〜
朝だ!生です旅サラダ の
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】で
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が今回から宮崎県へ!
県庁所在地の宮崎市で美味しいもの探し!
●地元の新しい食文化“朝ラー”の名店へ⁉
●宮崎県産の豚を使った㊙ギョーザ⁉
プレゼントは…?
スポンサーリンク
.
●宮崎名物・チキン南蛮を生み出した老舗⁉
は宮崎市の名店 おぐら です。
今や全国区となったチキン南蛮は、宮崎が発祥の食べ物です。
おぐらは、宮崎では知らない人はいないほどの有名店です。
休日は混雑は避けられず、行列も珍しくない店です。
おぐらは観光客はもちろん、地元宮崎県民からも愛される、老舗洋食レストランです。
宮崎を代表するグルメ「チキン南蛮」
は、宮崎の名店「おぐら」で誕生したメニューです。
かりっと揚げた、鶏むね肉の1枚肉に甘酢をからめ、タルタルソースをたっぷりとかけたチキン南蛮は、今では全国区となりました。
チキン南蛮の付け合わせには、千切りキャベツとケチャップスパゲッティと、昔懐かしい2品が付いてきます。
ボリュームたっぷりのチキン南蛮は、ご飯がどんどん進むお料理です。
おぐらは、宮崎市内に、本店と瀬頭店の2店舗を構える人気の洋食チェーンです。
チキン南蛮の元祖であるおぐらの味を求めて、地元宮崎県民はもちろん、観光客も訪れる人気チェーンです。
「おぐらのチキン南蛮は、鶏むね肉の1枚肉を使用しています。
あっさりとした鶏むね肉をかりっと揚げ、おぐら特製の甘酢にひたし、タルタルソースをたっぷりかけたものが、おぐら発祥のチキン南蛮です。
おぐらの看板メニューチキン南蛮は、本店、瀬頭店どちらの店舗でも変わらぬ味を楽しめます。
目次
チキン南蛮をおぐら本店で食べた動画
スポンサーリンク
.
「チキン南蛮」発祥の宮崎県
今では全国的に有名料理となったチキン南蛮ですが、その誕生の経緯を知っている人は少ないのではないでしょうか。
チキン南蛮は、宮崎県宮崎市にある老舗洋食店「おぐら」で誕生しました。
おぐらオープンから3年後の1965年に登場して以来、一躍全国区の人気メニューとなりました。
おぐらでは、1965年の発売当時から、チキン南蛮の味をほぼ味を変えていないそうです。
パンチの効いた甘めの甘酢と、タルタルソースの組み合わせは、老若男女問わず好まれる味です。
一度食べるとまた食べたくなる。
そんなクセになる味わいなのが、チキン南蛮発祥の店、おぐらの味なのです。
.
チキン南蛮にタルタルソースをかけたのは、おぐらが発祥です。
創業者である甲斐義光さんが、洋食の修行をした「ロンドン」というお店の賄いからヒントを得て、生み出しました。
当時のチキン南蛮には、タルタルソースはかかっていないのが一般的でした。
そこで
「一度食べたら忘れられない味にしたい」
という思いから、甲斐義光さんはチキン南蛮にタルタルソースをかけることを思いついたそうです。
甘酸っぱいタルタルが特徴
味にインパクトを持たせるために、少し甘めの味付けにしてあるそうです。
おぐらのタルタルソースには、きゅうりや玉ねぎなど、野菜がたっぷり使われています。
作り置きは一切せず、その日使う分だけを、それぞれの店舗で作るこだわりようです。
おぐらを訪れたら、絶対に食べたいのがやはり、タルタルソースのたっぷりかかったチキン南蛮1,050円(ライス付)です。
おぐらのチキン南蛮は、鶏の胸肉が使われています。
少し甘めの味付けの甘酢とタルタルソースがたっぷりかかっているチキン南蛮は、一度食べると病みつきになる味わいです。
チキン南蛮の付け合わせには、千切りキャベツとケチャップスパゲッティと、昔懐かしい2品が付いてきます。
ボリュームたっぷりのチキン南蛮は、ご飯がどんどん進むお料理です。
.
人気メニュー ビジネスセット

おぐらで人気のチキン南蛮とハンバーグを一緒に味わえるのが
「ビジネスセット」です。
チキン南蛮とハンバーグ、それぞれハーフサイズがのった、かなりのボリュームがあるメニューですが、値段は1,050円とかなりリーズナブルです。
おぐらは洋食の老舗としても知られています。
こだわりのデミグラスソースを使ったハンバーグは、チキン南蛮に負けないくらいの人気メニューです。
そんな人気メニューを一度に味わえるビジネスセットは、どちらも食べたいという願いをかなえてくれるメニューなんです。
おぐら本店 口コミ
ランチ
22/02/08訪問
おぐらでは、たいていのメニューが持ち帰り可能です。
人気のチキン南蛮やハンバーグステーキ、カツカレーなど、おぐらを代表するメニューは、たいていが持ち帰りできます。
持ち帰りは折り詰めにしてもらえるので、どこでも気軽におぐらの味を楽しめます。
持ち帰りは、ライス抜きで50円引きになります。
持ち帰りメニューは、おぐら本店・瀬頭店ともに共通です。
豪華な折り詰めスタイルの持ち帰りは、ちょっとした会食にも利用できて便利です。
- 定休日
-
毎週火曜日
火曜日(祝日の場合は翌日)時々火曜・水曜連休有り
- 平均予算
-
~1000円~2000円
- 席数
-
22席
- カウンター席
-
有
- 喫煙
-
分煙
(2階:禁煙席 )
- 個室
-
無
-
不可
- FacebookのURL
-
まとめ
チキン南蛮に初めてタルタルソースをか
けて出したのが約57年前の宮崎市の
おぐら本店だったんですね。
自分的にはタルタルソースと言えば
白身魚のフライというのが真っ先に
浮かぶイメージなんですが
チキン南蛮にタルタルソースは
食べてみなくても旨いのは
うなずけますね。
その他の出し物
石田ひかり箱根駅伝ゆかりの地&富士山絶景▽台湾最新グルメ
SNS映え台湾グルメ!台北の郊外㊙絶景ハイキングコースを紹介▽石田ひかりさん大好きな箱根駅伝ゆかりのスポットを巡る&富士山の絶景を求めて登山…山頂でクロワッサン
箱根と言えば駅伝!観戦に行くほど箱根駅伝が大好きという石田ひかりさんは、トロフィーを作っている箱根寄木細工の店に大興奮&往路ゴールの地で大はしゃぎ!行きたかったという“ブックホテル”も満喫!翌日は、富士山の絶景を見るために金時山へ!大好きなパンを買って山頂を目指します!
【海外の旅】
台湾の現地コーディネーターによるリモート旅!台北郊外ハイキングコースで、森林浴を満喫しながら「銀河瀑布」という絶景の滝を目指します!台北市内では、ミルクスープにかわいいクマさんが浸かっている⁉SNS映えする火鍋をご紹介!夜市で人気のミルクゼリーフライ&話題のトリックフードとは?
【生中継のコーナー】
愛媛県の一番南に位置する愛南町より、全身がトロと言われる『幻の魚』をご紹介!いろいろな魚が水揚げされる深浦港は天然だけでなく魚の養殖も盛んで、全国ではじめて完全養殖を成功させたのが『媛スマ』なんです!お刺し身&藁焼き…絶品料理をいただきます!さらに、地酒&“みきゃん”も登場!
出演者
【ゲスト】石田ひかり
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、山代エンナ(旅サラダガールズ)、
東留伽(ABCテレビアナウンサー)
【チキン南蛮の元祖。宮崎でチキン南蛮を食べるならまずはここ!】
.
ハンバーグとチキン南蛮のハーフというお得なビジネスセットを注文。
テーブルに運ばれた時のボリュームには思わず声を上げました。
.
こちらはチキン南蛮と言えば真っ先に名前があがるような定番のお店とのこと。
.
甘酢は柔らかでタルタルソースがかなり濃厚。
.
ハンバーグはやわらかジューシー。
店内はザ・洋食屋さんという雰囲気で地元のお母さん方が接客してくださいます。
.
このボリュームで¥1,050。
.
地方の価格設定は素晴らしいなぁと思う今日この頃です。
.
宮崎のチキン南蛮はお店によってかなり味が変わるとのこと。
.
食べ比べるのもよさそうですね。