量日本一を誇るスチューベン(ぶどう)

作付け面積・生産量ともに日本一を誇るスチューベン。糖度が高い品種です。
- 時期
- ○ 販売:10月から2月
ぶどうなどを原料とした豊富な特産品や農産加工品など、1600種類以上の品揃えがある他
レストランでは豆乳担々麺🍜
など、鶴田の名産を使ったメニューを味わえます。
すぐ近くの鶴の舞橋といった津軽富士見湖周辺の旅行・観光案内なども行っているようです。
24時間使用可能なトイレ完備で便利
道の駅つるた 鶴の里あるじゃ 店舗情報
鶴泊駅から464m
鶴泊駅[出口]から徒歩約6分
TEL 0173-22-5656
予約可
「びっくりシュークリーム\1200」は購入二日前までに要予約との事ですが、
売り場には普通に置いてありました。
営業時間
10:30~18:00(L.O17:30)
日曜営業
出演者
【司会】所ジョージ、佐藤栞里
【ゲスト】高嶋ちさ子、チョコレートプラネット、本田真凜
【ロケゲスト】大地真央、ファーストサマーウイカ
【ナレーション】花江夏樹
クチコミ
評価 4
みっちーさん
青森の道の駅の一つ。
巨大なジャンボパンシリーズをオリジナル商品で売っている。
駐車場が広く利用しやすい。
コロナ禍で営業時間が17時までに短縮されているので注意が必要。
2022/7/2
評価 3
お豆とガブリエルさん
野菜の直売所は地元の新鮮な物が豊富です。
お土産品やレストランの他にもセルフサービスでパックに詰められるお団子の販売や、その名の通りびっくりするサイズの惣菜パンが美味しくて人気です。
バケツに入っている大きなお豆腐もお薦めです。
2022/6/26
評価 5
ove********さん
お店の中が広く、お土産に目移りしてしまいます。
大福やあげたいもあります。
びっくりパンが有名ですが、ぱん自体もとても旨い店。
2022/6/26