
ぶらぶらサタデー
〜
目次
有吉くんの正直さんぽ【北国コンビと歩く日比谷で数々の常識が覆る!?】
▽実在?おはぎ&シャンパン金平糖
▽高架下ぶらりで有吉の興味が止まらない!
▽1つ8000円スイーツ
▽相田みつを美術館
感動の最高級うなぎ“坂東太郎“
とはどんなうなぎなのか?
坂東太郎の味は?
クチコミや店舗情報など色々調べて
みました。
..
うなぎ 炙一徹(あぶりいってつ)
日比谷駅/うなぎ
Rettyユーザーさん クチコミ
食べログ3.56を誇る
究極の養殖鰻「坂東太郎」が食べられるお店。
一般的な養殖鰻の餌が青身魚なのに対して
白身魚で育てられ旨味成分が天然鰻の2倍近くあるそうです。
坂東っていうからゆで卵喰ってるのかと思ったら違った。。。
◎うなぎ坂東太郎
(1尾)肝吸い、お新香付き 6000円
蒲焼は関東風か関西風を選べますが関東風でオーダー。
お重の大きさが見事に鰻一尾の蒲焼にフィットしてます。
焼き色も綺麗ですね♪
そしてお味の方は、、、
うまぁーーーーーい!!!!! めっちゃ旨い!!!
凄い控えめなタレの量で、 ダイレクトに鰻の旨味を感じます。
(タレを増やしたければ卓上にあります) ちょっとお高めだけど坂東太郎お薦めです!!!
ちなみに普通の鰻重は母体が鰻問屋さんなので、 リーズナブルですよ。
2019/10/30–Retty
.
2022/01 訪問
1回目
..
ブランド鰻!その名は「坂東太郎」!
「ブランドうなぎの坂東太郎」頂いてきました!
有楽町駅から徒歩10分かからないくらい、日比谷駅からは5分ぐらい。

ディナー利用。☆ 雰囲気・接客
2階のテーブル席に通して頂きゆっくりできました。
予約が2組だった為か、感染対策で3卓あるテーブル席のひとつは使わず荷物席にされており、4名がけのテーブルにお連れ様と並んで座り、向かい合わないような配置にされておりました。
接客してくださったお姉さんも、気さくに色々とご説明下さいました。
☆ 注文したもの
肝串¥500
栄養価高そう!笑
ちょっと苦味があって、肝独特の風味って感じです。
と言いつつ、それは違うよう(肝わさのところに記載)です。
ひれ巻き串¥500
外パリパリ中とゅるんとゅるんで、これ美味しい!肝串の方が美味しいかと思っていたけど、断然こちらの方が好きです!
.
見た目真っ黒だから、脂すごくてコゲちゃうのかと思ったら鰻の背中の色だった…笑
肝わさ¥1000
ぷるんとした見た目、こちらの肝は苦みはなく拍子抜け。
サザエを壺焼きにすると苦くなるのと同じで、焼くと苦くなるのか?
と思って調べてみると、胆汁の除去など下処理をきちんとすると苦味はないそう。
同じお店で、どっちかだけしてないってことあるのかな。笑
坂東太郎 ¥6000
こちらは関東の「蒸し+焼き」と関西の「焼きのみ」の2種類の焼き方から選べますが、2名で伺って2つ注文すると、それぞれの焼き方にし1つのお重に半分こにして下さるという神対応がとられる!
普通に出来そうだけど、なかなか言いづらくて頼めない、こういうサービスは嬉しいですよね〜
少量多数(今回は少量ではないけど笑)を好む女子には神!そんな女子じゃなくても嬉しいか。笑
奥のカットされた方が関西焼き、手前が関東焼き。
分かりやすいようにカットされてるのかと思ったら、蒸してないぶん弾力のある皮が切れづらくその為のよう。
関西風は皮パリッと、関東風はふわトロ。
関西風は初めて頂きましたが、焼き魚全般のパリっとした皮が大好きなので、こちらもとても好み!
ただ、食べ比べてみると、関東風はふわトロで脂身をダイレクトに感じる分か、お口の中の幸福感が優っており。
あぁ…選べない…
実は食べ比べてみる前は、パリッとしてる関西の方が絶対美味しいでしょ!と思っていたのですが、関東の蒸すという工程がこれほどまでに活きるとは…。
うーん、、、
どちらも甲乙つけがたいですなぁ〜
うなぎ仙人様(うなぎ経験者の先輩方w)たちのレビューを読んでいると、うなぎによっても焼き方の合う合わないがあるんだそうな…
☆ つぶやき
うなぎって難しい!
なんにせよ、素材が活きる美味しい食べ方が1番良いのだから、経験豊富な人に聞いて信頼出来るお店に行って、お任せするのが1番かなぁ…笑
また伺います!
ごちそうさまでした♫
うなぎ 炙一徹(あぶりいってつ) 店舗情報
TEL 03-3501-2550
予約可
アクセス
JR有楽町駅より、徒歩10分足らず。
地下鉄丸ノ内線銀座駅C1出口から 徒歩2分
日比谷駅から167m
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 月曜日、日曜日
支払い カード可
(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可
まとめ
一般的な養殖鰻の餌が青身魚なのに対して
白身魚で育てられ旨味成分が天然鰻の2倍近くあるそうです。
天然うなぎより旨い養殖うなぎ❓
そんなうなぎいたんですね。
第一 坂東太郎って群馬では
利根川の別名なので利根川で
獲れた天然うなぎだと思ったん
ですよ。
クチコミではめっちゃ旨いみたいな事
書いてますね。
食べてみたい気はするけど6000円
は高いと思います。
番組内容
土曜の昼下がりに家族そろって楽しく見られる“ぶらり旅番組”「ぶらぶらサタデー」。
お茶の間の人気者たちが有名観光地や街の路地裏をぶらり旅する様子をシリーズで放送していく。
シリーズ一つ目は、毒舌キャラの人気芸人・有吉弘行が生野陽子(フジテレビアナウンサー)と一緒に、あらゆるものに正直にコメントをしながら、地元の人情に触れていつの間にかほっこりしていく「有吉くんの正直さんぽ」。
出演者
【有吉くんの正直さんぽ】
有吉弘行
生野陽子(フジテレビアナウンサー)
ほか
【タカトシ温水の路線バスで!】
タカアンドトシ
温水洋一
ほか